ようこそ! 向洋小学校ホームページへ★

向洋小学校 日誌

冬休みの教室

 

 冬休み初日、明るい日差しで温かな日となりました。
学校では、研修会と職員作業(大掃除)を行いました。
前日は、子ども達と各教室を。今日は、先生方が特別教室の大掃除を行いました。
これで、学校全体がきれいになり気持ちよく新年を迎える準備ができました。
0

2学期終業式

 

 

5限目に終業式がありました。4人の先生からのお話、皆しっかりと聴いていました。
 【校長先生から】
◎授業日76日間の2学期を学校や学年のめあてでしっかりふりかえり
◎年末年始は『猫の手も借りたい』ほど忙しい。家族の一員として進んでお手伝いを
◎事故や病気に注意し1月8日に全校そろって登校
 【生徒指導の先生から】
(火遊び禁止)(交通事故注意)(水の事故注意)(不審者注意)を
 【保健の先生から】
早寝早起き朝ご飯、手洗い・うがいで風邪予防食べ過ぎ注意TVゲームの時間
 【体育の先生から】
◎冬でもできるだけ運動を(縄跳びを)

 きまりを守って元気で楽しい冬休みをすごしてほしいと思います。
保護者・地域の皆様へ 
 2学期間、様々な形でご支援・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。
0

サンタさん登場!

 

 6年教室にサンタさんが登場。素敵なクリスマスプレゼントを届けてくれました。
徐々に子ども達の表情は、 「わぁー(歓声)」から「ひえー(悲鳴)」に変わりました。
 プレゼントの中身は、実は、冬休みの宿題だったのです。

 でも6年生は明るい表情で楽しそうに受け取っていました。理由は、
来年中学生になる6年生へ担任サンタからの心のこもった贈り物だと悟ったからでしょう。
0

食育教育(4年生)


        4年教室で食と健康についての授業がありました。
        今日のテーマは、『成長や健康に大切なことは何?』です。

       よく寝る、好き嫌いなし、運動、手洗い・うがい、換気など大切な意見がでました。
       たんぱく質・カルシウム・ビタミンの食材もしっかり勉強しました。

       さあ!、あとは実行あるのみ!いいお勉強ができた4年生でした。
0

通知表渡し

 

 保護者の皆様へ 
  2学期の学習面・生活面等について懇談をさせていただきました。
 早朝からのご来校 誠にありがとうございました
 来学期もよろしくお願い致します。どうぞ、よいお年をお迎え下さい。

  偶然、中居湾で泳ぐイルカの群れを発見しました。
 年末の挨拶にでも訪れたのでしょうか。
 イルカさん達 来年もよい年でありますように。元気でね
0

自学ノート



 試行期間として校長先生による自学ノートの丸つけ週間が終わりました。
前半は、1学年を2日間ずつ。後半は、全学年を毎日連続で見てもらいました。

 校長先生にインタビューをしてみました。
 Q1「自学の内容は、どうでしたか?」 
A1「復習を大事にしているようです」「漢字や計算、社会、理科など種類が多かったです」

 Q2「書く文字はきれいでしたか?」 
A1「きれいに書こうと努力してる子が多いです」「文字+イラストも上手でした」

 Q3「自学ノートをみての感想はありませんか」
A1「一人一人の顔が浮かびました。よく頑張っていて感心しました。」
  「頑張ったノートには、大きな大きな花丸
絵文字:良くできました OK絵文字:良くできました OKをつけたくなりました。」
  「3学期にもやってみたいと思います。」

 

0

大掃除

 
 掃除時間を延長して、冬休み前の大掃除を全校で行いました。
普段出来ない高い場所や隅々に至るまで一生懸命に頑張っていました。

 ここでも縦割り班の成果で低学年高学年の協力しあう姿が光りました。
終わった時は、普段より達成感や満足感を感じた子が多かったと思います。
0

広報委員会

 

 午後6時、広報委員会の皆様が集まり、向洋っ子・絆の編集・製本作業が行われました。
皆さん、とてもチームワークと手際がよくて短時間で完了することができました。

来週には、配布する予定です。会員の皆様、原稿のご協力ありがとうございました
 広報委員会の皆様、本当にお疲れ様でした。
0

1月の主な行事予定(案)

                 (ペンキを塗り替えた開校記念碑)
 1月の主な行事予定を更新致しました。
都合により変更される場合もあります。ご了承をお願いします。
0

友だち先生

 
 1年生と2・3年生が一緒にマット運動の勉強をしました。
2・3年生が友だち先生となり、1年生に見本を見せたりアドバイスしたりしました。

見事な前転を披露すると「わぁーすごい!」と1年生から自然に歓声と拍手。
ひざを伸ばしてね」「うまい、うまい」と2・3年生からやる気の出るアドバイス。

 あっという間に1年生が上達し、嬉しい気持ちになった友だち先生達でした。
教える方も教わる方もお互いに勉強になるとてもいい光景でした。

 寒い体育館での運動でしたが、体も心も温かくなる素敵な時間となりました。
0

表彰式(漢字・計算)

 

 昼休みにランチルームで、漢字と計算コンテストの表彰式がありました。
表彰は、合格賞(90点)、満点賞(100点)、ダブルパーフェクト賞(両方100点)です。

 今回、ダブルパーフェクト賞は26人(うち6年生12人)です。
会場では、発表を聞き、自然と大きな歓声温かい拍手がわき起こりました。
 流石は6年生です。今回も、下級生の良きお手本となりました。
0

