ようこそ! 向洋小学校ホームページへ★

向洋小学校 日誌

チョコクランチづくり(5年)

  

  

5年生がお楽しみ会でチョコクランチづくりを体験しました。
栄養士の先生から丁寧にアドバイスを頂きながら協力して頑張りました。
出来上がってみんなで試食したときは、最高の笑顔でした。
0

かぶらスープ

  

  
2年生は、先日収穫したかぶらを使って調理実習をしました。
メニューは、かぶらスープです。材料は、かぶら、ベーコン、ウィンナー。

自力で頑張って作ったスープは、とてもとても美味しかったようです。
今度は、家でもチャレンジできたらいいね。
0

英語劇(6年生)

  
6年生は、外国語活動で英語劇に挑戦し、見事に演じていました。
ALTの先生の指導で7人は、台詞の発音は勿論、冠などの小道具も準備しました。

今日は、5年生にも演技をみてもらい、大きな拍手をもらいました。
英語劇を通して、また一つ、英語に親しむ良い機会をもつことができたようです。
0

社会科でICTサポート

  

今日は、5年社会科でICTサポートを活用しました。
単元は、「私達の暮らしを支える情報」の(情報科社会の問題)です。

ネットマナー違反個人情報流出など身近にあるトラブルについて学習しました。
担任がT1、支援員がT2となり、自作教材で子ども達の理解も深まりました。
0

頑張ってます自学ノート!


               3学期も、継続して自学ノートを頑張っています。
      特に土日にしっかりと書き込んでくる子が目立ちます。
     今日(2月6日)現在、全体で176(一人平均3.45です。
     2月、3月での毎日の頑張りを応援します。
0

スキー体験学習(5・6年生)

  

  

5・6年生は、2~3日スキー体験学習に参加しました。
両日とも好天に恵まれ、気持ち良くスキーを楽しむことができたようです。

また、宿泊体験を通して助け合い頑張り抜く貴重な経験もしてきました。
帰校後、全員が「スキーとても楽しかった」と言っていました。
スキー体験学習の写真はフォトアルバムでご覧下さい。
0

チョコづくり

  
1年生がチョコづくりにチャレンジしました。
仲良し6人は、思い思いにトッピングしながらかわいいチョコを完成させました。
持ち帰って「おじいちゃんにプレゼントするよ」という子もいました。
0

かぶら収穫

 
 2年生が秋に植えたかぶらを少し遅れて収穫しました。
雪の埋もれていて少し心配しましたが、見事に野球ボール程のかぶらをたくさん収穫しました。
冷たい作業でしたが、子ども達は笑顔で頑張りました
0

2月の全校朝礼

  

2月の全校朝礼は、寒さ対策のためにランチルームで行いました。

校長先生は、立春節分そして、弱い心のオニ退治のお話でした。
 事前アンケートでは、怒り・泣き虫・忘れんぼがワースト3オニで、
以下はめんどくさ・ゲームしすぎ・食べすぎ・ねぼう・好き嫌い・はずかしがりでした。
オニ退治は、自分の弱さを意識して気をつけようとする気持ちも大事ですとお話されました。

 生徒指導からは、今月の目標「良いところをみつけよう」(自分・人・家族・学校・地域など)と
バス待ちや乗車中のマナーについてのお話でした。

話す人をしっかり見て時々頷きながら聞ける子が多くなってきています。嬉しいことです。
0

年長さんとの交流会

 

 

 3限目に1年生と各保育所の年長さんとの交流会がありました。
年長さんたくさん(20人ほど)来校してくれたので、1年生もとても嬉しそうでした。

1年生は、音読劇やお店屋さん、手作りおもちゃを準備して楽しんでもらいました。
1年生も年長さんも共に終始笑顔の楽しいひとときとなりました。
0

2月の行事予定


          2月の行事予定を更新しました。左のカレンダーよりご覧下さい。
         都合により急な変更がある場合もありますのでご了承下さい。
0

アクセス数18万人!

          
          本日、お陰さまで、学校ホームページの来校者が18万人を越えました。
         これからも学校の取組や子どもたちの様子などを適時更新して参ります。
         今後ともどうぞよろしくお願い致します
0

なわとび大会

  

本日2~3時間目に校内なわとび大会をおこないました。
種目は、①マラソンとび(持久とび) ②チャレンジとび ③〃(課題種目) ④大縄です。

 これまで長休み・昼休み・放課後など時間を工夫しながら練習を続けてきた子ども達。
閉会式で①頑張った  ②自己新記録  ③楽しく など自己評価では、ほとんどが絵文字:良くできました OKでした。

