イルカに会える小学校
ようこそ! 向洋小学校ホームページへ★

向洋小学校 日誌

真夏の水泳記録会~ふりそそぐ日差しと水しぶき~

 今日は水泳記録会がありました。
 保護者の皆様、応援にきていただきありがとうございました。
 
~自分と戦いながら必死に練習したクロール~
 
低学年の児童からは自然と「すげぇ~!」「はや~い!!」
と驚きの声が上がります。
 
     
6年生は力強い泳ぎを見せてくれました。
飛び散る水しぶきが6年生のパワーを教えてくれます。
 
一年生も頑張ります。初めての水泳記録会!!
5m突破!!
 
全員が自己ベストを目指して頑張りました。
嬉しさも悔しさもバネにして、来年も自己ベストを目指して頑張りましょう。
 
0

ああ 離岸流だ!!!


 夏 本番です。水難事故のニュースが新聞に掲載されています。
よく読んでみると、意外と離岸流が原因として発生する事故が多いです。
 
 そこで、本校では、消防署の方々をお招きして、5、6年生が
離岸流について学習をしました。
 
これは、救助のために欠かせない ロープワーク の実習です。
 
 
 
 
 そこで早速プールでやってみました。急いで助けようと思いましたが、慌てると うまくロープを結ぶことができません。
消防署の方のアドバイスを聞きながら落ち着いてやってみると、やっとできました。
 
 
これで、大切な命を一つ 守ることができました。
 
0

まもなく2000件

いつも本校のホームページにご来場くださりありがとうござます。
さて、本校ホームページも皆様のおかげで、アクセス2000件目前です。
本当に感謝申し上げます。
そこで、お願いですが、2000件目の幸運な方は、下のアドレスまで
メッセージをいただければ、とてもうれしいです。
1000件目の時と同様、このページにてご紹介したいと思います。
よろしくお願いします。
 
アドレス  穴水町立向洋小学校 kouyou006@town.anamizu.ishikawa.jp
 
7/29 15:34
現在のアクセス数は 2036件です。
もうすでに 2000件目から 36件の
アクセスがありました。
 
皆様のおかげで、
このホームページも
とても健やかに育っています。
ありがとうございます。
 
さて
2000件目の情報をお寄せ頂ければ
ありがたいです。
下のアドレスまで、お願いします。 
 
アドレス  穴水町立向洋小学校 kouyou006@town.anamizu.ishikawa.jp
 
0

南アルプス市交流事業

 穴水町が平成4年から行っている山梨県南アルプス市との交流事業が始まりました。
 本校から、5名の児童が参加し、今日から三日間自然や文化体験を通して南アルプス市の20名の児童(5.6年生)と交流を図ります。

0

諸橋地区キャンプ

 恒例の諸橋公民館主催のキャンプが行われました。本校の児童も参加し夏休みの楽しい思い出になりました。
 27日早朝には、ラジオ体操の後立戸の浜までゴミを拾いながらの早朝ウォーキングを行い、素敵な汗を流しました。
 公民館及び地域の皆様に感謝しましょう!

0

着衣水泳

 当初、7月16日(水)に予定してました着衣水泳を本日行いました。夏休みになり本格的な水泳シーズンに入る前に、「自分の身は自分で守る」を合い言葉にいろいろなことを学びました。
 水難事故は、いつでもどこでも起きる可能性があります。現在も、全国各地で水難事故の悲しいニュースが報道されています。そのためにもこの着衣水泳は、実際事故に遭遇したときの対処法を学ぶ大切な時間となりました。
 教育委員会より和田出さん、牛谷内さんの2名が来ていただき、丁寧に基本的なことを教えて下さいました。
 着衣のまま泳ぐ大変さを体感した後、仰向けに浮く方法やペットボトルを使って浮く方法など1年生から6年生まで多くのことを学びました。
 中でも大切なことは、友だちが海などに落ちたとき、自分で助けるのではなく、必ず近くの大人に助けを求めることです。
 ご家庭でも、お子様とよく話し合い、夏休みの決まりを確認すると共に、水難事故にそうぐうしたときどうするのか確認して下さい。
 事故のない「わくわく」「どきどき」「感動」いっぱいの夏休みにしましょう!

