ようこそ! 向洋小学校ホームページへ★

向洋小学校 日誌

3学期始業式



 3学期の始業式を行いました。
校長先生が桃太郎のお話から、犬は、賢く行動的。戌年の人は、勤勉で努力家。
今年も元気に真面目にこつこつと努力する向洋っ子をめざそうと話されました。
 子ども達は、その後、各教室で書き初めに挑戦しました。休み中の練習を生かして
どの子も力強い文字を書き上げていました。
 保護者や地域の皆様、3学期も昨年同様にご支援・ご協力をお願い致します



0

33万人

本日、本校のHP来場者が33万人を越えました絵文字:良くできました OK
多くの皆さんに閲覧いただき、心より感謝申し上げます

引き続き、学校や子ども達の様子を適宜更新していきます。
今後もどうぞよろしくお願い致します
0

2学期終業式

 
 5限目に2学期の終業式を行いました。
校長先生からは、冬休みに守ってほしい4つのお願いがありました。
」・・家族の一員としてできる手伝いをしましょう。
」・・特別に「おめでとうございます」など年末年始のあいさつをしましょう。
」・・宿題をしっかりやりきりましょう。3学期の準備をしましょう。
」・・一年の計は元旦にあり 年始めに目標を持ちましょう。

また、生徒指導の担当からは、デジタル画像を使って火・水・人・雪などへの注意をわかりやすくお話があり、子ども達は、しっかりと聞き、見て、考えていました。
0

児童総会

 
3限目、ランチルームで冬休みの生活について児童総会が開かれました。
委員長や4・5・6年の学級代表が、みんなの前で会を進めてくれました。
きまりは、学習、生活、遊びなど子ども達なりに考えた良い内容でした。
とにかく、怪我のない安全で楽しい冬休みを過ごすことが一番の約束事です。
0

大掃除

  

  

今日は、少し時間を延長して各担当場所の学期末大掃除をしました。
外は寒く水の冷たい日でしたが、どの子も黙々と頑張りました。
いつもはできない窓ふきや棚の上など隅々まで丁寧な仕事ぶりです。
校舎がきれいになると、気持ちもすっきりとしました。
0

電子紙芝居(4年生)

  

  

昼休みに、4年生がプロジェクターとパソコンを使って紙芝居を披露しました。
放送で呼びかけたところ、ほぼ全校が3階に集まりました。
読み方もイラストも大変上手で、聞いていた子ども達も満足げでした。
0

読み聞かせ

  

  
12月の読み聞かせが行われています。子ども達は、この時間を楽しみにしています。様々な先生が、色々な本を読んで下さるからでしょうか。
 先生方に本の選び方を聞いてみました。できるだけ、学年や季節、年中行事に合うように選んでおられるそうです。
 読み聞かせは、選ぶ楽しみ、読む楽しみ、聞く楽しみ、見る楽しみそして聞いてくれる楽しみがある幸せな朝の時間です。
0

ふれあい集会(6年生)


 今日のふれあい集会は、6年生による合奏と歴史クイズでした。
合奏は、リコーダーと木琴、アコーディオンなど各楽器の良い音色が
見事に調和して6年生らしいすてき演奏を披露してくれました。
 また、歴史クイズでは、寸劇や動作を入れるなどアイデアがあり、
下級生にも伝わりやすくなるような工夫がされていて、観る人のことを
ちゃんと考えた、いい発表でした。
 最後の感想発表では、全員が各々異なる内容を発言し、向洋っ子の凄さ
見えるいいひとときとなりました。
0

ふれあい給食

 
2学期のふれあい給食が今日からスタートしました。(~15日までの3日間)
縦割り班の親睦を深めるのが、大きな目的です。(テーブル:いつもは学年毎)

 和やかにおしゃべりをしながら、ゆっくり12:35分まで楽しい時間を過ごします。
子どもたちは、隣りがいつもと違う友達なので、美味しい給食おしゃべりを十分に
楽しんでいる様子です。
0

寒波到来

 
 例年より早めの寒波到来です。
寒い日が続く予報ですが、子ども達は、寒さに負けず頑張っています。
しっかり、手洗い・うがいを励行して風邪引かずに2学期末を迎えたいものです。
0

自学ノート情報!

