ようこそ! 向洋小学校ホームページへ★

向洋小学校 日誌

児童会認証式

 
4限目に児童会認証式(前期)を行いました。委員会は、運営・放送・図書・給食・健康の5つです。
委員長(6年生)に任命証が渡され、しっかりと抱負を発表することができました。
全校の皆さん、みんなで協力して、素敵な向洋小学校にしていきましょう。
0

イサザ登場

 

今日は、ランチルームに春の風物詩イサザが登場しました。
中居湾から上がったばかりで水槽を元気に泳ぎ回っていました。子ども達も大喜びでした。

 また、今日の野草は、「食べられます」(せり・にら・うど)も大人気でした。
食に関する旬の素材が子ども達の感覚を磨いてくれている感じがします。
0

基礎学力調査



4年生と6年生が基礎学力調査を実施しました。
教科は、4年生は、国語・算数、6年生は、社会・理科。
そして、学習や生活面に関する質問紙調査も行いました。
両学年とも集中して大変頑張っていました

6年生は、明日全国学力・学習状況調査(国・算)があります。
0

学校安全ボランティア終了



本日で学校安全ボランティア4月分が終了しました。
子ども達にとって、優しい笑顔と爽やかな挨拶
             何より元気の源となりました。
     朝の慌ただしい時間帯にご協力いただき、本当にありがとうございました
0

対面式

 

 

14日(木)、子ども見守り隊の皆様と児童との対面式がありました。
警察署の方からは交通安全と防犯についてのお話があり、「いかのおすし」の確認をしました。

次に、児童を代表して6年生が、日頃の感謝とお礼の言葉をお伝えしました。
最後に、見守り隊の皆様と子ども達が地区同士で集まり自己紹介をして交流しました。

見守り隊の皆様、今年度も51名の子ども達をよろしくお願い致します
対面式の様子は、向洋小フォトアルバムにアップしました。
0

ミニ水族館



今日は、あわび・サザエが登場しました。
子ども達は、オレンジ色サザエの吸盤にも驚いたようです。
         「わぁーすごい!水族館みたいや!」子どもの表現力に感心します。




0

草花紹介①

 

 ランチルームに春の草花が並べられました。
みつば・白菜の菜の花こしわらびねぶりぜんまい(おす&めす)」があります。

子どもたちからは、「これ知ってる」「見たことある」など興味津々の声も・・・
この機会に、自宅周辺でもご家族で確かめてみてはいかがでしょうか。
0

2週目スタート

 
 
 子どもたちは進級や入学の喜びを感じつつ、いよいよ2週目に入りました。
本格的に授業や給食などが始まっています。
 今までに培ってきた学習ルール食事マナーが守られて順調な滑り出しです。
良い伝統を続けて実行できるところが、向洋っ子の強みだと思います。
0

アクセス11万


         本日、本校ホームページのアクセス数11万人を越えました。
        これもひとえに見て下さる方々お陰と心から感謝しております。
         これを励みに今後も学校の様子を発信してまいります。
        今後ともよろしくお願い致します
0

見守り隊



交通安全週間中、子ども達の登校時を見守っていただいています。
 安全・安心に加えて挨拶によるコミュニケーション力の向上も感じます。

挨拶は、一朝一夕に上手になるものではありません。日々の積み重ねです。
そういう意味でも見守り隊の皆様に改めて感謝致します。 
0

身体計測



2限目に全校が身体測定を行いました。身長や体重、視力・聴力などを測定しました。
自分の体や健康状態をよく知る大事な機会になります。
0

学校安全ボランティア



今日から、学校下バス停前で学校安全ボランティア(街頭指導)がスタートしました。
早速六年生の保護者の皆さんに指導していただきました。

   この活動は、安全面とあいさつ運動の奨励にも役だっています。
朝の何かと忙しい時間帯に誠にありがとうございました
0

新任式・入学式・始業式

 

 

 

平成28年度がいよいよスタートしました。
はじめに新任式が行われました。
5名の先生方、向洋小の子ども達をどうぞよろしくお願いします。

次に6名の新入生を迎え、入学式が行われました。
「はい!」ととても立派に返事をすることができました。
校長先生や来賓の方の挨拶しっかりと聴ける6名です。

交通安全協会様よりランドセルカバーが一人一人に手渡されました。
安全な登下校を実行したいと思います。

最後に、お父さん・お母さんと一緒に入学記念写真を撮りました。
1年生の皆さん、明日から仲良く元気に過ごしましょうね。
入学おめでとうございました
0

準備完了

 

 

 入学式準備のために新6年生が登校しました。
静かにもくもくと仕事をする姿から、最上級生としての自覚が感じられました。

 短い時間で、1年教室も体育館も廊下も綺麗に飾り付けられました。
明日は、いよいよ素敵な主役6人の新入生を迎えるのみです。
0

離任式

 
 修了式に引き続いて転任される先生方の離任式がありました。
6名という多い先生方の転任に、子ども達は驚いた様子でした。

 式の途中からは、こらえきれずに多くの子ども達がしくしくと泣き出しました。
子ども達にとってそれほど、いい出会いであったのでしょう。

 6名の先生方、本校に多大なるご尽力いただきまして誠にありがとうございました
どうぞ、健康に気をつけられ、新任地でもご活躍下さい。
0

修了式

 

