ようこそ! 向洋小学校ホームページへ★

向洋小学校 日誌

嵐の中・・・

 今日は、冬型の気圧配置による荒れた天気。強風が吹き、バス停で降りた子どもたちは、風に吹き飛ばされそうになるなど、自然の凄さを感じ取ることができた朝でした。残念ながら傘を壊した子もいたのですが、風に負けぬよう工夫をして傘をさしている子どもたちもいます。経験から出た知恵ですね。
 今朝は、「きじグループ」のあいさつ運動です。強風を吹き飛ばす大きな声で挨拶をしていました。よく頑張りましたね。
                                       (昨日のつばめグループ)
0

漢字検定 希望者募集中

 
 
 漢字検定 
希望者募集中
 
保護者各位 
 
 
 
日頃より,学校運営にご協力して頂き
ありがとうございます。
 向洋小学校では,学力向上を目指して
日々学習に取り組んでいますが,今年度は
その一環として漢字検定を行うこととしました。
 
 漢字検定に挑戦してみようと思う方は,どんどん
応募して下さい。この機会に,ご家族で漢字検定
に取り組んでみてはどうでしょうか。
 
 只今 親子17名の方々が応募しています。
多数のご応募お待ちしています。
 
 実施日は,27年2月6日 です。

0

旧住吉小卒業生 米田氏より書籍を頂きました。

 11月5日(水)旧住吉小学校 卒業生 米田 明三 さんが 盲導犬を連れてご来校しました。 
本校の6年生と交流する時間を持つことができ,6年生の児童にとっても,大変有意義な時間
を米田さんと共に共有できました。
 
 
 米田さんは,著書「盲導犬イザベルが教えてくれたこと」で盲導犬と視覚障害者の方々について
のことを記されています。この本を本校にたくさん送って頂きました。ありがとうございました。
 
 早速 6年生の児童に配布させて頂きました。家に帰って,視覚障害者の方々のことや盲導犬の
ことが話題になり,少しでもご理解して頂ければいいなと思います。
 
 
 
 
   米田さんが執筆された本 と お手紙 です。
 
 

0

あいさつ運動

 今日は「トキグループ」のあいさつ運動です。大きく元気の良い「おはようございます。」が、青空いっぱいに広がりました。とっても気持ちの良い朝です。

0

指導主事訪問 

 県学校指導課、奥能登教育事務所の指導主事を招聘し要請訪問が行われました。
 3年生の算数の授業「三角形のなかまを調べよう」を通して、学校研究の方向性を協議しました。
辺の長さのわからない正三角形を、既習の二等辺三角形の描き方を基にして考え、その描き方を説明する学習です。
 どの子も興味を持ち挑戦です。ものさしで長さを測る子や、コンパスだけで描く子がいて、多様な考えが沢山出ました。その後自分の考えを友だちに伝える時間です。なかなか難しいのですが、何とか理解してもらいたいと一生懸命説明していました。
 次に、全体に考えを広める時間です。根拠や理由を明確に自分の考えを伝えます。
 殆どの子が理解を深めていきます。曖昧であったことが徐々に正しいものへと変容していきました。
 3年生、よく頑張りましたね!

0

一気に色づく!

 今日も寒い朝になりました。この土日で校舎前の楓も一気に色づきました!朝日を浴びてとても綺麗です。
 今日から、縦割りでのあいさつ運動が始まりました。寒さに負けず元気の良い「おはようございます。」が響いていました。


0

「かえで」が色づく

 学校前の楓が色づき始めました。黄色、赤、緑など沢山の色を見ることができます。学校の周りも紅葉真っ盛りです。
 これから寒くなります。風邪をひかないよう注意しましょう!

0

「とりグループ(縦割り)」あいさつ運動に向けて!

 来週10日から「とりグループ」によるあいさつ運動が始まります。6年生を中心にした縦割りでのあいさつ運動です。今日の昼休み、各グループにわかれ作戦タイムです。どのようなあいさつの姿を見せればいいのか、どのグループも真剣です。
 月曜日の朝が楽しみですね。

0

学校公開・親子行事

 石川県では、11月1日~7日までを学校・家庭・地域社会のさらなる連携に向けて、いしかわ教育ウィークとしています。
 本校では、昨年度からこの教育ウィークの間に、親子の触れ合いをテーマに親子行事をしています。
 今日は、学校公開を兼ねて、全学年で親子行事を行いました。
 1,2年生は、親子でパンケーキ作りをしました。指導して下さった方は、地域のおけもとさん、きたわきさん、まつもとさんです。材料も含めいろいろと準備をして下さって、大変楽しそうな場になりました。おいしいパンケーキを話題に、親子の触れ合いが沢山見られました。

 3.4年生は、羊羹作りをしました。みんな初めての経験で、学年委員の方々を中心に、有意義な時間を過ごしました。「家でも作ってみたい」と会話する親子も現れ、子どもたちも改めて親との触れ合いの楽しさを感じ取る時間となりました。その後、教室で「いらいら棒げーむ」「数字ゲーム」などを通して交流を深めました。


 5年生は、鳥井さん、一二三さんの計らいで、親子でボラ待ち櫓を作りました。中居湾に伝わる伝統の漁業について一二三さんからお話を聞き、鳥井さんの説明でボラ待ち櫓を作ったのですが、これがなかなか難しいのです。でも、この難しさが、親子の会話を増やし距離がぐっと縮まりました。親子の会話が沢山あった取組でした。


 6年生は、親子でソフトバレーをしました。昨年度も行っていたのですが、昨年度と違って成長した子どもたちに出会い、保護者の皆様は、ビックリすることばかり。とにかくラリーになることが多く、簡単に勝てると思っていた保護者の方々も、しだいに真剣になる姿が見られました。


一人一人の目の輝きを見ることができ、全員満足の行事でした。

 各学年委員の皆様、お忙しい日々の中で、充実した行事内容を決めていただき、そして運営していただきありがとうございました。

0

盲導犬と触れ合う!

 元住吉小学校卒業生の米田さんが、盲導犬と来校しました。全盲の米田さんにとっては、盲導犬は、体の一部です。参加した6年生は、米田さんの話を聞き、目の見えない人も盲導犬も生活しやすい世の中になって欲しい。また、今度見かけたら怖がらずに優しく接したい。など素直な感想を話していました。
 愛くるしい目をした盲導犬に、みんなの目は和やかになりました。本当に賢く可愛い盲導犬でしたね。

0