    12月11日現在、全体で121(一人平均2.5です。
    冬休みまであと少しです。
    テスト勉強に自学を活用する子もいるようです。   
    続けて頑張ってほしいです。
     
0

おもちゃランド(2年生)

  

  

  

生活科で2年生が1年生などを招待して「おもちゃランド」を開店しました。
工夫した手作りおもちゃが並び、体育館は、夢のゲームセンターに変身です。
「いらっしゃいませ!」のかけ声やルール説明もとても上手な6人でした。
参加した1年生も本当に嬉しそうにおもちゃランドを満喫していました。
0

学校賞



 学校全体で今回の硬筆作品が優秀であるということで県書写教育研究会から学校賞をいただきました。文字は、書写の時間だけで上達するものではありません。日頃の勉強時間や家庭学習などで丁寧な文字を書こうと心がけることが大切です。
 そんな意味でも、今回、立派な賞をいただき、子ども達も大きな励みになります。
0

書き初め練習スタート!

  
 3年生以上は、書き初め練習が始まりました。
特に、3年生は、授業での毛筆がはじめです。机を廊下へ出して、床に道具を並べます。
 習字セット、お手本、新聞紙などの道具を置く場所も決めています。次に、イスではなく床で書く時の姿勢も大事です。そして、文字の正しい筆順もしっかり覚えることが必要です。物事は、最初が肝心ですね。頑張っています!3年生!
0

あえのこと見学(4年生)

  

  

 午後、4年生6名は、
あえのこと(重要無形民俗文化財)を見学しました。
ふるさと教育の一つで、校区で、見学できてとても幸せだと思います。
 あえのことは、一年間の収穫の感謝と来年の五穀豊穣を祈願するお祭りです。
苗代田から「田の神」を自宅に招く様子を子ども達も真剣なまなざしで見守りました。間近に伝統文化にふれ地域の良さを感じたことでしょう。
 最後に、子ども達もあえのこと料理を堪能させていただきました。
フォトアルバムにも写真をアップしました。

0

人権教室(6年生)

  
 町人権擁護委員の皆様による「人権教室」が6年生対象に実施されました。
ブックトークを通して命の尊さや大切さ、友達に対する思いやりを再学習しました。
 授業では、自分の思いを素直に発言してとても深まりのある時間共有できました。
今日の授業を通して、人権感覚人権尊重の意識がさらに育ち、今後につながることを
願っています。
 人権擁護委員の皆様、素晴らしい授業をご提供下さり、心より感謝申し上げます。
0

全校朝礼(12月)

 
12月の全校朝礼がありました。
 校長先生は、人権週間(4日~10日)と
「上手な気持ちの伝え方」(=暴力は絵文字:バツ)(=言葉で絵文字:マル)のお話でした。
生徒指導からは、階段での歩き方と職員室前の挨拶のお話がありました。
11月の反省は、ほとんどが5点満点の絵文字:良くできました OKでした。みんなよく頑張りました。
0

「向洋っ子~絆~」

 
 本日、PTA広報「向洋っ子~絆~」の編集作業が行われました。
皆さん、てきぱきと作業をこなされ、短時間で丁寧に仕上がりました。
 4日(月)には、お子様を通じてお手物とに届くと思います。
会員の皆様には、原稿のご提出、誠にありがとうございました。
 また、PTA広報委員の皆様には、仕事後のお疲れのところ、そして夕方の
何かとお忙しい時間帯にお集まり頂き本当にありがとうございました。
0

本を読んでツリーを飾ろう!

 

図書室前にツリーを形の枠が登場しました。
これは、本5冊を読むと、ツリー用の飾りが飾れるというお楽しみです。
全員がたくさんの本を読んで、飾りいっぱいのツリーになるといいですね。
0

読み聞かせ②

 
 都合により先週実施できなかった6年生の読み聞かせ
今日から、実施していただきました。
子ども達も楽しみにしていた時間です。真剣に聴き入る姿は、流石6年生です。
朝の何かと忙しい時間の来校に感謝致します。
0

あいさつ運動



今日から、縦割り班ごとのあいさつ運動が始まりました。
寒い季節なので、室内での活動です。
朝から、元気が声であいさつできると一日気持ちよく過ごせます。
ぜひ、あいさつ上手な向洋っ子を続けてほしいです。
0

秋ランド(1年生)

  

  
 昼休みに一年教室で「秋ランド」が開かれています。これは、
これは、1年生が手作りした秋のお楽しみコーナーです。
どのおもちゃもよく考え工夫してあり感心しました。
参加者には景品も用意されていて優しさが伝わりました。
0

12月の行事予定


(写真は、階段窓から見える紅葉)
12月の主な行事予定を更新しました。
都合により変更される場合のありますが、ご了承下さい。
左のカレンダー▶クリックしてご覧下さい。
0

ランランタイム継続中!