 

 5限目に平成27年度の修了式がありました。校長先生から、1年間のお勉強を無事に終えたことへの子ども達へ「おめでとう」の言葉と、197日間皆出席の23人へ賞賛の拍手が全校から贈られました。
 生徒指導の先生から春休み中の諸注意として「(火事)・(水難)・(事故)・(不審者)」へのお話がありました。
 きまりを守って安全で楽しい春休みになりますことを祈っています。
0

椎茸豊作

 

 学校の椎茸が、今、たくさん育ってきています。(この椎茸は、1年前に植え付けたもの)
数も多く、形や大きさもとても立派です。先日は、卒業生も持って帰りました。
 今日、全校の皆さんにお土産用として家に持ち帰らせました。
0

児童総会

 

3限目にランチルームで児童総会が開かれました。主に、春休みの生活のきまりについて、話し合いしました。
25日(金)から4月4日(月)まで春休みとなります。
安全で楽しい春休みになるようご家庭でも子どもさんと生活の仕方について話し合いをお願い致します。
春休み向洋小のきまり 保護者配布.pdf
0

自主学習会

 

 先日卒業した卒業生が、午前中自主的に登校して学習会をしています。
4月からの中学校生活に向けて、小学校のまとめを中心に復習をしています。
0

春の陽気

 

 今日は、ぽかぽかと温かく一気に春の陽気となりました。
花壇や1年生の鉢植えチューリップも急にぐ~んと伸びた感じがします。

 校庭の桜のつぼみも待ちわびていたように一気に膨らみ始めました。
ただ、まだ寒暖差も大きいと思いますので、もうしばらく体調管理よろしくお願いします。
0

最後の外国語活動



        今年度最後の外国語活動でした。
        担任の先生とALTが協力して指導してきました。
        エマ先生、一年間ありがとうございました。
        来年もどうぞよろしくお願いします。
0

第8回 向洋小学校卒業式







 多くのご来賓の皆様、保護者の方々に見守れ無事に卒業式が終了致しました。
19名に子ども達は、大きな夢と明るい希望を胸に羽ばたきました。

卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。
皆さんの今後の健康と活躍を心から祈っています。

 保護者の皆様、来賓の皆様、地域の皆様、本日は誠にありがとうございました
向洋小フォトアルバムにもアップしました。
0

準備が整いました!



明日の卒業式を前に、子ども達は、5年生を中心に準備を頑張りました。
いよいよ明日が本番。あとは、主役の登場を待つばかりです。
明日が皆様にとっていい日になりますように。
0

椎茸収穫(6年生)

 

 

6年生が椎茸の収穫をしました。この椎茸は、5年生の時に植え付けたものです。
「結構、大きいね」とうれしそうに収穫し、各自数個ずつ自宅へ持ち帰りました。
0

図書委員会発表



図書委員会のメンバーが給食後に今年最後の委員会発表をしました。
  これまでも放送や貸し出し当番など全校に繰り返し読書を勧めていました。
  
       今日は、図書館内の本の分類について詳しく説明をし、そして、その分類に
       ある
図書の紹介もしてくれました。
0

予行練習

 
 2・3限目に全校で卒業式の予行練習を行いました。
我慢(姿勢・目線・ふらつきなど) ②大きな声(歌や呼びかけ)をめあてとしました。

 本番同様の次第で行う中で、子ども達もしっかり流れをつかみ、安心したようです。
寒い体育館でしたが、見事な集中力やる気で、とてもいい予行練習となりました。
全校が、6年生のために素敵な卒業式にしようと頑張る姿がたくさん見られました。 
0

ふれあい給食



         ふれあい給食を3日間実施しています。
        これは、いつもの学年ごとではなく、縦割り班で和やかに会話しながら
        楽しい時間を過ごすことでより親睦を深めることがねらいです。
        いよいよ、6年生との給食もあと2回となりました。
        きっと、有意義な給食時間となることでしょう。
0

ありがとうの会

 

 

 6年生が先生方を「ありがとうの会」に招待してくれました。
美味しい手作りサンドと紅茶をいただきながら、心温まる時間を過ごすことができました。

 「感謝の手紙」のコーナーでは、心のこもったメッセージを。
全員合唱では、きれいな歌声と懸命に歌う姿を。
そして、最後に記念品として、手作りの雑巾をいただきました。 

 まさに3月の生活目標「感謝の気持ちを伝えよう」を6年生が実行してくれました。
先生方全員で、19名の健康と今後の活躍を心から祈りたいと思います。
0

祝 アクセス数10万人突破!