ふれあい給食

 
今日から3日間は、ふれあい給食です。
和やかに歓談しながら給食をいただくことで縦割り班の親睦を深めるのが目的です。

普段は同級生がお隣ですが、今日は高学年と低学年など異学年同士でした。
どの列もおしゃべりをしながらとても楽しそうでした。

皆、コミュニケーションをはかりながら、より美味しくいただくことができたようです。
0

表彰式(硬筆)

 

向洋小が、県硬筆書写作品コンクールで見事『学校賞』を受賞しました。
これは、学校全体で硬筆作品が優秀だった学校に送られます。
これを励みに今後も丁寧に文字を書くことに頑張ってほしいと思います。
0

薬物乱用防止教室

 
   5限目に5年生は、薬物乱用防止教室に参加しました。

  警察署の方から大麻、覚醒剤等の薬物全般についてお話をお聞きしました。

 子どもたちは、DVDを見てから、言葉巧みに近づく薬物への誘いには絶対にのらない
強く思ったようです。

 また、持参した薬物標本を見て、普通にあるものと似ていても間違えないように注意
したいと感想を持った子もいました。

子ども達には、とても貴重な学習の時間となりました。
警察署の方々には、大変お世話になりました。ありがとうございました。 

ほけんだより 薬物乱用防止教室(5年生感想).pdfをお読み下さい。



 
 

0

生徒会によるガイダンス

 
 穴中生徒会3名が6年生に向けて中学校生活のガイダンスをしてくれました。
主な内容は、学習面、生活面、部活面です。

 とにかく小学校での学習や生活きちんとすることが大切だと教えてくれました。
「今」を大事にすることがポイントだということです。

 生徒さんの説明は、終始笑顔でとてもゆっくりわかりやすかったです。
おかげで6年生も最後までしっかりと集中して聞くことができました。
 最後に6年生からたくさん質問が出て中学校への期待感が伝わりました。

生徒会の皆さん、今日はありがとうございました。
0

優良賞(よい歯の学校運動)

 
 昼休みに優良賞(よい歯の学校)の表彰式をしました。
これは、9月までに虫歯なし、または虫歯治療率の高い学校に贈られます。

 最後に養護教諭から賞の説明と歯を大切にしようのお話がありました。
今後も歯磨きを徹底して大切な歯を大事にしてほしいと思います。
0

人権教室(6年生)

 
 4限目に6年生が人権について勉強する人権教室がありました。
講師は、町の人権擁護委員の先生方4名です。

 今日のテーマは、「ネットいじめを考える」でした。
正しく使うと大変便利なネット機器ですが、逆にマナーを守ることが強く要求されます。
 
DVD視聴後、委員の先生が「いじめをなくすために」の課題で授業をして下さいました。
来年中学生になる6年生は、関心も高く授業に全員が集中していました。

 今日の資料に素敵な詩が載っていましたので、紹介させていただきます。
『種をまこう』
種をまこう 種をまこう 心の中に種をまこう  私の心 あなたの心 みんなの心に種をまこう
生まれたばかりの柔らかい心に 「人権」という名の種をまこう   そして
「思いやり」という名の水と 「愛」という名の栄養を たっぷりたっぷりそそいであげよう
みんなの『笑顔』という名の陽を浴びて きっと芽が出る 花が咲く 
やがて  大きな幸せの実が みのる

町人権擁護委員の皆様へ 
 本日は素晴らしい授業そして素敵な時間をありがとうございました。(職員一同)


0

クリスタルファンタジー鑑賞会

 

 3年生が図工で作ったクリスタルファンタジーの鑑賞会をしました。
暗室で各自が持ち寄った作品のスイッチを入れると見事な輝きです。

最後に全員でならべると、「ワーッ」という歓声が上がりました。
クリスマスシーズンにぴったりの作品鑑賞会でした。
0

朝の挨拶運動(縦割り班)



 今週月曜日から、恒例の挨拶運動が始まりました。
縦割り班ごとに玄関に立って「おはようございま~す」と元気な挨拶をしています。
 『継続こそ力』の言葉通り、年間通じて続けることを大切にしています。
0

秋の広場(1年生)

 

 

 昼休み、秋の広場(1年教室)に手作りゲーム4店がオープンしました。
開店と同時に2年生~6年生、先生方まで集まり大賑わいです。

 お店は、コリントゲーム、まとあて、くじ引き、マラカスの4つです。
ゲームで楽しみながら、得点に応じた景品もらえます。

 1年生もニコニコ、お客さんも笑顔で、幸せ満載の昼休み時間でした。
1年生へ:アイデアいっぱいで十分に楽しませてもらいました。ありがとう
0

計算コンテスト

 

 1限目に全校で計算コンテストが行われました。
始まると同時に、一斉に黙々と計算テストに向かいました。

 即日採点されました。中には、大変惜しい間違いをした子もいました。
最後にもう一度、テストを見直す習慣もつけてほしいなと思いました。
0

自学ノート山積②

 

 12月に入り、自学ノートの取組もさらに熱が入ってきました。
現在、合計で183冊(一人当たり2.9冊)です。
先月18日は、合計で167冊(一人当たり2.6冊)でした。