 

金曜日の長休みは、全校ランランタイムです。全校が3分間体育館を走っています。
週に1回だけど、続けてやることで、元気な体づくりに役立っています。
たかが3分、されど3分』続けることで成果につながります。
これから益々寒くなります。全校で楽しく体力づくりを続けたいものです。
0

読み聞かせ

  
11月の読み聞かせが始まりました。
朝の時間に、ボランティアの方や先生方が教室で本を読んでくださいます。
子ども達の反応はとてもいいです。面白い場面では、みんなで笑います。
じっと聞く場面では、静かに聴き入ります。
この読み聞かせの時間が、心を育てる大切なひとときになっています。
0

表彰状



このたび、県安全協会様より表彰を受けました。
名称は、交通安全活動功労団体賞です。
長年、地域や保護者、学校が協力して交通安全活動を継続してきた
ことが認められたのだと思います。
今後も安全意識を高め、交通事故防止に努力したいものです。
0

鹿波獅子太鼓練習

  

  

  

 3・4年生は、鹿波獅子太鼓の先生から教えて頂きました。
ばちの持ち方、足の構えなど基本動作から順に体験しました。

子ども達は、終始楽しくそして一生懸命に頑張りました。そして、
「トン トコ トン の ス トン トン」など基本リズムにも慣れたようです。
これから、少しずつ練習して 2月の送る会に成果を発表する予定です。
0

自学ノート情報!

     今日(11月17日)現在、全体で115(一人平均2.3です。
     冬休みまであと僅かです。続けて頑張ってほしいです。
     工夫あふれるノートが増えています。
0

ふれあい集会(1年生)

 
 5限目は、ふれあい集会で1年生4人の元気いっぱいの発表でした。
1年生の発表は、鍵盤、クイズ、歌とダンス どれも大成功でした。
2~6年生の上級生達も心と目で(がんばれ~1年生)と温かく応援していました。
 感想発表では、全員が1年生の頑張りを「すごい!」と褒めてくれました。
体育館は少し寒かったのですが、向洋っ子のは、皆ぽかぽかになりました。
0

感謝状



租税教育の推進に尽力したということで輪島税務署から感謝状をいただきました。
租税教室開催などを通して租税の役割納税の理解など正しい知識の普及
進んだことなどが認められました。
 今後も学年の実態に応じた租税教育を進めいきたいと思います。
0

漢字・計算コンテストの予定変更


予定していた漢字と計算コンテストの予定が変わります。
       新しい日程は、
漢字コンテスト:11月28日(火)
            計算コンテスト:12月 8日(金)
       問題リスト配布は、各々 1週間前です。
0

研究授業

  

町や県からお客様をお迎えして 研究授業が行いました。
子ども達の学習の様子や先生方の指導方法、学習環境などを見て頂きました。
子ども達が楽しく一生懸命に勉強している姿がいいと褒めて頂きました。
また、明日からも引き続き、子ども達の成長のために頑張りたいと思います。
0

季節の野菜



ランチルームの今月の野菜コーナーでは、旬の野菜が展示されています。
白菜、かぶ、ちんげんさい、セロリ、ねぎ、みずな、大根、小松菜、ほうれん草
子ども達は、知っているようで知らなかった野菜もあるようです。
とてもためになるコーナーで大喜びです。
0

実りの秋 かがや木成長!



実りの秋。2階かがや木もぐんぐん成長中です。
友達からの応援肥料をもらい、優しい心の葉っぱが茂っています。
応援は、①すごいぞメッセージ ②ありがとうメッセージが多いです。
かがや木は、書いた人・書いてもらった人・読んだ人 
みんなが幸せ気分になるすてきな木ですね。
0

作品展示



絵と習字作品の文化祭展示が終わり学校に作品が戻ってきました。
次は、26日に諸橋公民館で展示される予定です。
学校では、2階図書室前に展示しています。
来校の際には、どうぞご覧下さい。
0

きびだんご作り

  

  
 3限~4限目に1・2・3年生が合同で、きびだんご作りをしました。
これは、ふるさと教育の一つで、きびだんご生産組合の3名の先生に指導していただきました。
 子ども達は、手際よく作業を行い、最後は全員で試食をしました。給食前でしたが、皆ちゃんと考えて食べていました。「きびだんご」は、昔話に出てきます。実際に食べると、ほんとにおいしくて力がつく感じがしました。
0

30万人


本日、本校のHP来場者が30万人を越えました絵文字:良くできました OK絵文字:良くできました OK絵文字:良くできました OK
多くの皆さんに閲覧いただき、心より感謝申し上げます

今後も学校の取組や子ども達の活動の様子を適宜更新していきます。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
0