 
 絵文字:良くできました OK本校のホームページがおかげさまでアクセス数10万人を突破しました。
           これもいつも見て下さる皆様のおかげだと職員一同、心から感謝しております。

      これからも学校の様子や行事予定などを適時更新して参ります。
      今後ともどうぞよろしくお願いいたします
                   
0

全体練習始まり

 
今日から本格的に卒業式の練習が始まりました。
在校生(1~5年生)は、体育館で、卒業生(6年生)は、音楽室等で、練習します。

 そっと体育館を覗くと、人数が少なく、6年生がいないとやっぱり寂しさを感じました。
でも言葉や歌の声は、初日とは思えないほど 元気いっぱいの大きさでした。
子どもたち、頑張っていました。
0

最後のことざわ・熟語検定



今日が今年度最後のことわざ・四文字熟語検定でした。
          6月にスタートして約9ヶ月。
          のべ、221人(諺:123人、熟語:98人)が合格して校長賞をゲットしました。
          校長先生は、子ども達と楽しいふれあいタイムになったと喜んでいました。
      


0

カキ棚見学

   

午後、3年生が中居湾の海の幸:地元カキの棚見学に行きました。
二人の先生から、カキいかだと作業場の2カ所で話をお聞きしました。

子ども達は、船に乗ること、カキ棚に乗ること、生のカキを見ることすべて
感動体験だったようです。

二人の先生そして町教育委員会の方々 本日は、ありがとうございました。
向洋小フォトアルバムにもアップしました。
0

朝の読み聞かせ

 

 

今年度最後の朝の読み聞かせが始まっています。
これは、朝読書の時間に担任以外の先生による読み聞かせです。

 学年に応じて、絵本や読み物など工夫しています。
子ども達の聴き方も上手で皆、集中して聴き入っています。

本の楽しさも広がりますし、落ち着いて1限目の授業にも集中できています。
0

3月の全校朝礼

 
 風邪も流行ってきているので、ランチルームで3月の全校朝礼がありました。
校歌の伴奏は、今日から5年生が弾きました。上手でした。

 二人の先生からお話がありました。
校長先生は、童話「ウサギとカメ」から最後まで頑張ることの大切さを話されました。
全員が3学期を最後まで頑張ってほしいという願いを込めたそうです。

生徒指導の先生は、3月の生活目標「感謝の気持ちを伝えよう」と
2月の3あ+あいさつ・きらめない・とかたづけ)+んぜんの話をされました。

全校が真剣に話を聴く姿から、3月も元気に頑張るl向洋っ子のやる気が伝わりました。
0

インフルエンザ・風邪注意報!

 

 送る会を終えてひと安心。
次は、卒業式に向けてと思っていたら、風邪ひきが急に増えてきて心配しています。

 対策は、手洗い・うがい、マスク着用、規則正しい生活リズムしかありません。
学校でも休み時間に換気、うがい、手洗いを毎回呼びかけています。

3月の主な行事予定を更新しましたのでご覧下さい。
0

ワックスがけ終了

 

 27日と28日の2日間で校舎内のワックスがけがすべて終わりました。
新品同様です。廊下や階段など光沢があり、とてもいい仕上がりです。
月曜日、子ども達が驚きの歓声が楽しみです。
0

ワックス準備



この土日に校舎内のワックスがけ作業があります。
            その準備のため、昼休みに子どもたちが各教室や特別教室の道具を
              廊下にだす作業を頑張りました。
              月曜日には、ピカピカの廊下や体育館になっているはずです。楽しみですね。
0

6年生を送る会

 

 今年度の6年生を送る会が盛大に行われました。
お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと皆頑張りました。

 練習の成果が発揮され、どの学年も本当に いい演技ぶり でした。
見ている方も演じている方も、十分に満足できる内容でした。
きっと6年生にとって、小学校生活の楽しい思い出の一つになることでしょう。

ご来賓の皆様、保護者や地域の皆様には、
寒い日でしたが、最後まで温かい声援をいただき本当にありがとうございました
お陰様で子ども達も安心して力を出し切ることができました。
0

準備完了

 

 いよいよ明日は、6年生を送る会です。
子どもたちの出し物、そして会場ともに準備完了です。
明日どうぞ、ご来校ください。お待ちしております
0

ふれあい給食 in 校長室



もうすぐ卒業する6年生と校長先生とのふれあい給食が始まりました。
歓談しながら、校長先生からいくつか質問があったそうです。
「好きな給食献立は?」「入部したい部活は?」「好きな教科は?」など
はじめは緊張気味でしたが、最後は和やかに楽しめたようです。


0

イルカが来ました!

 子どもたちの元気な声に誘われて(?)イルカが顔をのぞかせました。
中居湾を2~3回 周回し、また広い海へ戻っていきました。 イルカさん、また来て下さいね!
          群れで泳いできたようです
0

計算コンテスト

 

 1限目、全校一斉に今年度最後の計算コンテストに取組ました。
前もってリストが配られて、各々準備を進めて本番を迎えました。

 自信をもって集中して頑張る姿はとてもカッコよかったです。
即日丸つけされ、結果は明日には判明します。
100点の満点賞や90点以上の合格賞が何人になるか楽しみです。
0

町ミニバス大会

 

 

 向洋チームとして町のミニバス大会に男女各1チームずつエントリーしました。
結果は、男女そろって準優勝の好成績。優秀選手賞として男女各1名も選ばれました。

 試合は、男女とも初戦で白熱した好ゲームを制して波に乗り決勝へのコマを進めます。
決勝の相手はAチーム。残念ながら敗れましたが、6年生を中心に最後まであきらめることなく全力を出し切りました。交代した4年生・5年生も大変よく頑張りました

 保護者の皆様には、送迎や長時間の応援、誠にありがとうございました
 向洋小フォトアルバムにもアップしましたのでご覧下さい。
0

評価問題テスト

 
 3年生と5年生が県の評価問題テストに頑張りました。(県全体で実施)
これに向けてそれぞれ努力をしてきました。良い結果がでてほしいと思います。
この頑張りは、今後(4年生や6年生)にとっても大きな力になります。
0

かがや木成長中!