 冬季の体力づくりに最適ななわとびをこれからも続けてほしいと思います。
悪天候の中、参観いただいた保護者の方々、お忙しい中誠にありがとうございました
0

ふれあい集会<カルタ大会>(給食委)

  

  

 5限目、給食委員会主催でカルタ大会を行いました。
今回は、募集した標語(給食や食事に関する)を自作カルタにして準備を進めてきました。

 絵文字:食事 給食だい好きだ たまに出てくる カレーライス
 絵文字:一休みあさご飯 いっぱい食べて いいあいさつ
 絵文字:笑顔わいわいと 家族みんなで 夜ご飯

 楽しみながら、食事や給食のことを確認することができました。
0

まいもん給食

  

  

 24日からの全国学校給食週間に合わせて、「まいもん給食」を実施しました。
特色は、①できる限り地元産の食材を使った献立にする。
    ②ふるさと教育などで日頃お世話になった方々を招待する。 です。

 大変お忙しい中、来校いただいたご招待者の皆様ありがとうございまし
お陰様で、和やかなとてもいい雰囲気で楽しい会食となりました。
0

朝の読み聞かせ週間

  

   

今月の読み聞かせ週間が始まりました。(毎月;23日のある週)
朝読書の時間に、担任以外の先生が各教室で読み聞かせをします。

できるだけ時期や学年に合った本が選ばれて読まれています。
どの子も楽しそうに見聞きしていました。
0

かぶらずし完成!

  

  

19日に本漬けをしたかぶらずしが、今日完成しました。
5年生は、試食を済ませたあと、お持ち帰りの分の準備をしました。
今日は、どうぞお家で召し上がって下さい。
0

講話を聞く



5時間目に6年生が、卒業を控えて中学にむけて講話をおききました。
     題名は「今、何を考え、いかに行動するか」です。
     まとめに今日からしてほしい4つが紹介されました。  
        ①これまでやってきていることを続ける
        ②新しい「何か」を始め、継続する。
        ③目標をもつ(ちょっと難しいことを)
        ④続けることが大切
      全部、6年生にとって、とても為になる貴重なお話ばかりでした。
      明日、いや今日から意識や行動に変化のある6年生を期待したいと思います。
0

かぶらずし(本漬け)

  

  

5~6時間目にかぶらずしの本漬け作業を5年生が頑張りました。
曽良かぶらずし生産組合の先生方にご指導いただきました。

作業は、順にさばを挟んだり、人参・柚・唐辛子・麹・タレ・酢をふりかけたりと
丁寧で慎重な作業が必要でしたが、5年生は大変上手にしていました。

美味しいかぶらずしは、手間をかけ心が込められていることがわかったと思います。
今日の体験を通じて、ふるさとの素晴らしさをさらに知ったことでしょう。
向洋小フォトアルバムに写真がアップされています
0

カルタ展示

 

 給食委員会が予定している手作りかるたがランチルームに展示されています。
給食や食事に関する内容を子ども達が考えて標語をかるたにしています。

本番は、26日です。眺めてみますと、面白くてためになる内容ばかりです。
0

かぶら寿司(下漬け)

  

  

 昨日(16日)2~3限目に、5年生がかぶら寿司の下漬けを体験しました。
これは、ふるさと教育の一つです。
今日は、地域の先生に教わって皮むき、切り目入れ、塩漬けまで頑張りました。

見事なかぶは、曽良のかぶらずし生産組合様より提供していただきました。
本漬けは、19日(木)に予定しています。
0

租税教室



5限目、6年生を対象に租税教室が開かれました。
授業では、1億円束のレプリカで実際の重さを体験しました。

その後、講師の先生が、税の仕組み大切さの授業をして下さいました。
最後に、税に関するアニメDVDを視聴して税に対する関心を高めることができました。
0

冬将軍到来!


         寒い日が続いています。明日にかけても降雪が予想されます。
       雪道等安全には、十分に気をつけて登校願います。
0

避難訓練

  

  

 火災を想定した避難訓練休み時間に実施しました。
今回、子ども達は、放送をしっかり聞き、友だち同士で避難する想定でした。

自分の命は、自分で守ろう」の通り、きちんと行動することができました。
校長先生のお話は、「お・は・し・も」プラス「て」でした。
「て」は、低学年優先で:いつも年下の子を思いやる気持ちを大切するです。

6年生の先生からは、昨年受講した防災講座から非常食についてのお話でした。
訓練後、各学級では、非常食(ビスケット&乾パン)の試食もしました。

今後も子ども達の防災意識を高め、いざという時に役立つ訓練を継続したいと思います。
0

頑張ってます自学ノート!