文化祭たたら唄発表

  
5・6年生は、ラベンダーホールで保存会の皆様と一緒にたたら唄を発表しました。
練習通り、大きな声・元気な動作・丁寧な挨拶で頑張りました。
客席からは、温かい大きな拍手をいただきました。
保護者の皆様には、送迎ありがとうございました。
0

器械運動交歓会(3・4年生)

  

  
穴水小を会場に、町内の3・4年生91名が集い、器械運動交歓会がありました。
向洋からも16名が参加し、これまでの練習の成果を出し頑張りました。
種目は、鉄棒、マット、跳び箱の3種目。演技は、自分で考えて挑戦します。
大勢の人の前で、緊張する中、真剣に演技する姿は、大変立派でした。
0

器械運動交歓会の事前練習会

 
明日の器械運動交歓会に向けて3・4年生が全校の前で技を披露してくれました。
鉄棒、跳び箱、マットの3種目を大変上手にやってみせてくれました。
最後に、みてくれた1・2・5・6年生からたくさんの感想発表がありました。
どれも3・4年生への素敵な応援メッセージで、明日へのエネルギーとなりました。
0

全校朝礼(11月)

 
11月の全校朝礼がありました。
校長先生から、「ジャガイモ」と「子ども達」と題してお話がありました。主な内容は以下の通り
◎ジャガイモが、1個1個違う形・大きさであるのと同様に子ども達も一人ひとり皆、性格も好き嫌いも考え方も違う。それが個性大事にしてほしい。
◎ジャガイモがたくさん芽を出すのと同じで子どもは多くの才能という芽を持っている。
その芽を大切に育てていくために、学校生活でなかよく元気に活動しよう。
生徒指導部からは、10月の3つのあ+1あ「挨拶・あきらめない・後片付け・安全」の振り返りのお話です。挨拶あきらめないは、5点満点でした。
0

「たたら唄」最後の仕上げ

 
5限目に5・6年生は、仕上げの練習(たたら唄)をしました。
保存会から2名の先生をお迎えして、唄の速度、声の大きさなど最終のチェックがありました。

5・6年生は、これまで 朝自習時などに自主練習を毎日続けてきました。
その成果があり、2名の先生から、絵文字:良くできました OKの合格点をいただきました。
3日(文化の日)には、ラベンダーホールで自信をもって発表できると思います。
0

人と地域を生かした道徳教育講座

  

  
本日、道徳教育講座を開催しましたところ、約90名の参加を得て、盛大に終了することができました。子どもたちは、大勢のお客様の前でも,いつも通り、きちんと発表し合っていました。大変よく頑張っていました
 後半の講演会では、来年度の教科化に向けて参考になる事例を沢山、お聞きすることができましました。本講座を機会に職員一同、またギアを入れ換えて努力をする所存です。
PTA役員の皆さんには、受付、駐車場、接待など会を支えていただきました。また、その他の会員や地域の皆さんには、授業参観等でお世話になりました。ありがとうございました
0

ランプシェード展示

 
3・4年生が親子行事で作ったランプシェードが2階廊下に飾られました。
   能登陶芸展に出品後に学校に戻ってきました。
一つ一つの作品は、どれも味わい深くとても良い仕上がりとなっています。
   ご来校の折にぜひ、ご覧下さい。
0

音読発表(1年生)

  
朝自習の時間、1年生が3年生に音読発表をしていました。
題名は、「くじらぐも」です。4人は、少し緊張しながらもしっかりと音読できました。
聞いたあとで、3年生は、「大きな声ですごいと思った」「とても上手だった」など感想を発表し合いました。1年生は、上級生に聞いてもらってまた自信をつけたようです。
0

ふれあいタイム(大縄)

 

 
昼のふれあいタイムで、縦割り班ごとの大縄跳びがスタートしました。
これから、冬場に向けて チームワークづくりや体力づくりに頑張っていきます。
0

研究授業(6年生)

  
 他校の先生方を迎えて、6年生の研究授業(社会科)が行われました。
課題は、<不平等条約は、どのように改正されていったか>でした。
 子ども達にとってかなり難しい課題でしたが、自力で調べたり、友達の考えを聞いたりしながら最後まで集中して粘り強く答えを導きだそうとする姿は、大変立派でした。
学ぼうと態度や「聞く・話す・書く」の3つの力が向上していてとても感心しました。
0

自学ノート情報!