2階廊下の掲示板かがや木が今、ぐんぐん成長中です。
卒業する6年生へ下級生からの心温まるメッセージが集まってきています。
◎◎さんへ・・・・・・・・・・・△△より
~してくれてありがとう絵文字:晴れ  ~すごいですね絵文字:良くできました OK  ~かっこよかったです絵文字:良くできました OK
など、読んでる方もうれしくなるメッセージです。
これからもっともっと大きなかがやく木になっていくことでしょう。

0

自学ノートその後・・・


2月も後半です。
自学ノートの取組その後をお知らせします。
本日現在、合計で253冊(一人当たり3.9冊)です。
             なんとか一人当たり平均4冊を超えたいものです。
 【今までのデータ】11月18日:167冊(一人当たり2.6冊)
          12月3日:183冊(一人当たり2.9冊)
            1月21日:219冊(一人当たり3.4冊)
 3学期もあと残り一ヶ月です。
ご家庭でも、励ましのお声かけをお願いします。



0

お別れ式



             高尾先生の今年度の勤務が今日で終了となります。
           高尾先生は、エマ先生と一緒に外国語活動でお世話になりました。
           感謝と今後のご健勝の気持ちを込めて大きな拍手でお別れしました。


            
0

ふれあいタイム



    ふれあいタイムでは、始めに縦割り班別、最後に学年別で8の字跳びをしました。
   学年別8の字では、練習の後いよいよ体育館中央で本番です。

   1年生から順番に6年生まで跳びます。
  みんなで数え合う姿、跳び終えた学年へ頑張ったね拍手する姿がとてもよかったです。
  微笑ましくて心温まる雰囲気が体育館いっぱいにあふれていました。
0

あいさつ運動

 

 「おはようございます!」今週は縦割り班での朝のあいさつ運動週間です。
寒い時期ですので、児童玄関前廊下での実施です。
元気な挨拶が校舎内全体に広がり気持ちよく一日のスタートが切れます。
0

漢字コンテスト

 

 1限目に今年度最後の全校漢字コンテストが実施されました。
今日は、全員が一生懸命コンテストに臨みました。
先生方は、即日丸つけを行いました。結果は、来週はじめに子ども達へ渡されます。
0

風邪情報


 保健室前に風邪情報がグラフで掲示されています。今の所は、ひどく流行ってはいませんが、油断大敵です。
近くには、インフルエンザで学級閉鎖の学校もあります。ご家庭で今一度次のような予防対策をよろしくお願いします。

①帰宅後の手洗い・うがいの励行    ②大勢人の集まる場所への外出はできれば避ける。
③咳やのど痛、また予防のためにマスクをつける。④早寝・早起き・朝ご飯を基本に規則正しい生活リズムを続ける。
⑤風邪かなと思ったら早めに病院で診察をうける。
0

あえのこと見学(4年生)

 

 4年生があえのこと見学に行ってきました。
年末に招いた“田の神様”を田んぼに送り出す「田の神送り」を見学させていただきました。
子ども達は、真剣に家主さんの一挙一動を見守っていました。
 奥能登に伝わる伝統行事を間近に見ることができ子ども達は大変貴重な体験になりました。

 お世話頂いた町教育委員会、そして家主のご家族の皆様に心から感謝申し上げます。
様子をフォトアルバム(あえのこと)にアップしました。




0

たこあげ(1年生)

 

 1年生が図工で作った「ぐにゃぐにゃ凧」を校舎前で上げていました。
どの凧も高く勢いよく上がり、中には二階より高く上がった凧もありました。
風は少し冷たく感じましたが、1年生の歓声で周辺が明るく元気になりました。
0

漢字検定



             午後、本校を会場として漢字検定が実施されました。
            受験級は10級から2級。受験者は保護者さんも含め46名でした。

            全員が日頃の練習成果を発揮しようと全力で問題に挑んでいました。
            受験者全員の合格を心からお祈り申し上げます。お疲れ様でした。

             
0

ふれあい集会(6年生・給食委員会)

 

 4日(木)に今年度最後のふれあい集会が開かれました。
発表は、6年生給食委員会です。

6年生は、めあてを「はっきりとした声を出す」「音をきき合いながら演奏する」としました。
アコーディオン、リコーダー、鍵盤ハなどを使い「三丁目の夕日」を見事に演奏しました。
 また、福沢諭吉の詩の暗唱も大変上手でした。
感想は、「6年生はすごい」「6年生みたいになりたい」等輝るメッセージが多かったです。

 給食委員会は、「早寝・早起き・朝ご飯」の大切さを劇化して表現しました。
笑いあり感心ありで、生活リズムの大事さがしっかり心に残る内容でした。
感想は、「実行したい」「大切さがわかった」等発表の意図が十分に伝わったようです。
0

校長先生あのねボックス

 
 節分までの「心のオニ退治ボックス」に代わり「校長先生あのねボックス」の登場です。
これは、うれしかったこと・がんばったこと・困っていることなど何でもOKのボックスです。