       子ども達は冬休みも、自学ノートを続けて頑張りました。
      内容、文字など、大変よくなってきています。
     今日(1月12日)現在、全体で148(一人平均2.9です。
     3学期がスタートしました。毎日の頑張りを応援します。
0

テストに挑戦!

 
全校で学力テストにチャレンジしました。どの子も真剣に頑張りました
1・2年生は、国・数の2教科。3~6年生は、(今日)国・算 (明日)理・社の4教科です。

1学期~2学期までの勉強した範囲で出題されている市販テストです。
(3学期の成績とは、関係ありません。) 業者に発送後、採点して返却されます。(2月末)
0

始業式

  

いよいよ3学期が始まりました。
始業式では、校長先生から、酉年にちなんで大きく羽ばたく1年にしてほしい。
そのために、①目標をもつこと ②続けることの大切さのお話がありました。

生徒指導の先生からは、
 ①3+2の「あ」いさつ・と片付け・きらめない・かるく・んぜん)
 ②きまりを守ろう(廊下を走らない、バスの待ち方・乗り方など)
 ③時間を守ろう(1月の生活目標)     の3点についてお話がありました。

子ども達は、久しぶりに友だちと会える嬉しさ、新学期への期待感があふれていました。
保護者・地域の皆様、3学期もご支援・ご協力をよろしくお願い致します。


0

準備完了

 

10日(火)の始業式に向けて準備が完了しました。
あとは、子ども達が元気に登校するのを待つのみです。

冬休みもあと3日。
どうぞ、ゆったりと過ごされ、新学期に向けて心と体の準備ができますよう願っています。
0

ことわざ検定 3学期用



ことわざ検定3学期用の準備が整いました。
一足先にお知らせします。階段のことわざ練習紙⑤.pdf

始業式の日に全員に配布します。
3学期第1回目の検定日は、1月18日(水)です。

2学期の合格者(1回以上)は、全校51名中42名(82.3%
そのうち、パーフェクト(3回)は、19名でした。
いよいよ3学期は、最終ステージです。

0

仕事始め

 
   (1年教室のヒヤシンス)         (教室のクリーン作戦)
 本日、平成29年の仕事始めです。
学校では、10日(火)からの3学期に向けて、整理や準備を進めています。
本年もご支援・ご協力をよろしくお願い致します。

10日の主な予定】  詳細は、2学期末にお配りしたおたよりをご覧下さい。
☆いつも通り 登校 
始業式・書き初め大会   おさらいテスト(国語)   (算数)
★ 給食開始    
5・6限授業あり     下校2時40分頃
0

仕事納め

 
今日が仕事納めでした。

2学期,子どもたちは大きな成長を見せてくれました。これも,保護者をはじめ地域の皆様方のお力添えがあってのことと深く感謝すると共に厚くお礼申し上げます。
誠に
ありがとうございました

保護者,地域の皆様来る平成29年もどうぞよろしくお願い致します。

よいお年をお迎え下さい
0

年末大掃除

  
 今日は、職員作業として特別教室(図工室・家庭室など)の大掃除を行いました。
戸棚の整頓、工具や備品の整理など普段なかなかできない箇所を片付けることができました。
新学期、子どもたちが気持ちよく学習ができればいいなと思います。
0

伐採

  

 電線や車庫の屋根に枝がかかった桜の枝の伐採作業が行われました。
2台の作業車で手際よく安全に進む様子を見てプロの技の凄さを感じました。
お陰様で、すっきりとなりこれで雪が積もっても安心です。
0

2学期終業式

  
5限目に2学期の終業式をおこないました。
校長先生からは、大きく2つのお話がありました。
 ①1年生から順に、2学期の頑張りや成長ぶりをほめてもらいました。
 ②冬休みに向け(元気あいさつお手伝い)の3つのお願いがありました。

生徒指導の先生からも2つのお話でした。
 ①大事な4文字()に気をつけること
 ②守ってほしい4「あ」(・いさつ ・きらめない ・とかたづけ ・んぜん)

今日も子ども達は、歌声、聞く姿勢ともに大変立派でした。絵文字:良くできました OK
0

防災講座(6年生)

  
 2限目に6年生は、防災講座の授業を受けました。
今回は、主に被災後に関する内容を町役場の先生から教えて頂きました。

非常持出袋の中身の紹介や非常食(五目ご飯、ドライカレー:お湯を注いで15分)試食、
そして避難生活用だんボール畳の体験などどれもためになる内容ばかりでした。
最後に防災検定問題を解きながら、防災講座のまとめをして防災意識を高めました。
フォトアルバムにも防災講座の様子をアップしました。
0

児童総会

  