 
     今日(10月24日)現在、全体で94(一人平均1.9です。
     いいね付箋も沢山貼られています。
 新たに「どんなところにいいね!」を貼ったかコメントが書かれています。
 「ぎっしり書いている」「丁寧に書いている」「が入ってわかりやすい
   など嬉しくやる気の出るコメントがありました。

      
0

少年の主張大会

 
本日、向洋小を会場にして 穴水町少年の主張大会 が開催されました。
本校も6年生から2名が代表して自分の思いを発表しました。
どちらも 身近な事を例にきちんと文章にまとめ、自分の言葉で表現・発信しました。
練習通り、落ち着いて堂々と発表することができました。大変上手でした。
参加されました、保護者・地域の皆様 ご苦労様でした。
0

マラソン大会

  

  

絶好のマラソン日和の中で無事にマラソン大会が実施されました。
保護者や地域の皆さんの温かい応援を受けて参加者全員が見事完走できました。
子ども達の頑張る姿に、逆に元気をもらった方も多かったのではないでしょうか。
沿道には、大勢の応援があり、大会を盛り上げて下さいました。
地域の皆様、保護者の皆様、本日は、本当にありがとうございました。
一部写真は、フォトアルバムにアップしましたので、どうぞごらん下さい。
0

ふれあい集会

 

 

今日のふれあい集会は、後期児童会任命式主張大会の予行を行いました。
任命式では、5人の新委員長は、後期の抱負を力強く発言できていました。
主張大会予行では、2人の発表者が、堂々としっかり発表することができました。
感想発表では、「声が大きく聞き取りやすかった」「発表内容が良くわかった」などほぼ全員からうれしい感想を聞くことができました。
0

たたら唄の朝練習


朝の時間、5・6年生は、教室前の廊下でたたら唄の練習を頑張っています。
一昨日、保存会の先生方にご指導いただきましたが、3日の文化祭に出演するには、
この練習が欠かせません。
保存会の先生方が次回、来校するまでにもっと上手になろうと一生懸命です。
頑張れ!5・6年生!
0

29万人

本日、本校のHP来場者が29万人を越えました
多くの皆さんに閲覧いただき、心より感謝申し上げます。
今後の更新継続の意欲にもつながります。

これからも学校の取組や子どもたちの活動などを適宜更新していきます。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
0

マラソン試走

 
2限目、1・2年生は、マラソン大会に備えて実際のコースを試走してきました。
普段の練習の成果で、全員が完走することができました。
大会まで、3日。全員がベストコンディションで参加して実力を発揮してほしいです。
0

たたら唄練習始まる!

 
5・6年生は、今日から、「たたら唄」の練習が始まりました。
中居民謡保存会から3名の先生方をお迎えして、丁寧に教えていただきました。

お陰さまで、大きな声も段々と出るようになってきました。
子ども達は、11月3日にラベンダーホールで練習の成果を披露する予定です。
0

秋見つけ(1年生)

 
 3~4時間目、1年生は、住吉公民館近くまで秋見つけに行ってきました。
4人それぞれが、素敵な秋を見つけたようです。
途中で地域の方ともちゃんとお話を伺うことができました。
長い距離でしたが、4人とも元気よくしっかり歩き切ることができました。
0

サツマイモ掘り(3・4年生)

 
 10日に、3・4年生が、学級園で育てたサツマイモ掘りをしました。
畑一面に育ったツルを抜き取り、芋を傷つけないように掘り出します。

「あったー!」「大きいー!」など歓声を上げながらの収穫作業。
ちょうど良い大きさのイモがカゴいっぱい採れて子ども達も大満足です。

畑を耕し、苗を植え、水やりをし、雑草を抜き懸命に世話したからこそ味わえる収穫の喜びを満喫できたようです。
0

スポーツフェスティバル②

  

  
2~3限目に全校一斉にスポーツフェスティバル(体力測定)を行いました。
種目は、シャトルラン・立ち幅跳び・上体起こしです。
他の種目は、体育の授業で実施しています。
体育館では、「頑張れ-。△△さん、ファイト!」など応援が続いていました。
応援の声が力となり、皆、最後まで本当によく頑張りました。
活動の様子は、フォトアルバムにもアップしています。
0

社会科見学(4年生)

  

  

4年生は、社会科見学で新しくなった消防署へ行ってきました。
消防の仕事や消防車、工作車など実物を間近にみて感動したそうです。
消防士さん達のご苦労や仕事の重要さを十分に学んで帰ってきました。
見学の様子は、フォトアルバムにもアップしています。
0

社会科見学(3年生)

  

  

3年生は、町内のスーパーへ社会科見学に出かけました。
いろいろ質問など準備していきました。
すごく勉強になったと子ども達は、満足した顔で帰校しました。
見学の様子は、フォトアルバムにもアップしています。
0

充実の掲示物!

  

  

  

  今、廊下の掲示物がとても充実しています。子ども達もよく見ています。
特に、子ども達の作品には、先生のコメントが必ず添えられています。

これは、子ども達に満足感やる気につながり次への意欲となります。
今後も掲示物でも子ども達の頑張りを応援していきたいと思います。
0

地層見学!

