向洋小学校 日誌
あいさつ運動
「おはようございます!」今週は縦割り班での朝のあいさつ運動週間です。
寒い時期ですので、児童玄関前廊下での実施です。
元気な挨拶が校舎内全体に広がり気持ちよく一日のスタートが切れます。
漢字コンテスト
1限目に今年度最後の全校漢字コンテストが実施されました。
今日は、全員が一生懸命コンテストに臨みました。
先生方は、即日丸つけを行いました。結果は、来週はじめに子ども達へ渡されます。
風邪情報
近くには、インフルエンザで学級閉鎖の学校もあります。ご家庭で今一度次のような予防対策をよろしくお願いします。
①帰宅後の手洗い・うがいの励行 ②大勢人の集まる場所への外出はできれば避ける。
③咳やのど痛、また予防のためにマスクをつける。④早寝・早起き・朝ご飯を基本に規則正しい生活リズムを続ける。
⑤風邪かなと思ったら早めに病院で診察をうける。
あえのこと見学(4年生)
4年生があえのこと見学に行ってきました。
年末に招いた“田の神様”を田んぼに送り出す「田の神送り」を見学させていただきました。
子ども達は、真剣に家主さんの一挙一動を見守っていました。
奥能登に伝わる伝統行事を間近に見ることができ子ども達は大変貴重な体験になりました。
お世話頂いた町教育委員会、そして家主のご家族の皆様に心から感謝申し上げます。
様子をフォトアルバム(あえのこと)にアップしました。
たこあげ(1年生)
1年生が図工で作った「ぐにゃぐにゃ凧」を校舎前で上げていました。
どの凧も高く勢いよく上がり、中には校舎二階より高く上がった凧もありました。
風は少し冷たく感じましたが、1年生の歓声で周辺が明るく元気になりました。
漢字検定
受験級は10級から2級。受験者は保護者さんも含め46名でした。
全員が日頃の練習成果を発揮しようと全力で問題に挑んでいました。
受験者全員の合格を心からお祈り申し上げます。お疲れ様でした。
ふれあい集会(6年生・給食委員会)
4日(木)に今年度最後のふれあい集会が開かれました。
発表は、6年生と給食委員会です。
6年生は、めあてを「はっきりとした声を出す」「音をきき合いながら演奏する」としました。
アコーディオン、リコーダー、鍵盤ハなどを使い「三丁目の夕日」を見事に演奏しました。
また、福沢諭吉の詩の暗唱も大変上手でした。
感想は、「6年生はすごい」「6年生みたいになりたい」等輝るメッセージが多かったです。
給食委員会は、「早寝・早起き・朝ご飯」の大切さを劇化して表現しました。
笑いあり感心ありで、生活リズムの大事さがしっかり心に残る内容でした。
感想は、「実行したい」「大切さがわかった」等発表の意図が十分に伝わったようです。
校長先生あのねボックス
節分までの「心のオニ退治ボックス」に代わり「校長先生あのねボックス」の登場です。
これは、うれしかったこと・がんばったこと・困っていることなど何でもOKのボックスです。
設置されると、さっそく嬉しそうにメッセージをボックスに入れる子もいました。
ことわざ・熟語検定や自学丸付け、そしてあのねボックス。
校長先生は、「たくさんの子ども達と交流ができたらいいですね」と期待しているそうです。
外国語
外国語(5年教室)を覗いてみました。
エマ先生と一緒に、いい発音で次の英文を口ずさんでいました。
What do you study on Monday?
「あなたは、月曜日に何を勉強しますか?」
I study japanese. and I study science.
「国語を勉強します」 「理科を勉強します」
など、今日は、時間割の発音がメインだったようです。
エマ先生と担任が協力して掲示物や大型テレビを使って上手に教えています。
子ども達もとても楽しそうです。英語に十分に親しんでいるようです。
すききらいしないで食べよう
6限目 2・3年生を対象に食育の授業がありました。指導は、栄養教諭さんです。
今日のテーマは、『すききらいしないで食べよう』です。
最初に好きな食べ物きらいな食べ物とその理由を書きました。
好きな理由は、おいしいから。きらいな理由は、まずいから(にがいから)
次に今日の給食材料を3つ(黄・赤・緑)にグルーピングしました。
これによりバランスのよい食事の大事さをつかんだようです。
最後の感想を紹介します。
・朝昼夜ちゃんと食べたい ・バランスよくしっかり食べたい ・好き嫌いせず食べたい
・嫌いなものも頑張って食べたい ・野菜も食べたい ・姿勢もよくして食べたい
全校朝礼
2月の全校朝礼がありました。
校長先生からは、
① 2月3月の2ヶ月間元気に頑張ってほしい。
② 心のオニ退治について、心の弱さを受け止め前向きに過ごそう。
の2点のお話がありました。
生徒指導の先生からは、
①2月のめあては、よい所を見つけよう。(自分・友達・家族・向洋小・地域など)
②3あ(あいさつ・あきらめない・あとかたづけ) + あんぜん
についてのお話がありました。
寒い中でしたが、子ども達はしっかりと聴いていて感心しました。
保護者・地域の皆様へ 2月もどうぞよろしくお願い致します。
なわとび大会
2・3限目になわとび大会が行われました。休校のため、今日まで延期されていました。
皆、練習不足を感じさせない元気な跳び方で頑張りました。
保護者や公民館館長さん達も応援に来てくれました。
最後の8の字跳びでは、チームワークよく跳ぶ姿に感動したとおっしゃっていました。
フォトアルバム(なわとび大会)アップしました。
おかえりなさい!