0

水泳練習・補習授業開始

 本日より、全校水泳練習を始めました。8月1日(金)の校内水泳記録会に向けて各学年目当てをもって水泳練習に取り組みます。


 また、毎年恒例の補習授業も始めました。水泳練習までの約1時間半、一学期の復習などに取り組みます。暑さに負けず頑張りましょう。

0

地区懇談会

 23日~25日19:00から恒例の地区懇談会を行いました。
 PTA会長さんのご挨拶の後、学校の方から学力向上・生徒指導・健康に関する一学期の取組報告と夏休みの児童の生活等関するお願い、その他各地区の危険箇所についての情報交換を行いました。
 いろいろな悩みや常日頃の思いを聞かしていただき充実したものになりました。早速学校で対応できるものは対応していきたいと思います。
 また、PTA会長さんをはじめ各地区委員の方々には会場作りも含めて本当にありがとうございました。保護者の皆様には、お忙しい中お集まりいただいてお疲れ様でした。
 夏休み及び二学期も連携を深め頑張っていきたいと思います。


0

地区懇談会について

 
 
 
 
地区懇談会について 
 
 
 昨日は、通知表渡しにご来校下さり、ありがとうございました。
さて、7月1日付けでご案内しましたが、 地区懇談会を
下記の日程で開催します。
 お忙しいここと存じますが、ご出席をお願いします。
 
 
                   記
1 日時及び開催場所
 7月23日(水)  19:00  兜・鹿波地区(甲公民館)
 7月24日(木)  19:00  住吉地区(向洋小学校)
 7月25日(金)  19:00  諸橋地区(諸橋公民館)
 
2 学校からの参加者
  兜・鹿波地区   校長・教頭・髙山教諭・和田教諭・坂栄養教諭
  住吉地区     校長・教頭・端谷教諭・船本教諭・谷口教諭
             伊藤養護教諭
  諸橋地区     校長・教頭・屋敷教諭・濵髙教諭・西谷教諭
             道浦事務主査
 
3 内容
 
 
 ・学校での児童の様子
 ・家庭や地域での児童の様子
 ・地域の通学路及び危険な場所
 ・意見交換
 
よろしくお願いします。
  
0

心を一つにして踊った穴水音頭

今日は5、6年生が、穴水町の商店街で穴水音頭を披露しました。
 
出発の時がやってきました。 
 
緊張感が高まります。
 
 
 頬をつたう汗が暑さを語ります。しかし児童は表情を変えず、真剣に踊りました。
 
 6年生が作る手の『しな』はさすがのものです。
 
 
 
5年生の踊りも初披露とは思えないくらい立派です。
 
 
踊り終えた6年生から5年生に向けてメッセージを送ります。
 
来年の長谷部祭りを彩る5年生に、大切なバトンが受け渡されたように感じました。
 
応援してくださった保護者の皆さん、今日は本当にありがとうございました。
0

遠藤関の応援メッセージが…

 遠藤関への応援メッセージが,遠藤関の手元に届けられました。
 

 
 719()1943分配信 の日刊スポーツの記事です。
 
 
 
 
  
   

遠藤、寄り切りで今場所初の連勝

日刊スポーツ 7月19日(土)19時43分配信

 
<大相撲名古屋場所>◇7日目◇19日◇愛知県体育館

 西前頭5枚目の遠藤(23=追手風)が、東前頭9枚目の宝富士(27=伊勢ケ浜)を寄り切り、今場所初の連勝で3勝4敗とした。立ち合いから突っ張ると、相手の引き技にも足を踏ん張り、即座に逆襲して攻め勝った。6日目の栃乃若戦と同様に突っ張ってから攻めのリズムをつかむ内容に「結果的にああいう形になった」とポツリ。攻め込んで相手を引かせる内容には「いいんじゃないですか」と前向きにとらえた。

 この日は、故郷石川県から両親や祖父母を含む100人以上のファンが応援に駆けつけた。遠藤の母校・穴水町立向洋小学校(旧住吉小学校)の全校生徒約70人のメッセージも、観戦に訪れた関係者から手渡されたという。そこには「横綱を目指してください」「最後まで頑張ってください」など、黒星が先行している今場所の遠藤を励ます言葉も記されていた。地元の応援について、遠藤は「うれしいです」と感謝。後半戦の巻き返しへ「1日一番、集中するだけです」と話した。
 
 
 引用 
 
 
 