 
5限目に6年生が理科の学習で、地層見学に行ってきました。
場所は、学校から比良へ向かう途中です。くっきりと層が重なり最適な見学場所です。
曲がった層に「どうしてだろう?」「なぜかな?」と深く考えた子もいたようです。
0

マラソン練習②

 
晴天の中、運動場でのマラソン初練習です。
体育館より広いのですが、子ども達は気持ち良さそうに元気に走っていました。
マラソン初めての1年生は、一周走るごとに一本の目印をもらいます。
この練習で自分の走るペースを体得して本番に備えてほしいです。
0

マラソン練習スタート!

 
マラソン大会に向けて、朝練習が始まりました。
今日は生憎、雨でしたので、体育館練習です。

みんな黙々と自分でめあてをもって頑張っていました。
20日(金)にその成果を出してほしいと願います。
0

全校朝礼(10月)

 
10月の全校朝礼がありました。
 校長先生からは、「コンセント穴の大きさの違い」についてお話がありました。
電気のコンセント穴は、左が大きく右が小さくなっています。
普段何気なく見過ごしている事にも注意深く見たりどうしてだろう?なぜだろう?
と興味をもつことが大切というお話でした。
 
10月のスタートにあたり、生徒指導の先生、教頭先生からもお話がありました。
どれも大事な内容でした。
子ども達は、背筋、目線、返事など守って、しっかりと聴くことができました。
0

体験活動(5~6年生)

  

  

  
5~6年生は、金沢市(県庁、北國新聞社、東茶屋街など)へ見学に行ってきました。
東茶屋街では、班行動で活動し、買い物も楽しみました。
移動距離の多い長旅でしたが、元気で楽しく活動できました。
フォトアルバムにも活動の様子がアップされています。
0

体験活動(1~4年生)

  

  

  
 1~4年生は、能登少年自然の家へ行ってきました。
カヌーユーホーボートでは、仲間と協力してとても上手に漕ぐことができました。
昼食のカレーライスは、好評で3杯おかわりした人もいたそうです。
水に濡れた人もいましたが、皆元気にいっぱい活動できました。
フォトアルバムにも活動の様子がアップされています。
0

自学ノート情報!



1階廊下に掲示している自学ノートも段々と積み上がってきました。
     今日(9月28日)現在、全体で73(一人平均1.5です。
     2学期も後半に入ります。続けて頑張ってほしいです。

0

レッツ・トライ!握力計測!

 
 スポーツフェスティバルに向けて職員室前に握力計が置かれました。
さっそく、子ども達や先生方が、自分の握力を測っていました。

 自分の体力に興味関心を持ち、少しずつでも運動することが大事かもしれません。
0

28万人

 本校のHP来場者が28万人を突破しました。
多くの皆さんに閲覧いただき、心より感謝申し上げます。
今後の更新継続の意欲にもつながります。

これからも学校の取組や子どもたちの活動などを適宜更新していきます。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
0

読み聞かせ始まる!

  
  
 9月の読み聞かせが始まりました。今日から3日間の予定です。
連休明け 子ども達は、お話を聴き、落ち着いてスタートをきることができました。

 朝、静かにお話を聴くことは、1限からの学習にもよい効果があります。
読書ボランティアの方々には、朝の忙しい時間帯からありがとうございます。
0

10月の主な行事予定

              (玄関横に咲く彼岸花)
 秋も深まって参りました。
さて、10月の主な行事予定を更新しました。

カレンダー下の(↗↙)をクリックすると拡大して予定の詳細がご覧頂けます
 なお、都合により変更する場合もございます。ご了承願います。
0

運動会

        

 23日の運動会には、多数の来賓の方々、保護者、地域の皆様にご臨席賜り誠にありがとうございました
 多くの温かな声援を受けて子ども達は、各競技や演技に最後まで全力で頑張ることができました。49名全員が満足感や達成感を味わったことと思います。

 この体験を生かして今後も児童一人一人が充実した実りの秋になるよう、励まし応援していきたいと思います。運動会の様子は、フォトアルバムにも一部更新中です。
0

準備完了!