 今月は、各学年2日間ずつ校長先生が見てコメントを書く取組を実施しています。
それによって子ども達は、また一段とやる気になっているようです。
ご家庭でも、学期末ではありますが、お声かけをお願いします。
0

調理実習(6年生)

 

 昨日、6年生がジャガイモを使って調理実習を行いました。
班ごとに、ジャガイモを具材として何種類も調理しました。

 ジャーマンポテト、肉じゃが、もっちもっち☆チーズポテト、
ツナポテトサラダ、ジャガイモの照り焼き
などです。

出来上がりを職員室で頂きましたが、どれも絶品でした。
レシピその他お問い合わせは、子ども達までお願いします。
0

全校朝礼

 

 

 朝、12月の朝礼で全校が体育館に集いました。
校歌斉唱の後、3人の先生方からお話がありました。
【お話の内容】
 (校長先生より)
 今日から12月スタート。何事にも前向きに頑張る気持ちを大切に。
 4日から10日は、人権週間相手を思いやる心を忘れずに。
 (生徒指導の先生より)
 生活目標は「後始末をしっかりしよう
 先月の3あ運動の結果発表  玄関の下駄箱チェック
 (教務の先生より)
 家庭学習(20・40・60)   ノーゲーム・ノーテレビデー  自学ノートの取組
 ことわざ&四文字熟語検定への挑戦 など何事も頑張るゾーさんの心意気で!
 
 お話中、背筋をピンと伸ばし良い姿勢でしっかり聴く子が増えています。
0

福祉体験

 

 3~4限目に4年生が福祉施設の皆さん福祉体験の学習をしました。
始めに、皆さんの作業場や作業の様子をビデオで紹介してもらいました。
お話を聞いて、たくさんの質問をする4年生にとても感心しました。
 
続いて、スポーツ交流をしました。種目は、風船バレーところがし卓球です。
特別ルールがあり、4年生もかなり苦戦していました。
和気藹々と楽しくでき、施設の皆さんに喜んで頂き、嬉しそうな4年生でした。
0

表彰



本校PTA活動が石川県より優良PTAとして表彰されました。
表彰式は、28日に行われ黒田 会長が出席されました。

0

12月の主な行事予定



12月の主な行事予定を更新しました。左のカレンダーよりご覧下さい。
なお、やむなく予定を変更する場合もあります。ご了承お願い致します。
0

諸橋芸能文化発表会

 
 

 諸橋芸能文化発表会に諸橋地区の児童達が多数参加しました。
出演したのは、キリコ太鼓、獅子舞、よさこい、大漁太鼓等です。

 この日のために沢山練習をしてきたのでしょう。
どの演目でも大変上手で堂々と発表していました。
0

ふれあい集会

 

 

 5限目にふれあい集会があり、1年生が元気な発表をしてくれました。
今日のめあては、「大きな声ではっきり話そう!」でした。

 合奏や合唱、国語で勉強したことば集めなど大変上手に発表できました。
感想発表では、2~6年生全員が挙手して、1年生にメッセージを伝えてくれました。

1年生の堂々たる発表と上級生の輝くコメントが際立ち、とてもいい集会になりました。
0

ふれあいタイム(縄とび)

 

 
 昼休み時間に縦割り班で活動するふれあいタイムがありました。
・いぬわし ・とき ・つばめ ・きじ ・みさごの5班対抗です。

 1年生から6年生で同じめあてに向かい心一つになる素敵なひとときです。
こんな活動が優しさや助け合いの気持ちにつながってきています。
0

朝読書(読み聞かせ)

 

 

 毎月23日を含む週は、朝の読み聞かせウィークを実施しています。
ボランティアの方や職員が、思い思いの1冊を手に各教室で読んでいます。

 高学年では、少し長編でもしっかりと「聴く」ことができているそうです。
ボランティアの先生も、とても感心して誉めてくださいました。
0

漢字コンテスト

 
 
 
 1限目各教室では、全校一斉に漢字コンテストが実施されました。
前もって出題リストが配布されており、子ども達は練習を積んで今日に備えました。

 しーんとした中、テストに臨む姿や集中力は、とても立派でした。
次は、計算コンテストに向けて頑張ってほしいと思います。
0

研究授業

 

 

 

 県や町の教育委員会の先生方を迎えて研究授業がありました。
今年度のテーマは、「考えたこと、学んだことを表現する授業づくり」です。

 それに向けて3つの「きく」(聞く・聴く・訊く)に重点をおいています。
今日は、どの学年もこの3つのきくを強く意識した授業が見られました。

 また、きく姿勢や表情などもよくなっていると誉めていただきました。
しっかり「きく」ことで「話す・伝える」力の向上にもつなげていきたいと思います。
0

ランプシェード

 
 4・5年生が制作したランプシェードが3階廊下に展示されました。
この作品は、先日の能登陶芸展に出品されてからもどってきました。

 どの作品も力作ばかりで廊下はまるで陶芸の美術館のようです。
もし、来校する機会がありましたら、是非ご覧下さい
0

自学ノート山積み



 1階廊下に書き終わった自学ノートが展示されています。
家庭学習の一つとして今年も4月から取り組んでいます。

 今日現在の冊数は、合計で167冊(一人あたり2.6冊)です。
今後が楽しみです。ご家庭でも応援よろしくお願いします。
0

太鼓練習

 

