イルカに会える小学校
ようこそ! 向洋小学校ホームページへ★
向洋小学校 日誌
3学期始業式
3学期の始業式を行いました。
校長先生が桃太郎のお話から、犬は、賢く行動的。戌年の人は、勤勉で努力家。
今年も元気に、真面目にこつこつと努力する向洋っ子をめざそうと話されました。
子ども達は、その後、各教室で書き初めに挑戦しました。休み中の練習を生かして
どの子も力強い文字を書き上げていました。
保護者や地域の皆様、3学期も昨年同様にご支援・ご協力をお願い致します。
今年も元気に、真面目にこつこつと努力する向洋っ子をめざそうと話されました。
子ども達は、その後、各教室で書き初めに挑戦しました。休み中の練習を生かして
どの子も力強い文字を書き上げていました。
保護者や地域の皆様、3学期も昨年同様にご支援・ご協力をお願い致します。
0
33万人
本日、本校のHP来場者が33万人を越えました。
多くの皆さんに閲覧いただき、心より感謝申し上げます。
引き続き、学校や子ども達の様子を適宜更新していきます。
今後もどうぞよろしくお願い致します
多くの皆さんに閲覧いただき、心より感謝申し上げます。
引き続き、学校や子ども達の様子を適宜更新していきます。
今後もどうぞよろしくお願い致します
0
2学期終業式
5限目に2学期の終業式を行いました。
校長先生からは、冬休みに守ってほしい4つのお願いがありました。
「て」・・家族の一員としてできる手伝いをしましょう。
「あ」・・特別に「おめでとうございます」など年末年始のあいさつをしましょう。
「し」・・宿題をしっかりやりきりましょう。3学期の準備をしましょう。
「も」・・一年の計は元旦にあり 年始めに目標を持ちましょう。
また、生徒指導の担当からは、デジタル画像を使って火・水・人・雪などへの注意をわかりやすくお話があり、子ども達は、しっかりと聞き、見て、考えていました。
0
児童総会
3限目、ランチルームで冬休みの生活について児童総会が開かれました。
委員長や4・5・6年の学級代表が、みんなの前で会を進めてくれました。
きまりは、学習、生活、遊びなど子ども達なりに考えた良い内容でした。
とにかく、怪我のない安全で楽しい冬休みを過ごすことが一番の約束事です。
0
大掃除
今日は、少し時間を延長して各担当場所の学期末大掃除をしました。
外は寒く水の冷たい日でしたが、どの子も黙々と頑張りました。
いつもはできない窓ふきや棚の上など隅々まで丁寧な仕事ぶりです。
校舎がきれいになると、気持ちもすっきりとしました。
0
電子紙芝居(4年生)
昼休みに、4年生がプロジェクターとパソコンを使って紙芝居を披露しました。
放送で呼びかけたところ、ほぼ全校が3階に集まりました。
読み方もイラストも大変上手で、聞いていた子ども達も満足げでした。
0
1月の行事予定更新
1月の主な行事予定を更新しました。
都合により急な変更もございます。ご了承をお願い致します。
0
読み聞かせ
12月の読み聞かせが行われています。子ども達は、この時間を楽しみにしています。様々な先生が、色々な本を読んで下さるからでしょうか。
先生方に本の選び方を聞いてみました。できるだけ、学年や季節、年中行事に合うように選んでおられるそうです。
読み聞かせは、選ぶ楽しみ、読む楽しみ、聞く楽しみ、見る楽しみそして聞いてくれる楽しみがある幸せな朝の時間です。
0
ふれあい集会(6年生)
今日のふれあい集会は、6年生による合奏と歴史クイズでした。
合奏は、リコーダーと木琴、アコーディオンなど各楽器の良い音色が
見事に調和して6年生らしいすてき演奏を披露してくれました。
また、歴史クイズでは、寸劇や動作を入れるなどアイデアがあり、
下級生にも伝わりやすくなるような工夫がされていて、観る人のことを
ちゃんと考えた、いい発表でした。
最後の感想発表では、全員が各々異なる内容を発言し、向洋っ子の凄さが
見えるいいひとときとなりました。
ちゃんと考えた、いい発表でした。
最後の感想発表では、全員が各々異なる内容を発言し、向洋っ子の凄さが
見えるいいひとときとなりました。
0
ふれあい給食
2学期のふれあい給食が今日からスタートしました。(~15日までの3日間)
縦割り班の親睦を深めるのが、大きな目的です。(テーブル:いつもは学年毎)
和やかにおしゃべりをしながら、ゆっくり12:35分まで楽しい時間を過ごします。
子どもたちは、隣りがいつもと違う友達なので、美味しい給食とおしゃべりを十分に
楽しんでいる様子です。
0
寒波到来
例年より早めの寒波到来です。
寒い日が続く予報ですが、子ども達は、寒さに負けず頑張っています。
しっかり、手洗い・うがいを励行して風邪引かずに2学期末を迎えたいものです。
0
自学ノート情報!