 設置されると、さっそく嬉しそうにメッセージをボックスに入れる子もいました。
ことわざ・熟語検定や自学丸付け、そしてあのねボックス。
校長先生は、「たくさんの子ども達と交流ができたらいいですね」と期待しているそうです。
0

外国語

 

 外国語(5年教室)を覗いてみました。
エマ先生と一緒に、いい発音で次の英文を口ずさんでいました。
   What do you study on  Monday?
  「あなたは、月曜日に何を勉強しますか?」
   I study japanese.   and      I study science.
  「国語を勉強します」        「理科を勉強します」
など、今日は、時間割の発音がメインだったようです。
 
 エマ先生と担任が協力して掲示物や大型テレビを使って上手に教えています。
子ども達もとても楽しそうです。英語に十分に親しんでいるようです。
0

すききらいしないで食べよう

 

 6限目 2・3年生を対象に食育の授業がありました。指導は、栄養教諭さんです。
今日のテーマは、『すききらいしないで食べよう』です。

 最初に好きな食べ物きらいな食べ物とその理由を書きました。
好きな理由は、おいしいから。きらいな理由は、まずいから(にがいから)

次に今日の給食材料を3つ(黄・赤・緑)にグルーピングしました。
これによりバランスのよい食事の大事さをつかんだようです。

 最後の感想を紹介します。
 ・朝昼夜ちゃんと食べたい  ・バランスよくしっかり食べたい  ・好き嫌いせず食べたい
 ・嫌いなものも頑張って食べたい  ・野菜も食べたい  ・姿勢もよくして食べたい
0

全校朝礼

 

 2月の全校朝礼がありました。
校長先生からは、
   ① 2月3月の2ヶ月間元気に頑張ってほしい。
   ② 心のオニ退治について、心の弱さを受け止め前向きに過ごそう。
                                  の2点のお話がありました。
生徒指導の先生からは、
   ①2月のめあては、よい所を見つけよう。(自分・友達・家族・向洋小・地域など)
   ②3あ(あいさつ・あきらめない・あとかたづけ) + あんぜん
                                についてのお話がありました。
寒い中でしたが、子ども達はしっかりと聴いていて感心しました。

  保護者・地域の皆様へ     2月もどうぞよろしくお願い致します。
0

なわとび大会

 

2・3限目になわとび大会が行われました。休校のため、今日まで延期されていました。
皆、練習不足を感じさせない元気な跳び方で頑張りました。
 
 保護者や公民館館長さん達も応援に来てくれました。
最後の8の字跳びでは、チームワークよく跳ぶ姿に感動したとおっしゃっていました。
フォトアルバム(なわとび大会)アップしました。
0

おかえりなさい!

 
  
 二日間のスキー体験学習を終えて、5・6年生が帰ってきました。
最後に、運転手さんや指導者のお父さん方にもしっかりとお礼を言えました。

 5・6年生、おかえりなさい。そして、お疲れ様絵文字:笑顔 
活動の様子をフォトアルバムにアップしました。

 
0

頑張る4年生!

 

 
 
 スキーのため5・6年生がいないので、今日は、4年生がリーダーです。
図書・放送・掃除・下校当番の仕事もとても立派に役割を果たすことができました。
4年生の皆さん、明日もう一日、よろしくお願いしますね。
0

スキー体験学習出発

 

 5・6年生は、8時過ぎ白山市へ向けて元気に出発しました。
午前中は移動、午後1時よりスキー活動の予定です。
 ご多忙の中、指導者として同行いただく保護者の方々には、本当にありがとうございます。
二日間、よろしくお願い致します。
0

明日は通常通りです。

 
      (写真は、職員作業で学校下歩道の除雪作業の様子)

 この二日間、大雪のため休校とし、保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけしました。
明日は、通常通り授業を行います。(5・6年生はスキー合宿です)

 最新情報として、バスも明日には通常運行できると連絡が入りました。
明日は、子ども達の登校を職員一同、心待ちにしています。
0

明日の予定

 
 
 本日は、大雪のため休校とさせていただきました。
保護者の皆様にはご協力ありがとうございました。
  明日は、通常日課と致します。
明朝は、安全に気をつけて登校させて下さるようお願い致します。(メール配信済み)

 20時に予定を変更して明日26日(火)も臨時休業と決定しました。
理由は、雪でバス路線が復旧できないと連絡があったためです。(メール配信済み)
0

手洗いチェッカー

 

 

 2・3年生が、保健室の先生と手洗いについて学習をしました。
手洗いチェッカーを使い、一人一人の手洗いの様子を観察しました。

 これにより、どの部分に汚れが残りやすいかまた自分の手洗いはどうかなどがわかります。
今、学校ではインフルエンザ対策として手洗い・うがい、換気など呼びかけています。
ちょうどこの時期に自分たちの手洗いについて深く考える良い学習となりました。
0

2月の行事予定更新


(校舎前にもうっすらと雪が積もりました)

2月の主な行事予定を更新しました。
都合により変更される場合もあります。ご了承をお願いします。
(左のカレンダーからご覧下さい)