 6限目めに4年生が体育館で太鼓の指導を受けました。
指導は、鹿波獅子太鼓の先生です。♬♬トントコ トンのストントン♬♬

 正しいリズムをとるために声に出しながら太鼓をたたきます。
見ていると、声の大きい人ほどリズムが合っているようです。

 これは、ふるさと教育事業の一つです。
その成果は、3学期の6年生を送る会で披露されます。
フォトアルバムにもアップしましたので、ご覧下さい。
0

あいさつ運動

 

 朝、玄関前に元気な「おはようございます」の声が響き合います。
縦割り班によるあいさつ運動が始まりました。

 年間を通して児童会が活動しています。
続けてするからこそ力になっている気がします。
0

熟語検定ブーム!

 
 毎週水曜日と金曜日の昼休みは、校長室前に行列ができます。
子ども達が四文字熟語検定に挑戦しているからです。

 11月に入り、検定ブームが続いています。
記憶力の良い小学生だからこそどんどんチャレンジしてほしいと思います。
0

社会科見学(3年生)

 

 

 3年生が、町内のスーパーへ社会科見学に行ってきました。
子ども達は、おのおの予め準備した質問やインタビューを上手にしていました。

スーパーの皆さんも詳しく丁寧にお答えしてくださいました。
お陰様で、子ども達は大変いい学習ができたようです。
0

鋳物づくり体験

 

 9時から6年生が中居鋳物館で鋳物作り体験をしました。
役場や公民館の皆様が作り方を詳しく説明して下さいました。

 丁寧な指導で、約2時間で貴重な思い出の鋳物ができあがりました。
鋳物でできた校章は、一生の宝物になることでしょう。

 フォトアルバムにもアップしました。どうぞご覧下さい。
0

表彰式



 昼休みにランチルームで昨日のマラソン大会の表彰式を行いました。
学年男女別入賞者が呼ばれると「はい」と元気に返事をすることができました。
 上位入賞者を代表して6年生に賞状が渡されました。

 
0

校内マラソン大会

 

 

 

 

 

 曇りでしたが、適温で風もなく無事に大会を実施することができました。
何より、参加児童が全員完走できたことを喜びたいと思います。

開会式で校長先生より3つのお話がありました。
 ① 最後まであきらめない。(苦しいのは自分だけじゃない)
 ② マラソンは、健康な体をつくってくれる。(練習でも体力づくりができている)
 ③ マイペースで走る。(自分の腕の振り、呼吸法、今日の体調に気を配る)

 沿道から大勢の方々に大きな声援をもらい、子ども達は元気をいただきました。
また、一生懸命に走る姿から私たち大人も感動という素敵な贈り物をもらいました。

 応援してくださった保護者の皆様、地域の皆様に心から感謝申し上げます。
お陰様で、とてもいいマラソン大会になりました。ありがとうございました

 フォトアルバムに写真をアップ致しました。
0

食育授業(1年生)



 5日、栄養教諭の先生が1年生対象に食育授業を行いました。
テーマは、「食事のマナー」です。
お箸の持ち方チェックの体験もしながら、楽しく食事のマナーの学習ができました。

0

きびだんご作り



 3年生がきびだんご作りに挑戦しました。
沖波きび生産組合様からお二人の先生が来校くださり丁寧に教えて頂きました。

 おかげ様で、約1時間ほどで美味しいきびだんごがたくさん仕上がりました。
作業の様子は、フォトアルバムにもアップしましたので、ご覧下さい。
0

器械運動交歓会

 

 
 穴水小体育館で町内の4年生が集まり、器械運動交歓会がありました。
跳び箱、鉄棒、マットの3種目でお互いに技を見せ合い交流を深めました。

向洋小4年生11人もとてもよく頑張りました
中には、「もう一度見てみたい人の演技」に選ばれた素晴らしい人たちもいました。
0

授業参観・親子行事

 

 

 

 

 

 学校公開として、授業参観親子行事を実施致しました。
多くの保護者・地域・関係の皆様の来校に心から感謝致します。

授業参観では、緊張の中にもしっかりと学習に頑張っていました。
また、親子行事では、明るい笑顔とたのしい声が体育館中にあふれていました。

子ども達には、この元気と笑顔で、2学期後半も頑張ってほしいと思います。
0

町文化祭出演


 5・6年生(26名)が郷土民謡部門「中居たたら唄」で町文化祭に出演しました。
中居民謡保存会の皆様と一緒に大きなステージで立派に唄いきりました。

声も大きくてリズムや動作も練習の成果を出して大変上手でした。
会場からも大きな拍手を頂き、子ども達にとっても貴重な体験となりました。

送迎等ご協力頂いた保護者ならびにご指導頂いた保存会の皆様に感謝申し上げます。
0

全校集会・器械運動発表会

 

  