   さらに 720()710分配信 のサンケイスポーツの記事では… 
 
 サンケイスポーツ

遠藤、家族愛で初連勝!故郷から父とともに大応援団/名古屋場所

宝富士(左)を寄り切って今場所初の連勝となった遠藤 (撮影・林俊志)

写真拡大

宝富士(左)を寄り切って今場所初の連勝となった遠藤 (撮影・林俊志)

  (前略)

 落ちそうで、落ちない。推進力が体を支える。相手の引きに足を送って、右を深く肩まで差し込んだ。序盤でつまずいた遠藤が、中盤戦に入って今場所初めての2連勝だ。

 「結果的にああいう流れになった。よかったんじゃないですか」

 前日に続き、立ち合いから突っ張った。宝富士を後退させたことで、引き技にも腰を落として対応できた。今場所2度目の満員御礼。陸路での交通がたやすいこともあって、この日は故郷の石川・穴水町の「追手風・遠藤穴水後援会」から約80人の応援団が来場。父・吉樹さん(46)、母・玲子さん(43)、祖父・勇さん(72)らも応援に訪れたが、その手に後輩からの“声援”が託されていた。

 遠藤が卒業した旧住吉小は6年前に4校が統合され、現在は「穴水町立向洋小」になった。在籍する1~6年生までの全児童67人(男子34、女子33人)が応援の手紙を書き、模造紙3枚に貼ったものが、本人に渡されたのだ。向洋小・滝井陽一校長(55)は「母校では児童はもちろん、親御さんまで遠藤関への思いは強い。ファミリー感覚というのかな。子供たちのストレートな応援で奮起してくれれば…」。旧校名は消えてしまったが、遠藤も学んだ学舎で書かれた激励はきっと活力になる。
 
  (後略)
 
 引用  http://news.livedoor.com/article/detail/9061540/   
 
 
 
 
  私たちのメッセージが,少しでも遠藤先輩の励みにしてもらえれば,うれしいですね。
 どうぞ後半戦も頑張ってください。
 
 
 
0

わくわくどきどき 夏休みのスタートです!


早いもので,今日は1学期の終業式が行われました。
 
校長先生からは,
  ・1学期の自分自身を振り返って2学期につなげていくこと
  ・全力で勉強したり遊んだりすること
  ・安全には十分に気をつけること
 などのお話がありました。
 
背筋を伸ばしてしっかりと話を聞く子どもたちの姿は,とっても立派でした。
 
 どの子も明日から始まる長い夏休みに心躍らせている様子でした。
  安全に気をつけて充実した夏休みを送ってほしいと思います。
0

こぐまグループの皆さんありがとうございました。


今日は、こぐまグループの皆さんに、詩や絵本の読み聞かせをしていただきました。
 
夏らしい詩や絵本に児童はいつの間にか引き込まれていきます。
~徐々に前傾姿勢になっていく児童達~
 
なんと最後には
本の世界から飛び出して、目の前で劇が繰り広げられました。
 
見る人全員が大笑い。本の力、読み聞かせのすばらしさを実感した一日でした。
 
こぐまグループのみなさん、本当にありがとうございました。
0

「シェイクアウトいしかわ」県民一斉防災訓練

 大規模地震の発生を想定して、本日午前11時に県が送るメール等を合図に、「しゃがむ」「(机の下に)隠れる」「じっとする」の三つの動作をして、自分の身を守る行動の確認をしました。また、向洋小学校では、これに併せて原子力事故を想定し、窓を閉める、避難に備えるなどの訓練もしました。
 体育館に地区ごとに素速く集合する訓練もしましたが、6年生を中心に短時間で集合することができました。
 この訓練を通して、「自分の身は、自分で守る」意識が更に高まることを期待します。

0

頑張れ!!遠藤関!!!!