0

自学ノート山積み③



冬休みを終えて1月に入り、自学ノートの取組も加速がついてきています。
現在、合計で219冊(一人当たり3.4冊)です。ついに平均3冊突破絵文字:良くできました OK
        【今までのデータ】
11月18日:167冊(一人当たり2.6冊)
12月3日:183冊(一人当たり2.9冊)
 3学期も、校長先生が一人一人のノートに目を通す
絵文字:良くできました OK取組を継続しています。
1~3年生(火・水)   4~6年(木・金)
ご家庭でも、励ましのお声かけをお願いします。
0

保育所との交流会

 

 

 3つの保育所の年長さん17名が来校して1年生との交流会を行いました。
今日は、1年生がすてきなお兄さん・お姉さんになって活動していました。
学校案内や発表もとても上手で分かりやすかったです。頑張りました絵文字:良くできました OK
0

標準学力調査終了

 

 ご案内の通り、18~19日の二日間、校内で学力調査(市販)を実施しました。
教科は、1~2年生:2教科(国・算)、3~6年生:4教科(国・算・理・社)です。

 どの学年も真剣に全力で問題と向き合っていました。
この時期に各学年での学習状況を確かめ、来年度に備えること目的としています。
 
 苦手な単元や教科については、学校や家庭での補充学習を予定します。
業者へ発送し採点されて返送されますので、各家庭への返却は暫くお待ち下さい

※向洋小生徒指導便り『HAPPYの四つ葉』第4号を発行しました。
0

かぶら寿司(出来上がり)

 

 先週末に本漬けしたかぶら寿司がいよいよ出来上がりました。
今日、5年生がパック詰め小分けにしてから最後に自分たちの作った寿司を食べました。

 皆、「おいしい!」といいながら完食したようです。
7人は、今日、お持ち帰り用のパックを嬉しそうに持ち帰りました。
0

かぶら寿司(本漬け)

 

 

 午前中、5年生は、先日下漬けしたかぶら寿司の本漬け作業を行いました。
今日の主な作業は、次の①~④です。
塩さばを挟む ②かぶらを並べる ③酢・人参・柚子・なんばを入れる ④重石をのせる

 曽良からお二人の先生に来校いただき、作業はとてもスムーズに進みました。
子どもたちは、後片付けまでも大変頑張り、二人の先生からも誉めてもらいました。

このまま3~4日おくそうです。出来上がりがとても楽しみです。
かぶら寿司本漬けフォトアルバム
0

租税教室(6年生)

 

 

6限目に6年生を対象に租税教室が開かれました。町の税務課の方が今日の先生です。
内容は、①税に関するアニメのDVDを視聴 ②アニメ視聴後の感想発表 
     ③1億円の札束(レプリカ)体験  ④税に関する○×クイズ

 解説や説明が身近な例を用いてとてもわかりやすく子ども達にも好評でした。
お家で是非、子ども達の話を聞いてあげてください。
0

不審者対応訓練

 

 

 2限目に不審者対応訓練を行いました。
設定は、3階の普通教室に不審者が侵入するでした。
避難指示から数分で、児童・職員とも安全に避難することができました。

 体育館では、以下の2つの訓練をしました。
①いかのおすしの特に「お」(大声)と「す」(素速く逃げる)の練習
②ランドセルを押さえられても自力で逃げる練習(「お」と「す」を忘れず)

 この体験的訓練は、子ども達にも好評でしっかりと意識して訓練ができていました。
また、職員も誘導や警察への連絡等早く・正確に行動することができました。
0

かぶら寿司(下漬け)

 

 

 5・6時間目に5年生(7名)がかぶら寿司作りに挑戦しました。
ふるさと事業の一つで、畠中先生に教えていただきました。

今日の作業は、下漬けです。(切る・皮をむく・塩もみ・重石をのせる)
慣れない作業もありましたが、仲間と協力して頑張りました。
0

書き初め大会

 

 2~3限目、各教室で書き初め大会をしました。
1~2年生は、硬筆。3~6年生は、毛筆で練習の成果を出し合いました。
 どの学年もとても上手な作品が多かったです。

 作品は、早速2階図書室前に展示してました。
15日(金)まで展示しますので、どうぞご自由にご覧下さい。
0

3学期始業式

 

 全校児童64名が元気に登校し始業式ができたことを嬉しく思います。
式では、校長先生から以下のようなお話がありました。

一年の計は元旦にあり・・・3学期のスタートにしっかりと目標を持ちましょう。
3学期は、「まとめ」と「準備」・・・学習や生活のまとめをして次の学年の準備をしよう。
見猿・聞か猿・言わ猿・・・友達関係では、人の悪い所ばかり見ない
                 友達からの悪い誘いは聞かない
                 友達の悪口は言わない
 ◎姿勢良く前を見て頷きながらしっかりと聴ける子が多くなっています。

 保護者、地域の皆様、3学期もどうぞよろしくお願い致します。
0

明日から3学期


       
            明日からいよいよ3学期が始まります。
       各ご家庭では、新学期の準備で忙しいことと思います。
      明日の始業式には、全員が元気な顔で会えることを楽しみにしています。

      それでは、明日の主な予定をお知らせします。
            いつも通りに登校
      1限目     朝掃除、3学期始業式
      2~3限    書き初め大会
      3~5限    おさらいテスト
      14:40    体育館集合一斉下校