 11月の全校集会と4年生の器械運動発表会がありました。
集会では、3人の先生方から次のような話がありました。

 校長先生から植物の根のごとく『見えない所が大事』をテーマに
目立たない所でも、手を抜いたり誤魔化さずにやり抜こうの話。

 生徒指導担当からは、来月の目標『責任をもって行動しよう』の話。
体育指導担当からは、9日のマラソン大会に向けて励ましの話。

 後半には、4年生が器械運動交歓会に向けて練習の成果を発表してくれました。
見た子どもたちから「5日の交歓会は、頑張ってほしい。」「~さんの鉄棒が上手でした。」
「返事がとても上手でした」のあたたかい励ましと感想が出されていました。
0

収録終了


 28日と29日の2日間、某TV番組の収録がありました。
6年生にとっては、小学校生活の楽しい思い出の一つになってほしいと思います。
 放送は、12月頃だそうです。詳細がわかり次第お知らせします。

 本日のマラソン大会は、天候が不安定でしたので、やむなく9日(月)に延期致しました。
0

11月の予定更新



 11月の行事予定を更新しました。左のカレンダーからご覧下さい。
なお、やむを得ず変更する場合もありますが、ご了承をお願いします。
0

外国語活動

 

 今日の外国語活動は、ハロウィンに関する内容で楽しく活動ができました。

2・3・4年生は、ゾンビ役の子ども達が鬼となっておにごっこをしながら、鬼の人数を
英語で確認
する活動もありました。

 5年生は、最後にミイラに変装した子ども達が英語でジャンケンしあう活動でした。
工夫された丁寧な準備のお陰で、子ども達は楽しく授業を受けることができたようです。
0

たたら唄練習②



 5限目に5・6年生が「たたら唄」練習2回目を行いました。
中居民謡保存会より3名の先生方が来校され、最後の指導をして頂きました。

 ステージ上・法被・草履履きなど本番の舞台を意識した練習をしました。
保存会の先生方からは、声が良く出ていて、速さも良いと誉めてもらいました。

 11月3日には、自信をもって舞台に立ってほしいと思います。頑張れ5・6年生!
0

旗入れが新しくなりました!

 

 

 10時から校長室で横断旗入れの贈呈式がありました。
安全協会様と警察署様から学校長と見守り隊の方へ旗入れ2基が手渡されました。

 横断歩道を利用する子ども達や地域の皆さんとともに大事に活用させて頂きます。
安全協会様 ありがとうございました
0

肝心かなめの1年生塾



 本日、学校では、就学時健康診断入学説明会が行われました。
入学説明会では、保護者の皆様を対象に「肝心かなめの1年生塾」を開きました。

 夏の親学び講座を受講した担当者から伝達講習をさせていただきました。
皆さん、熱心に聴いて下さってとても実のある会となりました。

 参加の保護者の皆様、ありがとうございました
0

お別れ会



 3週間の教育実習を終えたT先生とのお別れ会がありました。
先生は、朝のマラソンも一緒に走り、休み時間も子ども達と良く遊んでくれました。
最後は、全員で「ありがとうございました」と心からお礼をしました。

 1年生は、学級でもお別れ会をしました。帰りには、涙・涙・涙のお別れとなったそうです。
それを聞き、10人の優しい気持ちや温かい心根を感じました。
 それほど素敵な出会いであったのでしょう。良き思い出の一つとなることでしょう。

0

スポーツフェスティバル

    

 2・3限目に秋のスポーツフェスティバルを実施しました。
種目は、反復横跳び・20mシャトルラン・上体起こし・立ち幅跳びの4つです。

 記録更新というはっきりとした目標をもってこの日に臨んだ子も多くいました。
目標をもつ事は、あきらめずに最後までがんばる力になります。

 目標を達成した子も多くいました。更新できずにとても悔しがった子がいたと聞きました。
素晴らしいことです。それだけ真剣に頑張った証です。感心しました。
0

研究授業



 20日の3限目に、1年教室で教育実習生の研究授業がありました。
国語科で「くじらぐも」です。先生は、終始笑顔で子ども達との息もぴったりでした。

 とてもスムーズな流れで、子ども達の発言も上手く引き出していました。
1年生は、油断もせず、集中して最後まで頑張ることができました。
T先生、お疲れ様。そして1年生、よく頑張ったね。

0

ふれあい集会・認証式

  

  

 ふれあい集会は、主張大会に出場する6年生2名のリハーサル会をしました。
二人の発表は、日々の生活からの思いを素直に表現した内容で、話し方もしっかりと
前を見つめてゆっくりはっきりとしてとても聞きやすいものでした。
感想発表では、たくさんの手が挙がり、二人への力強いエールとなりました。

 認証式で後期の委員長6名に任命書が手渡され、全校の拍手で激励をしました。
0

グランドゴルフで交流会

  
 5・6年生が校区のグランドゴルフ愛好家と皆さんと交流を深めました。
町のグランドゴルフ協会様や町社会福祉協議会様のご支援もあり、楽しい会が実現しました。

 初めの子ども達も、参加の皆様のご指導で2~3ホール目を回る頃には、こつをつかんで少ない打数でホールインする子も増えました。

 ゲーム中には、ほのぼのとした会話を交えて和やかなひとときを過ごすことができました。
関係者の皆様に心から感謝申し上げますフォトアルバムも更新しました。
0

マラソン頑張ってます!