 4限目、ランチルームで冬休み前の児童総会がありました。
生活のきまりや自分のめあて、各委員会からの目標を確認しました。
 提案に対する質問などもあり、一人一人がしっかりと考える総会となりました。
みんなが、きまりを守って楽しく安全に冬休みを過ごしてほしいと思います。
0

1月の行事予定更新



1月の主な行事予定を更新しました。
左のカレンダー(1月)からご覧下さい。
なお、都合により変更になる場合もございます。

0

大掃除

 

 長かった2学期もまもなく終わります。今日は、担当場所の大掃除をしました。
普段なかなかできない窓ふきや棚の上、手洗いシンクなど丁寧に頑張りました。

低学年は、仕事する高学年の姿から自然と学んでいるようです。
どの子も黙々と一生懸命に働いたので、校舎もきれいになり気持ちもすっきりしました。
0

(祝)アクセス数17万人突破!

  おかげさまで、本日、ホームページの来校者が17万人を越えました。
 これからも学校の取組やこどもたちの様子などを適時更新して参ります。
 今後もどうぞよろしくお願い致します
 
0

向洋っ子~絆~

 

 PTA広報誌「向洋っ子~絆~」の編集作業が行われました。
委員の皆様の準備段取りチームワーク手際の良さでさくさくと作業が進みました。
来週には、子どもたちを通じて各ご家庭に届く予定です。

広報委員の皆様には、寒い中、また夕方の大変お忙しい時間にお集まり頂き
誠にありがとうございました
0

全校本を借りるデー!

  

「週末読書に向けて全校「本」を借りるでーです。皆さん、本を借りましょう。」
毎週金曜日の昼の放送で図書委員会が呼びかけています。

5冊・10冊・20冊・・と本を多く借りた人には、多読賞の賞状が授与されます。
多い人では、40冊を越えている人もいます。
0

初雪

  
今朝、向洋小も一面銀世界となり、寒い朝を迎えました。
初積雪に子ども達も大喜びです。
2学期も残り、あと1週間ほど。元気に過ごしてほしいです。
0

中学校説明会

  
 5限目に生徒会役員が6年教室で中学校についていろいろ説明をしてくれました。
内容は、授業、部活、きまり、行事など中学校の様子や生活の心得などでした。

 6年生は、真剣に聞き、質問もたくさんしていました。
中学生の説明は、とても分かりやすく、不安が減り、期待が膨らんだことでしょう。
0

ふれあい給食

  
 今日から、3日間の予定でふれあい給食が始まりました。(16日まで)
和やかにおしゃべりしながら楽しい時間を過ごし、互いの親睦を深めることがねらいです。

 座席は、縦割り班なので、異学年での交流を楽しむことができます。
また、おしゃべりもありでしたので、和やかに食事を楽しんでいました。
0

社会科見学(3年生)

  

  

午後、3年生は、社会科の勉強でミスズライフの会社を見学してきました。
3年生は、事前に考えた質問や実物を見て思った疑問など、たくさん質問したそうです。
ミスズライフの皆様へ
お忙しい中、子ども達のために時間を割いてく頂き、ありがとうございました
子ども達にとって現地見学は、何よりの勉強になります。本当にありがとうございました。
0

読書週間(12月)

  

今年最後の読書週間が今日からスタートしました。
担任以外の先生が読み手です。

季節や学年に応じて担当者が本を選び4日間同じ教室に入ります。
どんな本を読もうか、子ども達の反応はどうかなど読み手も良い勉強になります。

どの担当者も子ども達がしっかり聞いてくれるので嬉しく感じています。
0

12月のあいさつ運動

  

 今日からあいさつ運動(12月)が始まりました。
当番は、首に「声かけ隊」の札を付け児童玄関に立ちます。

 合い言葉は、「・かるく ・きいき ・きに ・たえる」です。
元気なあいさつのお陰で、朝から気持ちよくスタートできます。
0

公開授業

  

6限目に2~6年生の授業を穴小、穴中の先生方に参観していただきました。
小中連携の取組で年に数回各校の授業を観る機会を設けています。
子どもたちは、大勢のお客様の前でもいつも通り、元気に頑張っていました。
0

生活科(1・2年生交流会)

  

  

2年生が生活科で作った手作りゲームを使って1年生と交流しました。
段ボールやペットボトル、割り箸、紙コップなどを使って楽しいゲームを考えていました。

ゲームで高得点を取ると、もらえる景品まで準備されていました。
お世話する2年生も招待された1年生もどちらもとても楽しく交流できました。
0

ふれあい集会(6年生)

  

  
今日のふれあい集会は、6年生による歴史クイズと合奏でした。
クイズでは、各時代背景が分かるように動作化で表現してくれました。
合奏は、コンドルは、飛んでゆくを5種類の楽器で、見事な演奏を聞かせてくれました。
楽しく歴史ことが分かりましたし、素敵な演奏で心が癒やされました。
0

調理実習(5年生)

  

 昨日、5年生がアップルパイ作りに挑戦しました。
リンゴの皮むきには、苦労したものの、生クリームづくり、パイ包みなどは上手にできました。
出来上がりは、どの子も最高の味だったと嬉しそうに語ってくれました。
0

頑張ってます自学!

