ようこそ! 向洋小学校ホームページへ★

向洋小学校 日誌

るんるんタイム

  
 子ども達は、「火曜の朝はるんるんタイム!」と浸透し、楽しみにしている様子です。
それは、「話ができるから」、「しっかり聞いてもらえるから」
そして、何より友達と楽しく交流できるからだろうと思います。
このスキルが上達し児童のコミュニケーション力が益々高まることを願っています。
0

プール掃除

  
  
 晴天の中、予定通りに全校でプール掃除を頑張りました。
1・2年生(2限) 3・4年生(3・4限)5・6年(4・5・6限)と
それぞれ場所や作業内容を割り振って、実施しました。
 各学年が自分たちのできる仕事を頑張ったお陰でプールがピカピカになりました。
あとは、少しずつ水を貯め、水温を高めながら19日のプール開きを待ちます。
0

廊下は美術館!

  
  
 子ども達の力作が廊下に飾られています。廊下が美術館になったようです。
ある先生の言葉が印象に残っています。
「1つ1つの作品も素敵ですが、並べて飾られることでまた見応えのあるものになる。児童の絵って、ほんとに素晴らしい」と。
 来校の際には、絵や作文、工作など是非、ご覧下さい。
0

大きくなってね!

  
   ジャガイモ        サツマイモ          キュウリ
  
    ナス          ミニトマト          アサガオ

子ども達は、理科や生活科、総合などで育てている花や野菜の水やりに頑張っています
子ども達の願いがかなって、順調に成長しています。
特にミニトマトは、もう青い実がたくさんなっていて収穫が楽しみです。
0

すてきなリーダー


ランチルーム前に「すてきなリーダーさん見つけたよ」のメッセージありました。
三人のリーダーさんは、困っている友達をそっと助けてあげたようです。
自分から進んで助けることのできるリーダーさんがどんどん増えてほしいですね。
0

23万人

       本日、ホームページの来場者が23万人を突破しました。
       毎回多くの皆さんに訪問いただき、心より感謝申し上げます。

       今後も学校の取組や子ども達の様子などを随時更新して参ります。
       これからもどうぞよろしくお願い致します
0

歯みがき指導

  

  

今週は、6月4日の虫歯予防デーにちなんで各学年で歯みがき指導を行いました。
染め出しをして磨き残しを確認してよい磨き方を学ぶことができました。
これを機に、朝・昼・晩や食後の歯磨きが習慣化できるといいですね。
0

ミニ授業参観ウィーク

 
 1回(10分~15分)程度のミニ授業参観がスタートしました。
先生方がお互いの授業を見合い、自分の参考にしたり、児童の様子を知ったりする良き機会として正式に始めました。
研究主任から、写真のような予定表も配布され計画的に進めていく予定です。
0

除草作業

  
  
  
  
P事業委員会主催「除草作業」が無事に終了しました。
保護者の皆様、小雨模様の中、早朝より参加くださり、誠にありがとうございました。

お陰様で、校舎周辺が本当にきれいになりました
今後の1学期後半も子ども達が気持ち良くそして安全に学校生活を送ることができます。
0

スクールシアター

 
午後、4~6年生がスクールシアター観劇に行ってきました。
子ども達は、プロの劇団員によるいい劇を目の当たりにしまし、それぞれ十分に
心の栄養補給ができたと思います。
最後に代表が、舞台上で役者さんへ大変上手に感想やお礼を伝えることができました。
0

6月の全校朝礼

  
1学期の折り返し点(6月)の全校朝礼がありました。
校長先生からは、3つの耳のおはなしがありました。3つの耳とは、
①てっぽう耳②ざる耳③さいふ耳(貯めておいて必要なときに使えるようにしっかり覚えている) 皆、自分に振り返ってよく考えていました。

 生徒指導担当から、5月の4あいさつ・きらめない・とかたづけ・んぜん)について自己評価と点数発表がありました。今回より一人一人の自己評価場面が設定され、より子ども達の意欲付けになったようです。

6月がスタート。地域・保護者の皆様、今月も何卒よろしくお願い致します
0

ことわざ検定

  

ことわざ検定が順調に進んでいます。
今月で初級・中級・上級の3コースをすべてクリアーした子が18名います。
これからも頭の柔軟体操として、続けていく予定です。
 さて、全クリした子のために 名人コースを設定します。
事前にPDFで添付しますので、興味のある方は、ご覧下さい。
ことわざ名人①.pdf
0

るんるんタイム(おはなしタイム)

  
 5月最後るんるんタイムが朝の時間にありました。
子ども達には、この時間の流れや内容がだいぶん浸透しつつあります。

月末ということで、各学年で自己評価をしてみました。次の3点が評価ポイントです。
 ①相手を見て話す ②反応する  ③質問か感想を伝える

ここにもPDCA(plan(計画)ーdo(実行)ーcheck(評価)ーaction(改善)サイクル
生きています。今日の評価を、六月に生かしていきたいものです。
0

人権の花

  
 輪島人権擁護委員協議会穴水部会様より人権の花の苗をいただきました。
6年生10名は、プランター30個分、5種類約170本を植え付けました。
種類は、サルビア・マリーゴールド・ベゴニア・アゲラタム・日々草です。
最後に代表児童が、多くの苗贈呈に対する感謝と今後、協力して花のお世話をすること、
そして、いじめのない明るく楽しい学校づくりに努力しますと力強く宣誓をしました。
0

テーマ作文

  
 今年度、全校的に「テーマ作文」に取り組んでいます。
毎月、テーマを決めて第1週と第3週の週末に書くことにしています。

1年生を除く低学年は、100字~150字。高学年は、200字程度です。
続けながら書くことへの抵抗をなくすと共に学年毎の文章力の育成をねらっています。
週末読書と交互に行う予定ですので、家庭でのご協力もよろしくお願いします。
0

ふれあい集会(5年生)

  
今日のふれあい集会は、5年生の発表でした。
めあては、「大きな声で・ハッキリと・分かりやすく」話すことでした。
5年生は、自分たちが調べた校舎周辺の動植物をクイズ形式で伝えていました。

自分たちで探し、写真を撮り、まとめたのでどの子も大変上手に発表できていました。
聞く側も興味をもって聞き、感想発表もたくさんあり素晴らしい集会となりました。
0

飛び出し注意!

  
通学路の「とまれ」シート一新されました。
安全協会警察の方が、周辺10箇所張り替えて下さいました。
シートは、黄色で見やすく子ども達の飛び出し注意に役立ちます。
関係の皆様、お忙しい中、ありがとうございました

0

読書週間②

  

  

 5月の読書週間が始まりました。今日から26日までの3日間です。
地域の読書ボランティアの方にもお手伝い頂き、順調に進んでいます。

子ども達は、この読み聞かせを楽しみにしています。また、心穏やかに
お話を聴くことで、1限目の授業も落ち着いてスタートできています。
0

避難訓練

  

  

2限目に火災を想定した避難訓練をおこないました。
おはしもてさない・らない・ゃべらない・どらない・学年優先)を守って安全に避難することができました。
次に、穴水消防署員の指導で水消火器での消火訓練と煙体験を行いました。
煙トンネルは、初めての子も多くとても貴重な体験となりました。
今日の訓練を通して、「自分の命は自分で守る」の意識が再確認できたようです。
0