      もう一度、明日の持ち物のご確認をお願いします。
      
     

    
 

0

ことわざ&四字熟語検定



先生方が、3学期のことわざ検定に向けて準備を進めています。
3学期は、おさらい検定として1~2学期にしたものを再び行います。

予定として、1月はことわざ、2月は四字熟語です。
3学期第1回の検定は、1月15日(金)スタートです。
階段のことわざ練習紙①(1学期).pdf
階段のことわざ練習紙②(2学期).pdf
0

1月の行事予定更新(追加分)



1月の行事予定を追加しました。
左のカレンダーからご覧下さい。
学校よりお配りするお便りでもお知らせします。

(今日の写真は、HP今月の来場者数777人目の瞬間です)
0

仕事始め



                    新年あけましておめでとうございます
                   本年もどうぞよろしくお願い致します
                                                                                          職員一同

           今日が仕事始め
                        学校では、新年の挨拶を交わした後、早速仕事にとりかかりました。
           8日(金)から始まる3学期の準備を進めています。

                                              
0

仕事納め



 今日は仕事納め(御用納め)です。
学校では、今年最後の事務処理や整理整頓、新年を迎える準備をしました。

 保護者、地域の皆様には、今年も大変お世話になりまし
本当にありがとうございました。
皆様、良いお年をお迎え下さい。

 明日から年末年始のお休みに入ります。
子どもたちによって安全で楽しい冬休みになりますよう願っています。
 
冬休み向洋小のきまり 保護者配布.pdf 

 








0

冬休みの教室

 

 冬休み初日、明るい日差しで温かな日となりました。
学校では、研修会と職員作業(大掃除)を行いました。
前日は、子ども達と各教室を。今日は、先生方が特別教室の大掃除を行いました。
これで、学校全体がきれいになり気持ちよく新年を迎える準備ができました。
0

2学期終業式

 

 

5限目に終業式がありました。4人の先生からのお話、皆しっかりと聴いていました。
 【校長先生から】
◎授業日76日間の2学期を学校や学年のめあてでしっかりふりかえり
◎年末年始は『猫の手も借りたい』ほど忙しい。家族の一員として進んでお手伝いを
◎事故や病気に注意し1月8日に全校そろって登校
 【生徒指導の先生から】
(火遊び禁止)(交通事故注意)(水の事故注意)(不審者注意)を
 【保健の先生から】
早寝早起き朝ご飯、手洗い・うがいで風邪予防食べ過ぎ注意TVゲームの時間
 【体育の先生から】
◎冬でもできるだけ運動を(縄跳びを)

 きまりを守って元気で楽しい冬休みをすごしてほしいと思います。
保護者・地域の皆様へ 
 2学期間、様々な形でご支援・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。
0

サンタさん登場!

 

 6年教室にサンタさんが登場。素敵なクリスマスプレゼントを届けてくれました。
徐々に子ども達の表情は、 「わぁー(歓声)」から「ひえー(悲鳴)」に変わりました。
 プレゼントの中身は、実は、冬休みの宿題だったのです。

 でも6年生は明るい表情で楽しそうに受け取っていました。理由は、
来年中学生になる6年生へ担任サンタからの心のこもった贈り物だと悟ったからでしょう。
0

食育教育(4年生)


        4年教室で食と健康についての授業がありました。
        今日のテーマは、『成長や健康に大切なことは何?』です。

       よく寝る、好き嫌いなし、運動、手洗い・うがい、換気など大切な意見がでました。
       たんぱく質・カルシウム・ビタミンの食材もしっかり勉強しました。

       さあ!、あとは実行あるのみ!いいお勉強ができた4年生でした。
0

通知表渡し

 

 保護者の皆様へ 
  2学期の学習面・生活面等について懇談をさせていただきました。
 早朝からのご来校 誠にありがとうございました
 来学期もよろしくお願い致します。どうぞ、よいお年をお迎え下さい。

  偶然、中居湾で泳ぐイルカの群れを発見しました。
 年末の挨拶にでも訪れたのでしょうか。
 イルカさん達 来年もよい年でありますように。元気でね
0

自学ノート



 試行期間として校長先生による自学ノートの丸つけ週間が終わりました。
前半は、1学年を2日間ずつ。後半は、全学年を毎日連続で見てもらいました。

 校長先生にインタビューをしてみました。
 Q1「自学の内容は、どうでしたか?」 
A1「復習を大事にしているようです」「漢字や計算、社会、理科など種類が多かったです」

 Q2「書く文字はきれいでしたか?」 
A1「きれいに書こうと努力してる子が多いです」「文字+イラストも上手でした」

 Q3「自学ノートをみての感想はありませんか」
A1「一人一人の顔が浮かびました。よく頑張っていて感心しました。」
  「頑張ったノートには、大きな大きな花丸
絵文字:良くできました OK絵文字:良くできました OKをつけたくなりました。」
  「3学期にもやってみたいと思います。」

 

0

大掃除

 
 掃除時間を延長して、冬休み前の大掃除を全校で行いました。
普段出来ない高い場所や隅々に至るまで一生懸命に頑張っていました。

 ここでも縦割り班の成果で低学年高学年の協力しあう姿が光りました。
終わった時は、普段より達成感や満足感を感じた子が多かったと思います。
0

広報委員会

 