                
       子ども達はこつこつと、自学ノートを続けて頑張っています。
      書く内容も予習や復習など、充実してきています。
     今日(12月6日)現在、全体で140(一人平均2.7です。
     2学期もあと3週間。さらにもう一踏ん張りを応援します。
0

ふるさと教育(あえのこと)

  

  

ふるさと教育の一つとして四年生は、あえのこと(重要無形民俗文化財)を見学しました。
あえのことは、農家が一年間の収穫の感謝と来年の五穀豊穣を祈願するお祭りです。
苗代田から「田の神」を自宅に迎えて、今年収穫した米や野菜・果物でもてなします。

子ども達も真剣なまなざしで「田の神」をお迎えする様子を見守りました。
伝統文化にふれて、地域の良さを感じたことでしょう。
最後に子ども達も美味しい郷土料理をいただきました。

参加した様子をフォトアルバムにもアップしました。
0

薬物乱用防止講座

  
 5時間目に五年生を対象に薬物乱用防止講座を行いました。
この講座は、薬物の怖さを知り、子ども達を薬物から守るために毎年実施しています。

今日は、輪島保健所から講師の先生をお迎えし貴重なお話をお聞きしました。
薬物依存、誘いを断るコツ命の大切など大変大事なことを学ぶよい機会となりました。
0

調理実習(5年生)

  

  

午前中に、5年生が調理実習をしました。今日の調理は、「ごはん」と「みそ汁」です。

ご飯は、強火 中火 弱火の調節をこまめにしながら炊いていました。
また、みそ汁は、だしは煮干し,具は大根、人参、油揚げ、ネギを使っていました。

この実習の経験を生かし、家でも調理に関心が高まるといいですね。
0

全校朝礼(12月)

  
12月の全校朝礼がありました。
校長先生からは、人権週間についてのお話がありました。
テーマは、「自分の命、人の気持ちを大切にしましょう。」でした。

生徒指導の先生からは、今月の目標「後始末をしっかりしよう」と
先月のふりかえり
いさつ とかたづけ きらめない んぜん かるい」のお話がありました。
今日も子ども達の話を聴く姿勢は、絵文字:良くできました OK絵文字:良くできました OK絵文字:良くできました OKでした。
0

ふるさと教育(鋳物づくり体験)

  
 6年生7人は、3・4時間目に中居鋳物館で鋳物づくり体験をしてきました。
初めての体験にわくわくしながらも真剣に集中して頑張りました。

 約2時間かけて、世界の一つだけのマイ校章が出来上がりました。
講師の先生方、ありがとうございました。児童にとって貴重な体験となりました。

製作の様子は、フォトアルバムにもアップされています。
0

ふるさと教育(鹿波獅子太鼓)

  

  

5・6限目に4年生が鹿波獅子太鼓を練習しました。これはふるさと教育の一つです。
鹿波獅子太鼓の先生は、とても熱心にそして丁寧に指導してくれました。

お陰様で初心者だった4年生も少しリズム打ちができるようになりました。
今後は、2月の送る会での発表に向けて、学級での練習になります。

練習の様子は、フォトアルバムにもアップされています。
0

PTA広報委員会

 

「向洋っ子 ~~15号」の発行に向けてPTA広報委員会が開かれました。
今日は、原稿の割り振り(イラスト付け)や業務内容の確認作業です。

作業は、チームワークよくてきぱきと進められました。
皆さん、お仕事でお疲れの所、夕飯時の忙しい中お集まりいただきありがとうございました
0

冬野菜順調・・・

 

 学級園のかぶらが順調に育っています。
特に、5年生のかぶらは、直径10cm以上のものもあり見事な出来映えです。
数は、収穫するのがとても楽しみです。
0

ふれあいタイム

  
昼休み時間に縦割り班で大縄にチャレンジするふれあいタイムです。
最初は、なかなか上手く飛べません。
上級生が優しくアドバイスしすると、だんだんとコツがわかり、飛ぶ回数が増えてきました。
見ていると、各班のチームワークが徐々に高まってくるのがわかります。
大縄跳びを通して、仲間を信じ仲間を思いやる そんな気持ちが強くなってくるようです。
0

ふれあい集会(1年生)