 ”継続は力なり”毎日続けることで、段々と体も慣れてきたようです。
休み明けの月曜日でもしっかりと走る子が増えてきています。

 今年初参加の1年生は、先週コースの下見にも行ってきました。
各教室前の廊下には、毎日走った距離を色塗りして励みにしています。
0

写真特別賞


 町主催の緑のカーテン写真コンテストで、本校が団体部門特別賞を受賞しました。
関係者の皆様に心からお礼申し上げます。ありがとうございました。
0

音読交流


 2年生が1年教室で国語で勉強した「お手紙」の音読劇を発表しました。
このお話は、1通の手紙を通じてかえる君とがま君の友情がより深まっていく様子がわかる
教材で、子ども達にもとても人気があります。

 2年生は、大きな声で堂々と表情豊かに発表できました。
終わりに1年生から「分かりやすかった」「2年生になって音読するのが楽しみ」
「とても上手だった」など全員から感想がでました。

 かえる君達のように1年生と2年生も温かな心のふれあいのある素敵な交流になりました。

 
0

研究授業



今日、5年生の研究授業がありました。算数で単元は、「分数のたし算とひき算」。
 内容は、通分の意味を考えて計算したり説明したりすることでした。

 考えをペア等で話し合い、ボードに書いてから黒板で説明する活動が上手でした。
7人が一生懸命に友達の説明を「きく」姿が大変よかったです。

 学校では、今年特に「きく」を研究の柱にしています。
7人の姿は、これから下級生の手本となっていくことでしょう。


0

たたら唄練習

  
 町の文化祭に向けて「たたら唄」の練習が始まりました。
今日は、中居民謡保存会から3名の先生方に来て頂き指導を受けました。
声がよく出ていますね。」とお褒めの言葉をいただきました。
あと1回練習があります。頑張ってほしいと思います。
0

木の香りのするベンチ


 今日、図書館に木製のベンチが2脚設置されました。
これは、穴水町からいただいたものです。

木の温もりが図書館にマッチしていて落ち着いて読書を楽しむことができそうです。
さっそく座った児童達は、「木の香りがいい」と評判でした。
0

募金活動



 赤い羽根共同募金を実施しました。
児童会の代表が持つ募金箱に先生方から募金が集まりました。
 その後、赤い羽根を1本ずつ手渡されました。

0

マラソン練習始まりました。

 今月30日(金)の校内マラソン大会に向けて今日から朝の練習が始まりました。
時間は、8:05~8:15です。(昼休みや放課後も安全にきをつけて3人以上で実施)

 練習へのモチベーションを高めるために、練習がんばりカードの活用します。
これは、1周250mで走った数だけマスを色塗りします。
マラソン練習がんばりカード1~110.pdf

 お家でもマラソンのことを話題にしてお話を聞いて頂けたらありがたいです。
0

秋の体験活動

 
 1~4年生は、能登少年自然の家に行ってきました。
ミニカヌーUFOボート体験では、初めはまっすぐに進めなかったチームも、
だんだんとこつをつかみ、仲間と協力して前方に進めるようになりました。

 体験活動後の昼食(カレーライス)は、おかわり続出でみんな食欲もりもりでした。
好天に恵まれて楽しく思い出に残る体験活動ができました。



  5・6年生は、金沢駅・北國新聞社・お台場公園・ひがし茶屋街を見学してきました。
新聞社では、しっかりとメモを取りながら聞くこともできました。
  高学年らしくどの場所でも公共のマナーを守り、見学や体験ができたようです。
0

全校朝礼

 

                

10月の全校朝礼があり、3人の先生方からお話がありました。紹介します。
① 秋を楽しもう。(食・スポーツ・読書など) 校長先生
 マラソン大会に向けて少しでも歩こう・本と同じく場の空気もよめる子に

② 10月は、言葉遣いに気をつけよう(子どもどうし・目上の人) 生徒指導担当
 9月の3あ運動:あいさつ・あきらめない・あと片付け

③ マラソン大会に向けて(あきらめない・全力で・走る力) 体育担当
 6日(火)の朝からマラソン練習開始
0

朝の読み聞かせ

  

  

  
今週は、2日(金)まで読書週間としています。
図書支援の先生や読み聞かせの先生、校内の先生が各教室で読み聞かせをします。

生の声での読み聞かせは、人気で、子ども達も夢中で聞き入っています。
0

運動会

 27日(日)の運動会では、お忙しい中、保護者の皆様にはご協力・ご声援をいただき、誠にありがとうございました。紅白の白熱した、盛り上がりのある大運動会を実施できたことを大変うれしく思います。























今年は、197対224で白組の優勝でした。 
保護者の皆様、最後の後片付けまでご協力頂き、大変助かりました。
本当にありがとうございました。
0

いじめ防止標語



 15日発行の生徒指導便り『HAPPYの四つ葉』でもご紹介しましたが、
全校児童によるいじめ防止標語を階段に掲示しています。

 子ども達も通るたびに見たり声に出してよんだりしています。
最優秀賞・優秀賞(低・中・高各1名)をもう一度紹介します。
【最優秀賞
絵文字:良くできました OK絵文字:良くできました OK
 (低) やめようよ その一言が 救う鍵  (2年 Mさん)
 (中) 楽しいな だけど相手は どう思う (3年 Mさん)
 (高) どうしたの? その一言が 言えるはず (6年 Sさん)
優秀賞
絵文字:良くできました OK
 (低) 楽しい学校は いじめゼロ 笑顔いっぱい (1年 Yさん)
 (中) すぐ相談! いじめを見たとき された時 (4年 Yさん)
 (高) 何気なく 言った言葉で 傷つける    (6年 Kさん)