二日間のスキー体験学習を終えて、5・6年生が帰ってきました。
最後に、運転手さんや指導者のお父さん方にもしっかりとお礼を言えました。
5・6年生、おかえりなさい。そして、お疲れ様。
活動の様子をフォトアルバムにアップしました。
頑張る4年生!
スキーのため5・6年生がいないので、今日は、4年生がリーダーです。
図書・放送・掃除・下校当番の仕事もとても立派に役割を果たすことができました。
4年生の皆さん、明日もう一日、よろしくお願いしますね。
スキー体験学習出発
5・6年生は、8時過ぎ白山市へ向けて元気に出発しました。
午前中は移動、午後1時よりスキー活動の予定です。
ご多忙の中、指導者として同行いただく保護者の方々には、本当にありがとうございます。
二日間、よろしくお願い致します。
明日は通常通りです。
(写真は、職員作業で学校下歩道の除雪作業の様子)
この二日間、大雪のため休校とし、保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけしました。
明日は、通常通り授業を行います。(5・6年生はスキー合宿です)
最新情報として、バスも明日には通常運行できると連絡が入りました。
明日は、子ども達の登校を職員一同、心待ちにしています。
明日の予定
本日は、大雪のため休校とさせていただきました。
保護者の皆様にはご協力ありがとうございました。
明日は、通常日課と致します。
明朝は、安全に気をつけて登校させて下さるようお願い致します。(メール配信済み)
20時に予定を変更して明日26日(火)も臨時休業と決定しました。
理由は、雪でバス路線が復旧できないと連絡があったためです。(メール配信済み)
手洗いチェッカー
2・3年生が、保健室の先生と手洗いについて学習をしました。
手洗いチェッカーを使い、一人一人の手洗いの様子を観察しました。
これにより、どの部分に汚れが残りやすいかまた自分の手洗いはどうかなどがわかります。
今、学校ではインフルエンザ対策として手洗い・うがい、換気など呼びかけています。
ちょうどこの時期に自分たちの手洗いについて深く考える良い学習となりました。
2月の行事予定更新
(校舎前にもうっすらと雪が積もりました)
2月の主な行事予定を更新しました。
都合により変更される場合もあります。ご了承をお願いします。
(左のカレンダーからご覧下さい)
自学ノート山積み③
冬休みを終えて1月に入り、自学ノートの取組も加速がついてきています。
12月3日:183冊(一人当たり2.9冊)
3学期も、校長先生が一人一人のノートに目を通す取組を継続しています。
1~3年生(火・水) 4~6年(木・金)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 3 | 2   |
3 1 | 4 1 | 5   | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30 1 |
【住所】
石川県鳳珠郡穴水町字比良イ24
【電話・FAX】
0768(56)1010
【メールアドレス】
kouyou001@town.anamizu.ishikawa.jp
給食日記
11月23日(金)の給食
・ごはん
・ふくらぎの塩こうじ焼き
・あいまぜ
・めった汁
・牛乳
11月24日は「和食の日」です。それにちなんで今日は和食を提供しました。ふくらぎは石川県でよく水揚げされる魚です。塩こうじに漬け込んで焼いたので、臭みがなく食べやすく仕上がりました。
あいまぜは、石川県に伝わる郷土料理の1つです。だいこん、にんじん、ごぼう、油揚げを炒めて甘辛く味付けしました。
また、給食時間には「勤労感謝の日」にちなんで、調理員さんの仕事の様子を紹介しました。普段見ることのできない調理場の様子にみんな興味深々でした。苦手な子の多い和食ですが、調理員さんに感謝の気持ちをもって食べてくれたと思います。
ふるさと学習で調べた「鹿波椿茶」について、6年生がウェブサイトを作ってまとめました。
https://sites.google.com/anamizu.isk.ed.jp/kanamitubaki/
ぜひご覧ください。
素敵な向洋っ子
★それが一番です!
ふれあい集会の「学級別8の字跳び」では、2年生が大活躍でした。
2年生たちに、「どうしてそんなに上手なんですか?」と質問したところ、「縄が上がったらすぐ跳ぶんです。」「縄の真ん中らへんで跳ぶんです。」・・・と口々に細かなポイントを説明してくれました。(ありがとう!)
「チームワークもいいんでしょうね。」と言ったら、口をそろえて「それが一番です!」という返事が返ってきました。その「チームワーク」、ずっと大切にしていって下さいね。