 

本番に備えて 最後の応援練習をしました。
紅白とも気合いの入った元気な声で 仕上がりの良さを感じました。
6限目は 4・5・6年生で、会場準備や用具の運び出しなど頑張りました。

会場も演技も準備完了です。明日は、9時開会です。
保護者・地域の皆様、子ども達へのあたたかい応援をよろしくお願いします。
ご来校を心からお待ちしております
0

かがや木!応援メッセージ

   
 間近に迫った運動会にちなんで、下級生から上級生、上級生から下級生、同学年同士など、頑張っている様子などを素直に応援メッセージとして書き記しています。

 絵文字:笑顔 ~さんへ いつも大声で応援、頑張っているね
 絵文字:笑顔 ~さんへ 団長として みんなをまとめてくれてありがとう
 絵文字:笑顔 ~さんへ 白組のみんなへ ぜったい 優勝しよう
 絵文字:笑顔 ~さんへ 学年のお手本になるほど、すごいね

このような応援メッセージは、読む人も明るく元気な気持ちになります。
0

「いじめを許さない」標語

  
   9月初旬にいじめを考える集会があり、標語つくりをしました。
    作成にあたり、ご家庭でも協力いただきありがとうございました。
    最優秀賞優秀賞が決まりましたので速報としてお知らせします。
   【最優秀賞】
    絵文字:良くできました OK今すぐに 勇気を出して 声かけよう(2年Nさん
    絵文字:良くできました OK何気なく 言ってる言葉が いじめかも(3年Kさん
    絵文字:良くできました OKどうしたの そのひと言で 救われる(6年Hさん
   【優秀賞】
    絵文字:良くできました OKちくちく言葉を使うより ふわふわ言葉を 使おうね(1年Kさん
    絵文字:良くできました OKあたたかい 言葉でみんな 笑顔だね(3年Kさん
    絵文字:良くできました OKそれはダメ! 一声かける 勇気もとう(5年Mさん
  縦割りグループで考えた「いじめゼロ行動宣言
    
絵文字:星きじグループ)
     ふわふわ言葉を言う。相手が嫌がる言葉、行動を言ったりしたりしない。
    絵文字:星ときグループ)
     人の嫌がる事をしたり、悪口を言ったりしない。
     いじめを見たら見て見ぬふりをせず、注意したり声をかける。
    絵文字:星つばめグループ)
     いじめをしている人を見たらまじったり応援したりしないで助けよう。
    絵文字:星いぬわしグループ)
     相手の気持ちを考えて友だちを大切にしよう。
     いじめを見かけたら注意する。

 
0

予行練習

 

 

 午前中に予定通り運動会予行練習を行うことができました。
全体での動きや、放送や用具、誘導係の仕事など本番に備えて練習できました。

 最後には、当日する予定の引き渡し訓練時の並び方もやってみました。
どの種目にもきびきび行動することがきちんと出来ています。
本番が楽しみです。
0

ご協力に感謝!

 
 本日をもって計画した学校安全ボランティア【9月】が終了しました。
保護者の皆様には、朝の慌ただしい時間帯で何かとご不便をおかけしましが、
お陰様でグッドマナーキャンペーンも兼ねて挨拶運動向上にも役立ちました。
誠にありがとうございました
0

全体練習①

  

  
整列、入場行進、ラジオ体操、退場など全体練習を行いました。
高学年のリードで、低学年も懸命に頑張っている姿が目立ちました。

後半は、4・5・6年生によるスタンツ練習。はじめての外練習でした。
砂粒で足の裏や膝が、痛かったようですが、我慢して技に集中していました。
ほぼ、完成に近い状態で、ますます本番が楽しみになりました。

暑い中の練習が続いています。
どうぞご家庭でも、適度な休養や睡眠など健康管理にご配慮下さるようお願いします。
0

屋外練習

 
いよいよ、動場での練習が始まりました。
体育館より、本番さながらの外での練習は、子ども達も嬉しそうです。
一つ一つ、競技や演技を仕上げることで、子ども達の意識も高まっています。
0

保育所さんリハで来校

 

 23日の運動会に向けて、保育所の皆さんが演技のリハで来校されました。
生憎の雨で室内練習でしたが、元気いっぱい踊っていました。
この様子を見て、小学生も練習に力が入りました。
0

応援練習始まる!

  

  
 6年生のリーダーを中心に応援練習初日を迎えました。
様子を見てみると、リーダーさん達のやる気が感じれらます。

各チームのスローガンは、
太陽のように燃えろ!限界をこれろ! (イナズマのようにかけ抜けろ!
両方とも勝利への熱い思いが伝わる力強いスローガンだと思います。

今後のチーム力がどれだけ高まるかとても楽しみです。ファイト-!
0

本を借りるデー!