0

10月の主な予定




10月の主な予定を更新しました。左のカレンダーをご覧下さい。
なお、都合により追加・変更する場合もあります。ご了承をお願い致します。
0

よさこい仕上げ


 5限目に全校が体育館に集まり、よさこいの仕上げ練習をしました。
今日は、特別に十八番連の方に来校いただき指導を受けました。
 主なポイントは3点です。
   ・大きく足を開く   ・笑顔    ・肩まで腕をあげる   
 終わりには、見違えるほど素敵な踊りに仕上がりました。本番が楽しみです。

 明日から、シルバーウィーク(秋の大型連休)が始まります。
事故や怪我に十分注意され、元気にお過ごし下さい
0

運動会予行練習





 降雨を想定し1~2限目開会式やスタンツなど種目を限定して予行を行いました。
子ども達は、演技はもとより放送や決勝などの係活動にも真剣に頑張っていました。

 休み時間には、自主的に応援やよさこいの練習をしています。やる気を感じます。
27日(日)の本番が楽しみです。
0

ことわざ検定スタート

                   (検定の様子を心配そうに眺める友達)

 今日から、ことわざ検定再開しました。
自信満々な子、不安ながらも果敢に挑戦する子などいろいろです。
 ただ、そのチャレンジ精神がすばらしいと思います。

 今日は、4名が合格して校長賞をゲットしていました。
 おめでとうございます
0

グッドマナーキャンペーン継続中


 1日から始まったグッドマナーキャンペーンもいよいよ終盤です。
保護者の皆様には、朝の大変忙しい時間帯に参加していただき感謝しております。

 お陰様で子ども達は、元気な挨拶を交わすことで気持ち良く1日のスタートを切ることが
できています。また、歩道では、安全な横断をさせていただいております。

この取組もあと3日ほどですが、何卒よろしくお願い致します
0

運動場で練習開始



 5限目に運動場でよさこい(祭りの都へと)」全校練習が始まりました。
秋晴れの下、室内練習の成果を生かし、はつらつと気持ちよく踊っていました。
今後、細かい点を修正して本番に備えたいと思います。

 明日からも他の種目の練習が予定されており、疲れもたまることでしょう。
栄養休養そして睡眠の確保にご協力下さい。お願い致します。

0

クリーンデー



毎週金曜日の下校時に引き出しを机の上に置いて帰る事にしています。
クリーンデーの取組として、整理整頓の気持ちを育てたいと願って行っています。



0

見学(3年生)





 午後,3年生がミスズライフ様能登ワイン様の見学に行ってきました。
ミスズライフは,主にぶなしめじを生産している会社です。
詳しい説明を聞いた後に,「どうして穴水に工場を建てたの?」など
たくさんの質問をしていました。

 能登ワインでは,ブドウ畑で本物のブドウを試食させて頂きました。
肥料には,地元穴水のカキ貝を使っていることや斜面を利用して水はけを良く
しているなど自然を生かした見事な工夫に驚きの連続でした。

 子ども達には,自分たちのふるさとの素晴らしさを十分に知る貴重な体験となりました。
2つの見学場所の皆様には,心から感謝申し上げます。
0

ピュアキッズスクール



 5限目、5・6年生を対象にピュアキッズスクールを開催しました。
楽しく社会生活が送れるように社会のルールやきまり、約束を守ることの授業です。

講師は、輪島警察署員の方でした。今回のテーマは、「万引き」についてです。
話を聞き、最後に質問に答えながら、「事の善悪」「どうしたらいいか」など考えました。
0

応援練習





 昼休みには、赤(音楽室)・白(体育館)に別れて熱の入った練習を続けています。
今は,リーダーとなり教える立場高学年だけで練習です。

 赤白とも自主的に集まってやる気満々で頑張っています。
このような態度は、きっと2学期の学習・生活面に生かされると思います。
0

よさこい練習



 5限目に向洋小伝統のよさこい練習が始まりました。
前半は、体育館、音楽室など4カ所に別れての班別練習
後半は、体育館にもどって全体練習

 少し難しい踊りでもやる気を出してどの子も一生懸命で楽しそうです。
毎年、保護者、地域の方が楽しみにしているよさこい踊り。今年も頑張ります
0

運動場草刈り


 27日の運動会P事業委員会主催の運動場草刈を行いました。
6年生草集めや運搬など大変頑張ってくれました。

 山手斜面の草木や隣接の歩道周辺など普段なかなか手の回らない箇所まで
丁寧に刈っていただきました。ありがとうございました

 お陰様で短時間で運動場周辺が見違えるほど綺麗になりました。
月曜日から、子ども達も気持ち良く安全に運動会練習や体育ができます。

 保護者の皆様、早朝からの作業、本当にお疲れ様でした。
0

いじめを考える集会










 5時間目に全校縦割り班でいじめを考える集会を行いました。
ねらいは、①いじめをしない、させない意識を持つ
       ②いじめのない学校づくりを考えたりやろうとする態度を育む  です。