 午後6時、広報委員会の皆様が集まり、向洋っ子・絆の編集・製本作業が行われました。
皆さん、とてもチームワークと手際がよくて短時間で完了することができました。

来週には、配布する予定です。会員の皆様、原稿のご協力ありがとうございました
 広報委員会の皆様、本当にお疲れ様でした。
0

1月の主な行事予定(案)

                 (ペンキを塗り替えた開校記念碑)
 1月の主な行事予定を更新致しました。
都合により変更される場合もあります。ご了承をお願いします。
0

友だち先生

 
 1年生と2・3年生が一緒にマット運動の勉強をしました。
2・3年生が友だち先生となり、1年生に見本を見せたりアドバイスしたりしました。

見事な前転を披露すると「わぁーすごい!」と1年生から自然に歓声と拍手。
ひざを伸ばしてね」「うまい、うまい」と2・3年生からやる気の出るアドバイス。

 あっという間に1年生が上達し、嬉しい気持ちになった友だち先生達でした。
教える方も教わる方もお互いに勉強になるとてもいい光景でした。

 寒い体育館での運動でしたが、体も心も温かくなる素敵な時間となりました。
0

表彰式(漢字・計算)

 

 昼休みにランチルームで、漢字と計算コンテストの表彰式がありました。
表彰は、合格賞(90点)、満点賞(100点)、ダブルパーフェクト賞(両方100点)です。

 今回、ダブルパーフェクト賞は26人(うち6年生12人)です。
会場では、発表を聞き、自然と大きな歓声温かい拍手がわき起こりました。
 流石は6年生です。今回も、下級生の良きお手本となりました。
0

ふれあい給食

 
今日から3日間は、ふれあい給食です。
和やかに歓談しながら給食をいただくことで縦割り班の親睦を深めるのが目的です。

普段は同級生がお隣ですが、今日は高学年と低学年など異学年同士でした。
どの列もおしゃべりをしながらとても楽しそうでした。

皆、コミュニケーションをはかりながら、より美味しくいただくことができたようです。
0

表彰式(硬筆)

 

向洋小が、県硬筆書写作品コンクールで見事『学校賞』を受賞しました。
これは、学校全体で硬筆作品が優秀だった学校に送られます。
これを励みに今後も丁寧に文字を書くことに頑張ってほしいと思います。
0

薬物乱用防止教室

 
   5限目に5年生は、薬物乱用防止教室に参加しました。

  警察署の方から大麻、覚醒剤等の薬物全般についてお話をお聞きしました。

 子どもたちは、DVDを見てから、言葉巧みに近づく薬物への誘いには絶対にのらない
強く思ったようです。

 また、持参した薬物標本を見て、普通にあるものと似ていても間違えないように注意
したいと感想を持った子もいました。

子ども達には、とても貴重な学習の時間となりました。
警察署の方々には、大変お世話になりました。ありがとうございました。 

ほけんだより 薬物乱用防止教室(5年生感想).pdfをお読み下さい。



 
 

0

生徒会によるガイダンス

 
 穴中生徒会3名が6年生に向けて中学校生活のガイダンスをしてくれました。
主な内容は、学習面、生活面、部活面です。

 とにかく小学校での学習や生活きちんとすることが大切だと教えてくれました。
「今」を大事にすることがポイントだということです。

 生徒さんの説明は、終始笑顔でとてもゆっくりわかりやすかったです。
おかげで6年生も最後までしっかりと集中して聞くことができました。
 最後に6年生からたくさん質問が出て中学校への期待感が伝わりました。

生徒会の皆さん、今日はありがとうございました。
0

優良賞(よい歯の学校運動)

 
 昼休みに優良賞(よい歯の学校)の表彰式をしました。
これは、9月までに虫歯なし、または虫歯治療率の高い学校に贈られます。

 最後に養護教諭から賞の説明と歯を大切にしようのお話がありました。
今後も歯磨きを徹底して大切な歯を大事にしてほしいと思います。
0

人権教室(6年生)

 
 4限目に6年生が人権について勉強する人権教室がありました。
講師は、町の人権擁護委員の先生方4名です。

 今日のテーマは、「ネットいじめを考える」でした。
正しく使うと大変便利なネット機器ですが、逆にマナーを守ることが強く要求されます。
 
DVD視聴後、委員の先生が「いじめをなくすために」の課題で授業をして下さいました。
来年中学生になる6年生は、関心も高く授業に全員が集中していました。

 今日の資料に素敵な詩が載っていましたので、紹介させていただきます。
『種をまこう』
種をまこう 種をまこう 心の中に種をまこう  私の心 あなたの心 みんなの心に種をまこう
生まれたばかりの柔らかい心に 「人権」という名の種をまこう   そして
「思いやり」という名の水と 「愛」という名の栄養を たっぷりたっぷりそそいであげよう
みんなの『笑顔』という名の陽を浴びて きっと芽が出る 花が咲く 
やがて  大きな幸せの実が みのる

町人権擁護委員の皆様へ 
 本日は素晴らしい授業そして素敵な時間をありがとうございました。(職員一同)


0