ようこそ! 向洋小学校ホームページへ★

向洋小学校 日誌

また、いのししが出現!

 4年生から「いのししの足跡があります!」と報告がありました。
 学校の裏に行くと、イノシシの足跡が!
 さっそく子どもたちに安全指導を行いました。晩秋から冬場にかけ発情期をむかえるいのしし。気が立っていますので、見かけたら、騒がず、近づかず、刺激を与えないようにしないといけません。ご家庭でも是非ご指導を!

※指導した内容は以下のPDFで確認できます。
イノシシに出会ったら.pdf

0

ふれあいタイム ~長なわとび~

 3学期の運動のメインは、縄跳びです。長休み、昼休みはなわとび大会に向けての練習で汗を流しています。
 今日は、ふれあいタイムで、全校縦割りで長なわとびを行いました。1年生から6年生までが、心を一つにして3分間跳びます。大きなかけ声が、体育館中に響き渡りました。1年生も、みんなの助けを借りて一生懸命です。
 あきらめないで回数を増やそうとする姿から、体力も徐々に増しているように見えます。28日(水)のなわとび大会が楽しみです。

0

かぜにまけない元気なからだに!

 本日、インフルエンザで休んだ児童は0です。向洋小の子どもたちは、いつも通り元気で登校してくれました。
 全国的には、インフルエンザ感染者が例年に比べて多いというニュースが流れてきます。手洗い、うがい、バランスのとれた食事と十分な睡眠で、カゼに負けない元気な体を保ちましょう。
 日中いきなり大粒のアラレが降ってきました。あっという間に真っ白です。これからますますこのような天候が多く見られ、風邪をひきやすい日々が続きます。

0

カブラ寿司ができました!  お味は・・・

 13日に本漬けしたカブラ寿司ができました!
 漬け込んだ樽をひっくり返し、水を切ってから、いよいよ取り出しです。内ぶたを開け、漬け込まれたカブラ寿司が見えたとき、5年生から大歓声が!
 見た目は、美味しそうなカブラ寿司。さてお味は・・・・・・
 今日子どもたちが家に持ってきますので、家族で召し上がって下さい!子どもたちの愛情が混ざり、最高の美味しさに仕上がったと思います。楽しみですね。

0

不審者だ ! -避難訓練-

 今日、2年生教室に不審者が・・・・という想定で、避難訓練を行いました。子どもたちが冷静に先生方の指示を聞き避難することはもちろん、各職員が、不審者にどのように対応するかが大きな目的です。
 輪島警察署の警察官が不審者役として協力して下さいました。なかなか迫真の演技で、対応した職員もたじたじです。子どもたちの安心・安全を守るためにも何とか対応しようとマニュアルに従い訓練を行いました。
 穴水警察署の警察官が不審者を確保するまでの長い時間、緊張の中にも充実した時間となりました。この経験を次に生かしていきたいです。

 その後体育館で、警察の方から 、子どもたちの不審者対応について丁寧に教えていただきました。
 「いかのおすし」の詳しい話を聞き、子どもたちは実践を交えながら改めて不審者から自分の身を守る方法を学びました。
 いか・・・知らない人についていかない
 の ・・・知らない人のくるまにらない
 お ・・・お声をあげる
 す ・・・ぐにげる
 し ・・・らせる

 中でも、「大きな声を出してすぐ逃げる」ことと「不審者の特徴をおぼえて知らせる」ことの大切さを教えていただいたことは収穫です。今後の合い言葉にしていきたいと思います。

 
0

週末ファミリー読書

 本校では、毎週土日に週末ファミリー読書に取り組んでいます。
 読書に親しみ、読書を生活の中に位置づけることで、豊かな心及び想像力、言語能力の育成を目指しています。保護者の皆様にとっては、なかなか大変な取組ですが、今後ともご協力お願いします。
 月曜日には、各学年自分の読んだ本についての感想を提出しています。感想の書き方も徐々に上手くなり、子どもたちの成長の様子が見られます。廊下の掲示には、今年度の感想が約30枚も綴られました。継続は力なりですね。


 
0

カブラ寿司本漬け作業

 先週下漬けしたカブが上手く漬かりました。とても美味しそうです。
 本日、曽良カブラ寿司組合の室木さんと西さんが来て下さって、カブラ寿司の本漬け作業を行いました。プロの技をもとに子どもたちは楽しくそして丁寧に心を込めて本漬けをしました。味付けのポイントや漬け込みの工夫など学ぶことが沢山ありました。また、曽良地区では、魚の鯖を使っていることも知りました。
 昔どの家庭でもカブラ寿司を作っていました。子どもたちはその伝統を守っている人たちの思いに触れることができ、貴重な時間となりました。出来上がりがとても楽しみですね。きっと美味しいカブラ寿司になると思います。


0

なわとび練習開始!

 今日から体力向上と28日のなわとび大会に向けてなわとび練習が始まります。今日は、体育館でなわとび練習のガイダンスをしました。
 6年生に、なわとびのいろいろな跳び方を教えてもらいました。各二重跳びなど他の学年の子どもたちにはビックリする技ばかりです。
 挑戦する気持ちを大切にあきらめないで練習しましょう!きっと6年生と同じように跳ぶことができますよ!

0

租税教室 6年生

 6年生が租税教室を行いました。穴水町役場の税務課から山岸さんに来ていただき、税金の仕組みなどを教えていただきました。ビデオを見て、税金がある町の様子と税金が無い町の様子を比べ、各グループで税金の大切さを学びました。
 身近にある税金ですが、子どもたちにとっては身近に感じ取れません。これを機会に税金のことに興味を持って欲しいですね。

0

カブラ寿司下漬け

 ふるさと教育の一環として、本校5年生が、穴水町曽良地区に伝わるカブラ寿司作りをしました。今日は下漬けです。講師として、畠中先生に来ていただき、下漬け用のカブの加工をしました。大きなカブだったので、包丁が入りにくく難しかったのですが、みんな上手に加工作業を行いました。来週は、いよいよ本漬けです。
 今年度も美味しいカブラ寿司ができればいいですね。

0