 
 向洋小学校の偉大な先輩 遠藤関に応援メッセージを書きました。
6年生が中心となって、まとめてくれました。
 今場所こそ、勝ち越し、三賞めざして 頑張って下さい。
 
 
頑張れ!!遠藤先輩!!!!
 向洋小学校みんなで応援しています。
遠藤応援メッセージ.pdf (少し拡大)
 
0

7月11日 台風情報


5時30分発表 
台風第08号は、11日4時には伊豆大島付近にあって、東北東へ毎時35kmで進んでいます。中心気圧は990hPa、中心付近の最大風速は23m/sです。台風はこの後、温帯低気圧に変わり、11日15時には気仙沼市の東南東約130kmに達する見込みです。12日3時には北海道の東に達するでしょう。台風の進路にあたる地域は、強風や大雨に注意が必要です。次回の台風情報は、11日6時30分の予定です。
 
始業時間は、通常と同じです。
お気をつけて登校してください。
0

長谷部祭りに向けて 穴水音頭の練習

  20日の長谷部祭り参加に向けて、5,6年生が恒例の穴水音頭の練習をしました。講師の滝井悦子先生から、穴水音頭の歌詞にまつわる話しを教えていただき、一つ一つの動作を確認しながら練習をしました。5年生は、初めてだったのですが、とても上手に踊れるようになりました。6年生は、昨年度経験しているので、指先までしっかりと伸ばして踊っていたのが印象的でした。本番が楽しみですね。

0

ふれあい集会


 今日の主役は、3年生でした。穴水町について調べたことを
クイズにして、全校のみなさんに答えてもらいました。
 児童のみんなも初めて知ったことがたくさんありました。
ボラ待ちやぐらの漁法が江戸時代から始まったという話に
なまこが敵に襲われたときは内蔵をはき出すという話など
みんなびっくり仰天でした。
 
 その次は体育館全体が笑顔に包まれた
1年生による劇の発表
『大きなかぶ』 
 
 物怖じしない、大きな声や楽しい動作に
全校児童が
「次は何が出てくるんだろう。」
「かわいい~。」
「頑張って!!」
 心がぽかぽかになった、とっても楽しい発表でした。
 
  
 
0

今週はあいさつ強化週間です。挨拶運動を実施しました。

 
 朝早くから、子ども達の元気いっぱいの声が
玄関に響き渡ります。
 
  今週はあいさつ強化週間です。7時40分から8時まで
玄関で挨拶運動を行っています。

月曜日            火曜日          水曜日

木曜日           金曜日

           
今回の挨拶運動は、11日(金)まで行いました
0
メニュー
来場者
5 1 9 3 6 7 5
カレンダー
27
 
28
 
29
 
30
1
31
1
1
3
2
 
3
1
4
1
5
 
6
1
7
 
8
1
9
 
10
 
11
 
12
1
13
1
14
1
15
1
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
1
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
1
QR  コード
※※  このQRコードで
このホームページの
アドレスが登録できます。
 
登録すると、
携帯からのアクセスが
可能になります。
向洋小の いことば


朝日の中のボラ待ちやぐら
 
ご連絡先

【住所】
 石川県鳳珠郡穴水町字比良イ24

【電話・FAX】
    0768(56)1010

【メールアドレス】
     kouyou001@town.anamizu.ishikawa.jp

給食日誌

給食日記

11月23日(金)の給食

・ごはん

・ふくらぎの塩こうじ焼き

・あいまぜ

・めった汁

・牛乳

 

11月24日は「和食の日」です。それにちなんで今日は和食を提供しました。ふくらぎは石川県でよく水揚げされる魚です。塩こうじに漬け込んで焼いたので、臭みがなく食べやすく仕上がりました。

あいまぜは、石川県に伝わる郷土料理の1つです。だいこん、にんじん、ごぼう、油揚げを炒めて甘辛く味付けしました。

また、給食時間には「勤労感謝の日」にちなんで、調理員さんの仕事の様子を紹介しました。普段見ることのできない調理場の様子にみんな興味深々でした。苦手な子の多い和食ですが、調理員さんに感謝の気持ちをもって食べてくれたと思います。

0
鳳珠郡給食レシピのご紹介
夏休み作品
鹿波椿茶のウェブサイト
新着
ステキな向洋っ子

素敵な向洋っ子

★それが一番です!

 ふれあい集会の「学級別8の字跳び」では、2年生が大活躍でした。

 2年生たちに、「どうしてそんなに上手なんですか?」と質問したところ、「縄が上がったらすぐ跳ぶんです。」「縄の真ん中らへんで跳ぶんです。」・・・と口々に細かなポイントを説明してくれました。(ありがとう!)

 「チームワークもいいんでしょうね。」と言ったら、口をそろえて「それが一番です!」という返事が返ってきました。その「チームワーク」、ずっと大切にしていって下さいね。