12月11日現在、全体で121冊(一人平均2.5冊)です。
冬休みまであと少しです。
テスト勉強に自学を活用する子もいるようです。
続けて頑張ってほしいです。
冬休みまであと少しです。
テスト勉強に自学を活用する子もいるようです。
続けて頑張ってほしいです。
0
おもちゃランド(2年生)
生活科で2年生が1年生などを招待して「おもちゃランド」を開店しました。
工夫した手作りおもちゃが並び、体育館は、夢のゲームセンターに変身です。
「いらっしゃいませ!」のかけ声やルール説明もとても上手な6人でした。
参加した1年生も本当に嬉しそうにおもちゃランドを満喫していました。
0
学校賞
学校全体で今回の硬筆作品が優秀であるということで県書写教育研究会から学校賞をいただきました。文字は、書写の時間だけで上達するものではありません。日頃の勉強時間や家庭学習などで丁寧な文字を書こうと心がけることが大切です。
そんな意味でも、今回、立派な賞をいただき、子ども達も大きな励みになります。
そんな意味でも、今回、立派な賞をいただき、子ども達も大きな励みになります。
0
書き初め練習スタート!
3年生以上は、書き初め練習が始まりました。
特に、3年生は、授業での毛筆がはじめです。机を廊下へ出して、床に道具を並べます。
習字セット、お手本、新聞紙などの道具を置く場所も決めています。次に、イスではなく床で書く時の姿勢も大事です。そして、文字の正しい筆順もしっかり覚えることが必要です。物事は、最初が肝心ですね。頑張っています!3年生!
0
あえのこと見学(4年生)
午後、4年生6名は、あえのこと(重要無形民俗文化財)を見学しました。
ふるさと教育の一つで、校区で、見学できてとても幸せだと思います。
あえのことは、一年間の収穫の感謝と来年の五穀豊穣を祈願するお祭りです。
苗代田から「田の神」を自宅に招く様子を子ども達も真剣なまなざしで見守りました。間近に伝統文化にふれ、地域の良さを感じたことでしょう。
最後に、子ども達もあえのこと料理を堪能させていただきました。
フォトアルバムにも写真をアップしました。
0
人権教室(6年生)
町人権擁護委員の皆様による「人権教室」が6年生対象に実施されました。
ブックトークを通して命の尊さや大切さ、友達に対する思いやりを再学習しました。
授業では、自分の思いを素直に発言してとても深まりのある時間を共有できました。
今日の授業を通して、人権感覚や人権尊重の意識がさらに育ち、今後につながることを
願っています。
人権擁護委員の皆様、素晴らしい授業をご提供下さり、心より感謝申し上げます。
0
全校朝礼(12月)
12月の全校朝礼がありました。
校長先生は、人権週間(4日~10日)と
「上手な気持ちの伝え方」(=暴力は)(=言葉で)のお話でした。
生徒指導からは、階段での歩き方と職員室前の挨拶のお話がありました。
11月の反省は、ほとんどが5点満点のでした。みんなよく頑張りました。
0
「向洋っ子~絆~」
本日、PTA広報「向洋っ子~絆~」の編集作業が行われました。
皆さん、てきぱきと作業をこなされ、短時間で丁寧に仕上がりました。
4日(月)には、お子様を通じてお手物とに届くと思います。
会員の皆様には、原稿のご提出、誠にありがとうございました。
また、PTA広報委員の皆様には、仕事後のお疲れのところ、そして夕方の
何かとお忙しい時間帯にお集まり頂き本当にありがとうございました。
0
本を読んでツリーを飾ろう!
図書室前にツリーを形の枠が登場しました。
これは、本5冊を読むと、ツリー用の飾りが飾れるというお楽しみです。
全員がたくさんの本を読んで、飾りいっぱいのツリーになるといいですね。
0
来場者
5
1
7
8
8
9
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 3 | 2   |
3 1 | 4 1 | 5   | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30 1 |
リンクリスト
QR コード
※※ このQRコードで
このホームページの
アドレスが登録できます。
登録すると、
携帯からのアクセスが
可能になります。
向洋小の あいことば
朝日の中のボラ待ちやぐら
ご連絡先
【住所】
石川県鳳珠郡穴水町字比良イ24
【電話・FAX】
0768(56)1010
【メールアドレス】
kouyou001@town.anamizu.ishikawa.jp
給食日誌
給食日記
11月23日(金)の給食
・ごはん
・ふくらぎの塩こうじ焼き
・あいまぜ
・めった汁
・牛乳
11月24日は「和食の日」です。それにちなんで今日は和食を提供しました。ふくらぎは石川県でよく水揚げされる魚です。塩こうじに漬け込んで焼いたので、臭みがなく食べやすく仕上がりました。
あいまぜは、石川県に伝わる郷土料理の1つです。だいこん、にんじん、ごぼう、油揚げを炒めて甘辛く味付けしました。
また、給食時間には「勤労感謝の日」にちなんで、調理員さんの仕事の様子を紹介しました。普段見ることのできない調理場の様子にみんな興味深々でした。苦手な子の多い和食ですが、調理員さんに感謝の気持ちをもって食べてくれたと思います。
0
鳳珠郡給食レシピのご紹介
夏休み作品
鹿波椿茶のウェブサイト
ふるさと学習で調べた「鹿波椿茶」について、6年生がウェブサイトを作ってまとめました。
https://sites.google.com/anamizu.isk.ed.jp/kanamitubaki/
ぜひご覧ください。
新着
ステキな向洋っ子
素敵な向洋っ子
★それが一番です!
ふれあい集会の「学級別8の字跳び」では、2年生が大活躍でした。
2年生たちに、「どうしてそんなに上手なんですか?」と質問したところ、「縄が上がったらすぐ跳ぶんです。」「縄の真ん中らへんで跳ぶんです。」・・・と口々に細かなポイントを説明してくれました。(ありがとう!)
「チームワークもいいんでしょうね。」と言ったら、口をそろえて「それが一番です!」という返事が返ってきました。その「チームワーク」、ずっと大切にしていって下さいね。