  
今日のふれあい集会は、1年生の発表でした。
発表のめあては、①みんなで音を合わせる ②みんなに聞こえる大きな声で でした。
初めての発表でしたが、このめあてどおりに立派に発表できました。

声が大きい・聞きやすい・しっかり話す・姿勢がいいなど嬉しい感想がたくさんありました。
鍵盤は上手だった・自分たちより上手・自分もやってみたいなど元気になる感想が多かったです。

発表が大変上手だったので、感想もほとんど全員が言ってくれ、1年生も大喜びでした。
0

読書週間

  
11月分の読書週間が始まりました。毎月23日のある週に実施しています。
朝読書の時間に、担任以外の先生から読み聞かせをしてもらっています。
毎回、各教室では、学年にあった面白い本が紹介されています。
子ども達は、いつも楽しみにしていて集中して聴いています。
0

きびだんご作り

  

3年生は、5・6時間目に家庭室できびだんご作りに挑戦しました。
これは、ふるさと教育の一つで、きびだんご組合の二人の先生にご指導を受けました。

はじめに、きび粉をお湯でといで練り、小さい団子状に丸めます。
次に大きめの鍋で茹で、茹で上がったものにきな粉や砂糖でまぶして出来上がりです。

二人の先生からは、子ども達は仲がよく、手際がいいと褒められました。
お二人の先生方、お忙しい中ありがとうございました。
団子づくりの様子に写真をアップしました。
0

12月の行事予定


           12月の行事予定をアップしましたのでご覧下さい。
           のカレンダーからクリックしてお入り下さい。
           都合により変更することもあります。ご了承下さい。
0

福祉体験(4年生)

  
3~4時間目に4年生が福祉体験の学習をしました。
穴水ライフサポートセンターの皆さんに来校していただきました。
前半は、講演会。後半は、ボッチャというスポーツで交流をしました。
今日は子ども達にとって大変貴重な経験となりました。
センターの皆さん、ありがとうございました。
0

冬の掲示



廊下の掲示物にも工夫が施されて冬の装いものが多くなっています。
(写真は、低学年教室前の掲示物です。)
1年生がお世話したアサガオの蔓を使ったクリスマスリースです。
きれいでかわいいリースになりました。
0

さっそく・・・

 

早速、1年生は、職員室前に集まって出入りについて確認していました。
これから、職員室に用事があるときは、頑張ってほしいです。
また、最近、「あいさつの神様」が子ども達の様子をみているようです。
そして、あいさつ上手な子を褒めてくださっています。
0

あいさつEXプラス



この写真は、職員室まえに貼られた足形です。
あいさつ上手な向洋っ子たちですが、入室や退室にもさらに磨きをかけてほしい。
そんな願いから、しばらく様子をみることになりました。
0

アクセス16万件


             皆様のお陰でアクセス数が本日160,000人目を突破しました。
    今後も子どもたちの様子や学校の取り組み等について適時更新し
    情報を発信して参ります。
     これからもどうぞよろしくお願いいたします
0

作品展示

  
 文化祭に出品した子ども達の作品を図書館前廊下で展示しています。
どの作品も素晴らしい出来映えで、つい立ち止まって見入っている子も多いです。

 しばらくは、展示していますので、ご来校の折にはどうぞご覧下さい
なお、27日(日)の諸橋芸能文化発表会にも展示させていただく予定です。
0

自学ノート継続中!


        本当に、子ども達は、自学ノート続けて頑張っています。
     今日(11月10日)現在、全体で117(一人平均2.3です。
     2学期もあと約1ヶ月半。さらにもう一踏ん張りを応援します。
0

研究授業(3・4年生)

  
 3・4年生は、5限目に研究授業がありました。
鳳珠郡(穴水町・能登町)から多くの先生方が来校され、マット運動を参観されました。
グループ毎に技の組合せタイミングを相談して練習し、発表し合う授業でした。
子どもたちのチームワークよく、のびのびと取り組んでいる姿をたくさん褒めていただきました。
0

あいさつ運動

 
 11月のあいさつ運動が今朝から始まりました。
登校時の玄関前では、「おはようございます」と大きな声が響き合います。
 ・かるく ・きいき ・きに ・たえるを目標に頑張っています。
0

虫歯を治そう!