 リーダーの6年生は、夏休みの全校登校日を使って準備を進めてきました。
クイズなどを取り混ぜ、低学年に分かりやすく工夫されていました。

帰りの放送では、「集会で仲良くする気持ちの大切さを改めて知って良かった」と
コメントする児童もいました。とてもいい集会だったことが分かります。

 今日は、家でいじめ防止標語を作るため用紙を持ち帰ります。
0

3つのきく




 授業では、友達の発言を真剣にしっかりきくことが大切です。
2学期から「3つのきく」を意識して今までのきき方に工夫を加えることになりました。

 3つのきくとは、例えば以下ような捉え方を考えています。 
聞く・・・「同じかな?違うかな?あってるかな?」(分析・批判的に)
訊く・・・「どういうこと?これとあれは同じことかな?」(思いを馳せたずねる)
聴く・・・「なるほど。そっか。いいな。」(共感的・意識的に)

 今まで通りのことですが、学期始めに各学年でガイダンスを行っています。
0

運動会の歌練習開始





今日から、各教室で「運動会の歌」の練習が始まりました。
紅白対抗なので、かけ合いで大きな歌声が学校中に響いています。

本番までにもっともっと上手に歌おうとどの学年も意欲満々です。
0

夏休み作品展


家庭室に子ども達の力作・傑作が並びました。
今日から4日(金)まで夏休み作品展を開催しています。

工作・手芸や科学研究など楽しみな作品が勢揃いです。
どうぞ、学校にお寄りいただきご覧下さい
0

始業式


 9時から体育館で2学期の始業式を行いました。
校長先生より スタートが大切! と あきらめない心! のお話がありました。

 内容は、
 心と体を夏休みモードから学校モードへ速く切り替えましょう。
そのためにも今日のスタートを大切にしましょう。
 また、
イソップ物語の「3匹のカエル」をもとに
2学期の勉強や運動ですぐに
あきらめないで粘り強く挑戦しましょう。  
の2点でした。

 子ども達は、どの子も
とても真剣に聞いていました。
その後の生徒指導の先生からの質問にもしっかりと答えることができました。

 保護者の皆様、2学期も
ご支援ご協力をよろしくお願い致します
0

グッドマナーキャンペーン

2学期スタートと共に今日からグッドマナーキャンペーンが始まります。
   1) 期 間   1日(火)~18日(金) 
   2) 時 間   7:30~7:55 
   3) 場 所   学校下 バス停      
   4) ねらい   ・登校の見守り  ・歩道横断の補助  ・挨拶運動
     ※  朝の忙しい時間帯で大変かと思いますが、ご協力をお願い致します
 
 


     
0

9月の主な行事予定



残暑お見舞い申し上げます。
9月の主な行事予定を更新しました。
(やむを得ず変更する場合もあります。ご了承願います)
左のカレンダーをクリックしてご覧下さい。
0

全校登校日





子ども達は、手に大きな荷物(工作や宿題など)を掲げて元気に登校してくれました。
  今日は、全校登校日。久しぶりに多くの友達と会うのがとても嬉しそうでした。

 朝の集会では、校長先生から「恐い離岸流」のお話と生徒指導の先生から
来る2学期に向けて心と体を「夏休みモードから学校モードへ」のお話がありました。

 その後5・6年生は、プールしまいで道具の後片付けや周辺の掃除を頑張ってくれました。

 あと5日間の夏休み、これまでと同様、事故には十分注意して過ごしてほしいです。
0

階段のことわざ・四字熟語変更





 2学期に備えて階段のことわざ&四字熟語カードの張り替えが完了しました。
子ども達が是非知っておいてほしいと厳選したカードです。

 明日は全校登校日。何人の子ども達が、階段の変化に気づくか楽しみです。

0

ゆったりプール開放


お盆を過ぎて朝晩が少し過ごしやすくなりました。
日中は、まだまだ暑くプールが人気です。
今日は、14~5名が気持ちよさそうにプールで遊んでいました。
監視当番の保護者の皆様、暑い中ありがとうございました

2学期用のことわざ&四字熟語の練習カードが完成しました。
一足お先にお知らせします。(スタートは、2学期からです)
階段のことわざ練習紙②(2学期).pdf        階段の四文字熟語練習紙②(2学期).pdf
0

水泳記録会





 9時より水泳記録会を行いました。
学年や各自の泳力によって、距離では25mと50m
泳法では、背・平・自・けのび・ビート板の種目が設定されています。

 キックに勢いがあり、スピード感あふれる6年生の泳ぎが、下級生のあこがれです。
低学年では、基礎となるけのびやビート板を頑張っていました。

 11日から午後のプール開放も再開しますので、また練習してほしいと思います。
0

プール開放スタート!



子ども達が待ちに待った町民プールの開放がスタートしました。
初日の今日は、20名近くの子ども達が自由水泳を楽しみました。

また、保護者の皆様には、監視当番をしていただきました。
お陰様で、子ども達は、安心して水泳を楽しむことができます。
大変暑い中、長時間にわたりありがとうございました
0

トマト完熟



ふるさと学習で育てているトマトが今、完熟です。
子ども達には、10日の全校登校日に収穫してもらう予定です。

それにしてもトマトって本当に水が要らないのに驚いています。
連日の猛暑、トマト畑には、ビニルの屋根もあります。
毎日、一滴の水もやってないのに、見事に完熟。トマトってすごいです。
0