  
金曜日、昼休みの図書館は、数冊の本を抱えて来館する児童が多くなります。
土日に向けて、本を返して新しい本を借りる為です。

子ども達は、金曜日に本を借りるのがほぼ習慣になっているようです。
この習慣を大切にして、読書好きな子ども達が増えることを願っています。
0

よさこい練習

 

 

今日は、十八番連メンバーから3名の方に来校頂き、熱く教えて頂きました。
腕や足の動かし方のコツや、特に「笑顔」の大切を指導頂きました。

わかりやすく、教えてもらったので、子ども達は、練習前に比べても見違えるほど
上手になりました。本番が楽しみです。十八番連の皆様、ありがとうございました。
0

キヨミ先生 着任




 今日から、毎週水曜日、外国語活動ALTのキヨミ先生が来校されます。
先生は,アメリカ(ワシントン州)シアトル出身です。

対面式で自己紹介後、子ども達一人一人と握手を交わし出会いの喜びを共有しました。
今日は、早速子ども達は、各教室で初めての授業を受けました。

キヨミ先生は、終始素敵な笑顔で授業を進められました。
教材も工夫され、子ども達は、楽しく英語の学習をしていました。今後も楽しみです。
0

グッドマナーキャンペーン街頭挨拶運動

 
1日より、保護者・教職員によるグッドマナーキャンペーンが始まっています。
学期はじめは、子ども達にもあいさつ運動の目を覚ます絶好の取組です。
もともと挨拶上手な向洋っ子たち、ますます、あいさつ上手になってほしいです。
保護者の皆様、早朝より街頭に立っていただき、ありがとうございます
0

夏休み作品展

  
 夏休み作品展を7日(木)まで開催中です。場所は、1階家庭室です。
今年も力作揃いです。子ども達の夏の頑張りを是非、ご覧下さい。
0

27万人

ホームページの来場者が27万人を突破しました。
たくさんの皆さんに閲覧いただき、心より感謝申し上げます。
これからも子どもたちの活動や学校の取組などを適宜更新していきます。
どうぞよろしくお願い致します。
0

始業式



2学期が始まりました。子ども達の明るい元気な声が戻ってきました。
休み中、大きな事故や怪我がなかったようで大変嬉しく思います。

始業式で、校長先生からイソップ物語「旅人とクマ」のお話がありました。
2学期も友だちを大切にして頑張ってほしいという内容でした。

この後、各教室では、おさらいテストなどが実施されました。
子ども達は、早速学校モードへチェンジしてとても頑張っていました。
0

交通安全ボランティア



2学期のスタートにあたり、早速今朝から街頭指導が始まりました。
朝のあわただしい時間帯でご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
1日~19日までグッドマナーキャンペーンも兼ねています。
(詳細は、8/22配布のお便りをご覧下さい)
時間:7:30~7:55
場所:学校下 向洋小バス停
安全指導挨拶運動にもご協力をお願いします。

0

PTA除草作業

  

  

  

お陰様で,運動場が見違えるほど綺麗になりました。
2学期も、気持ち良く子ども達が運動や遊びに活動することができます。

また、9月23日(土)の運動会に向けて、練習にも力が入ります。
本当にありがとうございました
0

9月の行事予定更新

           (写真:新しくなったボラ待ち櫓)
 残暑お見舞い申し上げます。 9月行事予定を更新しました。
カレンダー下の(↗↙)をクリックすると拡大して詳細がご覧いただけます
なお、都合により変更する場合もございます。ご了承願います。
0

全校登校日

  
全校登校日の今日、久しぶりに会う友達と楽しそうにおしゃべりする姿が多かったです。
各教室では、宿題の確認や提出を行い、プールに入る学年もありました。
今年の夏最後、そして6年生は小学生最後の向洋プールを十分に楽しんでいました。
夏休みも残り10日ほど。安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。
0

26万


 本日、ホームページの来場者が26万人を突破しました。
 皆様の訪問が更新の大きな励みになっています。 心より感謝申し上げます。

 今後も学校の取組子ども達の活動の様子を適宜更新してさせていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
0

海っ子山っ子交流事業到着

  
 午後4時30分、24名の参加児童達(向洋5名)を乗せたバスが無事到着しました。
参加児童達には、貴重な体験を糧に今後の活躍が期待されます。
是非、学校やクラス、地域、そして各家庭でも3泊4日の経験を生かしてほしい と思います。
0

プール開放初日!


プール開放初日を迎えました。
絶好のプール日和で、澄んだプールが本当に気持ち良さそうでした。
今日は、20名以上の利用があり、大賑わいとなりました。
プール当番の方々、お忙しい中、また暑い中、本当にありがとうございました
0

海っ子山っ子交流事業出発

  
午前8時、役場前で出発式が行われました。
参加児童24名は、全員元気に集合しました。
8時10分、保護者や町教委、学校関係者に見送られ笑顔で出発しました。
0