~保健室前の掲示板から~
歯科検診(5月)で18人にむし歯ありと診断されました。
その後歯医者さんで治療をした人は7人で、
治療率は、38.8%です。(11月1日現在)
是非、歯医者さんへ足を運んで治療されますようお願い致します。
0

器械運動交歓会(3・4年生)

  
穴小の体育館で2校の3・4年生が集い、器械運動交歓会が開かれました。
体育館内は、子ども達の熱いやる気と温かい声援で寒さを感じないほどでした。

3種目とも練習以上の見事な演技で大きな拍手をたくさんいただきました。
他校の子ども達との交流もあり、とてもいい時間を過ごすことができたようです。
参観にいらした保護者の方々もご苦労様でした。
0

町文化祭(5・6年生)

  
  
ラベンダーホールで開かれた町文化祭(郷土民謡部門)で中居たたら唄を発表しました。
保存会の皆様とのたたら唄は、練習通り大きな声とリズムもぴったりで大成功でした。
保護者の皆様、送迎や準備など色々とありがとうございました
0

全校朝礼(11月)

  
 寒いけれど気持ちのよい好天の朝、11月の全校朝礼がありました。
校長先生からは、読書週間(10/27~11/9)にちなんで次のお話がありました。
 ①読書のいいところ (賢くなる 優しくなる 集中力アップ)
 ②読書は心の栄養 (学年にあった本  学級文庫活用)
 ③継続は力 (朝読書 週末ファミリー読書 全校本を借りるデー)

生徒指導担当からは、10月のふりかえりと11月の目標のお話がありました。
 ①11月の生活目標=『責任を果たそう』(役割に責任を  協力して仕事)
 ②3つの『あ』 (あいさつ△ あきらめない◎ あとかたづけ△)
 ③3つの『あ』プラス2 (あんぜん あかるく)が期間限定で追加されました。

こどもたちの聴く姿勢や態度は、絵文字:良くできました OK絵文字:良くできました OK絵文字:良くできました OKでした。
0

学校公開・親子行事・非行被害防止講座

  

  

本日、学校公開・親子行事・非行被害防止講座を開催しました。
ドッチボール(1・2年)ポートボール(3・4年)ソフトバレー(5・6年)を行いました。
子ども達とのふれあい、いかがでしたか?
体育館から響く明るい大歓声が、本当に心地よく感じました。

3DSを操作しながらのインターネット安心講座では、皆さん大変熱心にお聞きいただきました。
保護者、地域、評議員の皆様、本日の来校、誠にありがとうございました
0

たたら唄練習②



5限目、5・6年生は、保存会の方々とたたら唄の練習をしました。
3日(文化の日)の本番に向けて最後の練習に力が入りました。

今日は、法被を着てわら草履を履き本番さながらです。
   保存会の先生からは、「声・動作とも上手で本番が楽しみ」と褒めてもらいました。
3日は、本番は11:30。文化センター集合は、10:30です。
0

音読交流会

  
 1年生が2年生に国語で習ったくじら雲の音読を聞いてもらいました。
1年生は、この日のために一生懸命に練習をしてきました。
大きな声、役割分担、姿勢、様子がわかる読み方など気をつけて頑張りました。

本番は、見事に大成功
聞き手の2年生10人全員から「上手でした」「大きな声でした」『様子がよく伝わった」など
嬉しい感想をもらい1年生も大喜びでした。
0

陶芸展示



1学期に4・5年生が取り組んだ陶芸作品が展示されています。
焼き上がってみますと、どれも色合いもよく重厚さもあり傑作揃いです。

教室の廊下に展示していますので、次回来校時にご覧下さい。
0

マラソン大会

  

  

絶好のマラソン日和で気持ちよく大会を実施することができました。
子ども達も沿道の声援で元気をいただき、全員が完走できました。
また、友だち同士の熱い応援も、走るエネルギーとなったようです。

警察や地域ボランティアの方々にも監視をしていただきました。
多くの皆様に見守られて、マラソン大会が成功したのだと思います。
皆様、本当にありがとうございました。
そして、子ども達もよく頑張りましたね。完走おめでとう絵文字:良くできました OK絵文字:良くできました OK絵文字:良くできました OK

フォトアルバムにも大会の様子アップしましたので、ご覧下さい。
0

明日、マラソン大会!



明日、いよいよマラソン大会です。日程と内容は以下のとおりです。

        ◇児童学校発 9:00        ◇開会式 9:20 (公民館)

     ◇1・2年生・・・公民館⇒国道沿い(折り返し)⇒公民館(約1km)
     ◇3・4年生・・・公民館⇒国道沿い⇒公民館(約1.5km)
     ◇5・6年生・・・公民館⇒国道沿い⇒公民館 【2周】 (約3km)

      ご都合のつく方は、どうぞ応援くださいますようお願い致します。
0

研究授業

  

  
 教育事務所の先生方をお迎えして、全学年で公開授業を実施しました。
算数・国語・学級活動・道徳・保健体育・理科の6教科を公開しました。

 子ども達は、明るく礼儀正しく、一生懸命に勉強していると褒めてもらいました。
これからも良さをどんどん伸ばしていきたいと思います。
0

少年の主張大会

  
 穴水町少年の主張大会が役場であり、6年生2名が参加しました。
二人とも練習の成果を発揮して、堂々としっかりと発表することができました。

 この経験や他校の出場者との交流は、来年からの中学校生活に必ず役立ちます
二人とも、今日まで本当によく頑張ったと思います。
0

クラブ活動

  

 今日から子どもたちが楽しみにしているクラブ活動がスタートしました。
種目は、卓球・ダンス・ミニバスケットの3つです。
初日から、各練習場から楽しい歓声がたくさん上がっていました。
0

町環境美化コンクール表彰式



町環境美化コンクール(標語&ポスター)表彰式に4名が出席しました。
大きな声で返事をして立派に賞状をいただくことができました。
標語で優秀賞だった作品を紹介します。
ポイ捨てを しない人たち 金メダル  K・H 6年
4人の皆さん、おめでとうございます。
0

外国語活動



今日の外国語活動で先生方が、ハロウィンにちなんで仮装で登場しました。
突然、恐いお面で現れたので、子ども達は、とても驚いた様子でした。

先生方は、毎時間、工夫を凝らして授業をして下さるので子ども達は大喜びです。
外国語の先生方、いつも、本当にありがとうございます
0

グランドゴルフ交流

  

  
5・6年生がグランドゴルフを通じたふれあい学習で地域の皆さんと交流しました。
ゲーム中は、終始楽しい笑い声歓声、そして温かい応援の声に包まれていました。

高齢者の皆様から、最後まで子ども達に励まし賞賛のお声かけをいただきました。
お陰様で、子ども達は、①地域の皆様との楽しい交流 ②グランドゴルフの楽しさ
を味わうことができました。
グランドゴルフ協会及び社会福祉協議会の皆様、本日は、誠にありがとうございました。
0

ふるさと学習(たたら唄)

   

町文化祭に参加する「中居たたら唄」の1回目の練習がありました。
保存会からお二人の先生が来校され、熱心にご指導いただきました。

その指導に応えるように子ども達も一生懸命に声を出したり動作を覚えたりしました。
今日の練習会を機に、本番までまた頑張りたいと思います。
0

本を借りるデー!

 
 お昼休みに、図書委員会から
「今日は金曜日です。週末読書に向けて、全校・本を借りるデーです。」の放送が流れます。
たちまち、図書室は本を返す人・借りる人でいっぱいになります。
読書の秋、ぜひご家族で素敵なひとときをお過ごし下さい。
0

スポーツフェスティバル②

 

 

2~3限目に第2回目のスポーツフェスティバルを行いました。
種目は、反復横跳び・シャトルラン・上体起こし・立ち幅とびの4種目です。

体育館は、全力で頑張る姿と友だちを応援する声で大変盛り上がりました。
この後、記録を集計して「体力アップ賞」などの賞状が渡されます。
0

就学時健康診断

  
 午後から、就学時健康診断が行われました。
その折、来校した保護者を対象に「肝心かなめの1年生塾」も開催しました。
皆さん、とても熱心に視聴してくださいました。

 その中で2年生以上にも大切だと思う内容がたくさんありました。
早寝・早起き・朝ご飯 ②睡眠は1日9時間 ③ゲームは寝る時刻の1時間前まで
など学校でも繰り返して呼びかけていきたいと思います。
0

充実の掲示!

 
芸術の秋・・・
廊下の掲示物も趣向をこらしたものがあり、子ども達の目と頭を喜ばせています。
保健室前には、目の愛護デー。家庭室前には、教室は・・・の詩。
どうぞ、次回の来校時は、その他も合わせてご覧下さい
0

自学ノート継続中!

      
      子ども達は、自学ノートが続けて頑張っています。
     今日(10月7日)現在、全体で106(一人平均2.08です。
     深まる秋、自学でもうひと踏ん張りを応援します。
0

室内練習

 
運動場が使えない日は、体育館で練習をします。
10分間、みんな真剣に走りました。

「体育館では、3周走って1マス色ぬりするよ」とマラソンカードに記録もしています。
頑張れ、向洋っ子ランナーたち!
0

15万人突破!



        お陰さまでアクセス数が150,000人を突破しました。
    これからも子どもたちの様子や学校の取り組み等について適時更新し
    情報を発信して参ります。
     今後ともどうぞよろしくお願いいたします
0

マラソン練習スタート

 
朝のマラソン練習が、今日からスタートしました。
8:05~8:15、軽快な音楽の下で全校が黙々と走ります。
26日のマラソン大会に向けて、自分のペースで頑張ってほしいです。
0